英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
squat  [!スクヮッ(ト)]    主旨: 屈む  重要度: 4
☆ I do 200 squats everyday  ⇨ 私は毎日スクワットを200回する

動詞
bend over  [!ベン(ド)]    主旨: 屈む  重要度: 1
☆ The doctor told him to bend over  ⇨ 医者は彼に(尻を突き出して)前かがみになるように言った  (備考:  膝を殆ど曲げずに上体を屈める)

duck  [!ダック]    主旨: 屈む  重要度: 2
☆ Duck!  ⇨ 屈め!頭を低くしろ!  (備考:  何かを避けるために急に屈む)
☆ He ducked the punch  ⇨ 彼はパンチを屈んだ、屈んでかわした  (備考:  何かを避けるために急に屈む)

get down    [口語]  主旨: 屈む  重要度: 2
☆ Get down!  ⇨ 伏せろ、屈め!

cower  [!カウアォー]    主旨: 屈む  重要度: 3
☆ He never cowered from his responsibilities  ⇨ 彼は責任から決して屈み込む、逃げようと、しなかった
☆ My cat cowered under the bed  ⇨ 私の猫はベッドの下で縮こまっていた

crouch  [!クㇻウチ]    主旨: 屈む  重要度: 3
☆ She was crouching down behind the sofa  ⇨ 彼女はソファの後ろで屈み込んでいた

slouch    主旨: 屈む  重要度: 3
☆ Don’t slouch!  ⇨ 背中を丸めるな、背筋を伸ばせ!  (備考:  背中をだらしなく丸める)

slump  [!スラムプ]    主旨: 屈む  重要度: 3
☆ He was slumped over in the seat  ⇨ 彼は運転席で屈みこむようにぐったりとしていた

squat  [!スクヮッ(ト)]    主旨: 屈む  重要度: 3
☆ Scientists say squatting toilet is better for health  ⇨ 科学者はしゃがみ込むトイレのほうが健康に良いと言う