英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
beloved  [ビ!ラブ(ド)]    主旨: 愛  重要度: 2
☆ Our beloved mother  ⇨ 私達の愛されている、親愛なる、母親

loving    主旨: 愛  重要度: 2
☆ She is a loving mother  ⇨ 彼女は愛情に満ちた母親だ

affectionate  [ア!フェクショニッ(ト)]    主旨: 愛  重要度: 3
☆ She is an affectionate mother  ⇨ 彼女は愛情に溢れた母親だ  (備考:  親しい人・動物に対する愛情)

affectionately  [ア!フェクショニットリィ]    主旨: 愛  重要度: 3
☆ He was affectionately called “big John”  ⇨ 彼は「でかいジョン」と親しみを込めて呼ばれていた  (備考:  親しい人・動物に対する愛情)
☆ She looked at her son affectionately  ⇨ 彼女は息子を愛情に溢れた眼差しで見た  (備考:  親しい人・動物に対する愛情)

darling    主旨: 愛  重要度: 3
☆ Her darling son  ⇨ 彼女の最愛の息子  (備考:  通常対等又は目下の相手について)

lovable  [!ラヴァボㇽ]    主旨: 愛  重要度: 3
☆ The Cubs used to be called lovable losers  ⇨ シカゴカブスは愛すべき負け犬と呼ばれていた
☆ When he lost his money he was no longer lovable for her  ⇨ 彼が金を失った時、彼女にとって彼は愛すべきでなくなった

unloved    主旨: 愛  重要度: 4
☆ She has always felt unloved growing up  ⇨ 彼女は子供の時からいつも愛されていないと感じて来た

amorous  [!ェァモㇻス]    主旨: 愛  重要度: 5
☆ She gave me an amorous look  ⇨ 彼女は愛欲の目で僕を見た  (備考:  性愛)

amorously  [!ェァモㇻスリィ]    主旨: 愛  重要度: 5
☆ She looked at me amorously  ⇨ 彼女は愛欲の目で僕を見た  (備考:  性愛)

lovelorn    主旨: 愛  重要度: 5
☆ A lovelorn person  ⇨ 片思いして、恋人がいなくて、寂しい人

副詞
lovingly    主旨: 愛  重要度: 2
☆ She looked at her children lovingly  ⇨ 彼女は子供達を愛情に満ちた目で見やった

名詞
love  [!ラヴ]    主旨: 愛  重要度: 1
☆ Her love of music  ⇨ 彼女の音楽への愛
☆ That was a love at first sight  ⇨ それは一目惚れだった

affection  [ア!フェクション]    主旨: 愛  重要度: 2
☆ Asians typically don’t show affections publicly  ⇨ アジア人は通常公の場で愛情を見せない、表現しない  (備考:  親しい人・動物に対する愛情)
☆ She is full of affection  ⇨ 彼女は愛情に溢れている  (備考:  親しい人・動物に対する愛情)

endearment  [イン!ディアメン(ト)]    主旨: 愛  重要度: 4
☆ Honey is a term of endearment  ⇨ 「Honey」は愛称だ  (備考:  親しい人・動物に対する愛情)

tough love    [口語]  主旨: 愛  重要度: 4
☆ Children sometimes need tough love  ⇨ 子供は時には厳しい愛、躾け、戒め、が必要だ  (備考:  必要な時には厳しく接することが本当の愛、の意)

動詞
love  [!ラヴ]    主旨: 愛  重要度: 1
☆ I love my children  ⇨ 私は自分の子供達を愛している