形容詞
insensitive 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ He is insensitive to others’ feelings ⇨ 彼は他人の感情に無神経だ
numb [!ナム] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ My hand went numb ⇨ 手の感覚が無くなった
☆ I felt numb with shock ⇨ 私は驚愕で無感覚に、何も考えられなく、なった
sensitive [!センスィティヴ] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ She is very sensitive ⇨ 彼女はとても繊細だ
☆ The dog’s nose is far more sensitive than ours ⇨ 犬の鼻は我々の鼻より遥かに敏感だ
perceptive [パォー!セプティヴ] 主旨: 感じる 重要度: 3
☆ He is not very perceptive ⇨ 彼は物事にあまり気が付かない、鈍感、だ (備考: 特に人の気持ちを感じ取る力)
sensory [!センソㇼィ] 主旨: 感じる 重要度: 3
☆ An eye is a sensory organ ⇨ 目は感覚器官だ
imperceptible 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ The signal is imperceptible to the human ear ⇨ その信号は人間の耳では感じることが出来ない、聞こえない
irritable [!イㇼタボㇽ] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ Irritable Bowel Syndrome ⇨ 不快感を感じ易い、過敏性、胃腸症候群
perceptible [パォー!セプティボㇽ] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ The signal was barely perceptible ⇨ その信号は殆ど検知できなかった
sensuous [!センシュアス] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ Sensuous pleasure ⇨ 感覚的な喜び (備考: 本来は sensual と区別して性的な意味の無い単なる「感覚」のことを意味するために造語されたが、現在は混同されて使われることが多い)
extrasensory [エクストㇻ!センソㇼィ] 主旨: 感じる 重要度: 5
☆ Extrasensory perception ⇨ 五感以外の感覚
副詞
sensitively [!センスィティヴリィ] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ You need to handle the situation sensitively ⇨ あなたはその状況を敏感に扱う必要がある
名詞
feeling [!フィーリン(グ)] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ After the accident he lost feeling in his left hand ⇨ 事故の後彼は左手の感覚を失った
sensation [セン!セイション] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ He temporarily lost sensation in his legs ⇨ 彼は一時的に脚の感覚を失った
☆ I have a burning sensation in the chest ⇨ 胸が焼けるような感覚がある
sense [!センス] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ Dogs have a keen sense of smell ⇨ 犬は鋭い嗅覚を持つ
☆ He has a great sense of humor ⇨ 彼は優れた冗談の感覚を持つ
☆ He has very good business sense ⇨ 彼はとても良い商売の勘を持っている
☆ There was a sense of urgency among everyone ⇨ 皆の間に緊迫感があった
perception [パォー!セプション] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ It is hard to change people’s perception ⇨ 人の感じ方を変えるのは難しい
☆ Perception is not always reality ⇨ 人の受取り方は必ずしも現実と一致しない
sensitivity [センスィ!ティヴィティ] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ After the dental operation my teeth sensitivities have changed ⇨ 歯の治療の後、歯の(熱いもの、冷たいものへの)敏感度が変わった
☆ I question his sensitivity ⇨ 私は彼の敏感さ、神経、を問題視する
sensor [!センサォー] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ A temperature sensor ⇨ 温度検知器
touch [!タッチ] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ The car’s interior is finished with soft-touch material ⇨ その車の内装は触り心地が柔らかい素材で仕上げられている
numbness [!ナムネス] 主旨: 感じる 重要度: 3
☆ I have numbness in my arms ⇨ 腕に痺れがある、感覚が無い
texture 主旨: 感じる 重要度: 3
☆ This fabric has a different texture than the other ⇨ この布はもう一方の布と違った表面の感じ・触り心地をしている
insensitivity 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ The insensitivity to violence ⇨ 暴力に対する鈍感、大した事だと思わない
sensibility [センスィ!ビリティ] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ Different culture have different sensibilities ⇨ 異なる文化は異なる感じ方を持つ、文化によってものの受取り方は異なる
sixth sense 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ That is just my sixth sense ⇨ それはただ私の第六感だ
hypersensitivity 主旨: 感じる 重要度: 5
☆ Hypersensitivity to cold ⇨ 冷たさへの過敏症
成句
strike home 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ The idea didn’t strike home for many ⇨ その考えは多くの人にとっては家に直撃しなかった、痛感されなかった
動詞
experience [エク!スペㇼエンス] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ He experienced some discomfort in his chest ⇨ 彼は胸に軽い不快感を経験した、感じた
feel [!フィーㇽ] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ He made his presence felt ⇨ 彼は存在を感じさせた、知らしめた
☆ I feel great today ⇨ 今日はとても気分がいい
☆ I felt a sharp pain ⇨ 私は鋭い痛みを感じた
☆ I have started to feel my age ⇨ 私は自分の年を感じるようになってきた
feel bad [!フィーㇽ] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ I felt bad but there was nothing I could do ⇨ 悪い気はしたが、どうしようもなかった
☆ I felt bad for him ⇨ 私は彼に悪い気がした、彼が可哀相に感じた
have [!ハヴ、!ハェァヴ] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ I have a fear that something bad is going to happen ⇨ 私は何か悪い事が起こるという恐怖を感じる
☆ I never had a doubt that we would win ⇨ 私は私達が勝つことに疑問を全く感じていなかった、確信していた
tell [口語] 主旨: 感じる 重要度: 1
☆ I could tell there was something wrong ⇨ 何かがおかしいのが判った、感じられた
come across as 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ She comes across as a little standoffish ⇨ 彼女は人を寄せ付けない、お高く留まった、印象が少しある
perceive [パォー!スィーヴ] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ He perceived her attitude as an insult ⇨ 彼は彼女の態度を侮辱と受け取った
☆ His policy is widely perceived as a failure ⇨ 彼の政策は失敗だったと多くに受け止められている
☆ The perceived temperature was higher than it really was ⇨ 感じられた温度は実際より高かった
pick up [口語] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ He is not good at picking up others’ sentiment ⇨ 彼は他の人達の感情を感じるのが上手くない
☆ The signal was too weak for the sensor to pick up ⇨ その信号は感知器が検知するには弱すぎた
sense [!センス] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ He sensed something was going on ⇨ 彼は何かが起こっていることを察した
☆ I sensed the danger ⇨ 私は危険を察知した
strike [!ストㇻイク] 主旨: 感じる 重要度: 2
☆ It struck me as odd that he was wearing a coat on that hot day ⇨ その暑い日に彼がコートを着ているのは非常に妙に思えた
☆ It struck me that I had seen him before ⇨ 彼を以前見かけたことがある気がした
numb [!ナム] 主旨: 感じる 重要度: 3
☆ The dentist numbed my tooth and gum first ⇨ 歯医者はまず(麻酔で)私の歯と歯茎を無感覚にした
sink in 主旨: 感じる 重要度: 3
☆ The news didn’t sink in at first ⇨ その知らせは最初は沈み込まなかった、実感が沸かなかった
come off as [口語] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ He occasionally come off as arrogant ⇨ 彼は時として傲慢に感じられる
smack of [!スマェァック] 主旨: 感じる 重要度: 4
☆ His tone smacked of contempt ⇨ 彼の喋り方には軽蔑の響きがあった
☆ The whole thing smacks of conspiracy ⇨ 全ては陰謀の臭いがする