英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
reluctant  [ㇼ!ラクタン(ト)]    主旨: 嫌がる  重要度: 2
☆ He is reluctant to help  ⇨ 彼は手を貸すのを渋っている
☆ I’m reluctant to believe it without more proof  ⇨ 私はより多くの証拠無しにそれを信じる気になれない

unwilling    主旨: 嫌がる  重要度: 3
☆ He was unwilling to help  ⇨ 彼は手を貸したがらなかった

weary  [!ウィァㇼィ]    主旨: 嫌がる  重要度: 3
☆ They are weary of changing the rule  ⇨ 彼は規則を変えるの渋っている

grudging  [!グㇻッジン(グ)]    主旨: 嫌がる  重要度: 4
☆ A grudging acceptance of defeat  ⇨ 嫌々ながら、恨みながら、負けを認める

disincline    主旨: 嫌がる  重要度: 5
☆ They are disinclined to acquiesce to the condition  ⇨ 彼等はその条件に同意したがらない

副詞
reluctantly  [ㇼ!ラクタントリィ]    主旨: 嫌がる  重要度: 2
☆ He reluctantly agreed  ⇨ 彼は嫌々ながら同意した

unwillingly    主旨: 嫌がる  重要度: 3
☆ He was made to do it unwillingly  ⇨ 彼は嫌々それをさせられた

begrudgingly  [ビ!グラジン(グ)リィ]    主旨: 嫌がる  重要度: 4
☆ He begrudgingly acknowledged the defeat  ⇨ 彼はしぶしぶ負けを認めた

grudgingly  [!グㇻッジン(グ)リィ]    主旨: 嫌がる  重要度: 4
☆ He grudgingly admitted I was right  ⇨ 彼は私が正しかったことを嫌々認めた

名詞
reluctance    主旨: 嫌がる  重要度: 3
☆ His reluctance was obvious  ⇨ 彼が乗り気でないのは明らかだった

weariness  [!ウィァㇼネス]    主旨: 嫌がる  重要度: 4
☆ The weariness of the public to spend tax money for the Olympics  ⇨ 税金をオリンピックに使うことに対する市民の嫌気

成句
drag feet   [!ドㇻェァグ]    [口語]  主旨: 嫌がる  重要度: 3
☆ Stop dragging your feet!  ⇨ 足を引きずる、わざとノロノロするのは、止めろ!

think nothing of     [口語]  主旨: 嫌がる  重要度: 3
☆ He thought nothing of killing the animal  ⇨ 彼はその動物を殺すことを何とも思わなかった

動詞
mind  [!マイン(ド)]    主旨: 嫌がる  重要度: 1
☆ Do you mind if I open the window?  ⇨ 窓を開けても構いませんか?
☆ I don’t mind doing it  ⇨ 私はそれをすることを厭わない、私がしても構わない
☆ She doesn’t mind dirty work  ⇨ 彼女は汚れ仕事を厭わない
☆ Would you mind if I smoke?  ⇨ タバコを吸っても宜しいでしょうか?