形容詞
further [!フォーザォー] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ We need a further investigation ⇨ 私達にはより一層の調査が必要だ (備考: もっと、より多い)
heavy [!ヘヴィ] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ Heavy drinking is detrimental to health ⇨ 深酒は健康に重大な害を及ぼす (備考: 通常悪い、過ぎる、事)
many 主旨: 多い 重要度: 1
☆ I have already tried many times ⇨ もう私は何度も試してみた (備考: 可算名詞の修飾)
☆ Many people think so ⇨ 沢山の人達がそう思っている (備考: 可算名詞の修飾)
☆ Not many people have the courage to fight against injustice ⇨ 不正と戦う勇気のある人はあまりいない (備考: 可算名詞の修飾)
many 主旨: 多い 重要度: 1
☆ As many as 200 people applied for the job ⇨ 二百人もの人がその仕事に応募した
☆ This is the 10th accident in as many as six months ⇨ これは(僅か)六ヶ月の間で十回目の事故だ
much [!マッチ] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ There has been much debate about gun violence over the years ⇨ 銃を使った犯罪について長年沢山の議論が有った (備考: 不加算名詞の修飾)
rich 主旨: 多い 重要度: 1
☆ Milk is rich in calcium ⇨ 牛乳はカルシウムを多く含む
☆ A town rich in history and tradition ⇨ 歴史と伝統に溢れた町 (備考: 良い事・物について)
significant [スィグ!ニフィカン(ト)] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ The significant amount of time has been spent on that topic ⇨ その話題について相当な時間が費やされた (備考: 見過すことが出来ない程)
abundant [ア!バンダン(ト)] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ Substance abundant in nature ⇨ 自然界に豊富に存在する物質 (備考: 通常良い物のこと)
considerable [コン!スィダㇻボㇽ] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ He invested a considerable amount of money in the company ⇨ 彼はその会社に相当な額の投資をした
generous [!ジェネㇻス] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ A generous portion of food ⇨ たっぷりの量の(一人分の)料理
☆ She has made a generous donation ⇨ 彼女は気前の良い、多額の、献金をした
☆ Apply generous amount of the lotion ⇨ ローションをたっぷり塗る (備考: 惜しまない)
good [!グー(ド)] [口語] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ I got a good amount of work done ⇨ 私は相当量の仕事を片付けた
mass [文語] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ A mass exodus of the population ⇨ 人口の大量の流失
☆ Weapons of mass destruction ⇨ 大量破壊兵器
numerous [!ヌーモㇻス] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ I have already tried numerous times ⇨ 私は既に何度も何度も試した (備考: 数が多い)
☆ We made numerous inquiries but got no response ⇨ 私達は何回も問合せをしたが何の返答もなかった (備考: 数が多い)
plus [!プラス] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ 50,000 plus people showed up ⇨ 五万人以上の人が参加した
affluent [!ェァフルエン(ト)] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ An affluent neighborhood ⇨ 裕福、高級な、住宅街 (備考: 豊か)
☆ He is from an affluent family ⇨ 彼は裕福な家庭の出身だ (備考: 豊か)
astronomical [ェァス(ト)ㇿ!ナミコㇽ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ The cost will be astronomical ⇨ その費用は天文学的になる
hearty [!ハーティ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ He has a hearty appetite ⇨ 彼は食欲が大きい、沢山食べる (備考: 健康的な)
☆ A hearty meal ⇨ たっぷりの食事 (備考: 良い事・物について)
hefty [!ヘフティ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ He is paid hefty sum of money ⇨ 彼は多額の金を払われた (備考: 重い)
predominant [プㇼ!ダミナン(ト)] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ The Catholics are predominant in this region ⇨ この地域ではカソリックが優勢・多数だ
bountiful [!バウンティフㇽ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ Food is bountiful in the fall ⇨ 秋には食品が沢山ある (備考: 通常良い事・物について)
copious [!コウピアス] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ He has been consuming a copious amount of cocaine ⇨ 彼は大量のコカインを使用し続けている
flush [!フラッシュ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ He is flush with money ⇨ 彼は金を沢山持っている (備考: 通常お金のこと)
gazillion [口語] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ It costs gazillion dollars ⇨ それは途方もない金がかかる (備考: 特定の桁ではなく、単に「物凄く多い」の意)
innumerable [イ!ヌーメㇻボㇽ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ There are innumerable stars in the sky ⇨ 空には数え切れない星がある
large-scale 主旨: 多い 重要度: 4
☆ They launched a large-scale attack on the enemy ⇨ 彼等は敵に大規模な攻撃を開始した (備考: 通常多くの人と物資が関わる人為的な運動・作業等を指し、地震・災害等の自然に起こる事象には使われない)
lush [!ラッシュ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ A lush forest ⇨ 生茂った森 (備考: 植物、髪等の生える物について)
☆ Her lush hair ⇨ 彼女の豊かな髪 (備考: 植物、髪等の生える物について)
plentiful [!プレンティフㇽ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ Fruits are plentiful in the summer ⇨ 夏には果物が豊富に有る (備考: 通常良い事・物について)
umpteenth [アムプ!ティーンス] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ I told him umpteenth time ⇨ 私は彼に数え切れない程何度も教えた
zillion [!ズィリオン] [口語] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ It costs zillion dollars ⇨ それは途方もない金がかかる (備考: 特定の桁ではなく、単に「物凄く多い」の意)
aplenty [ア!プレンティ] [文語] 主旨: 多い 重要度: 5
☆ There are pitfalls aplenty in politics ⇨ 政治には沢山の落とし穴がある
princely 主旨: 多い 重要度: 5
☆ He paid a princely sum of money for that ⇨ 彼はそれに物凄い額の金を払った (備考: お金について)
profuse 主旨: 多い 重要度: 5
☆ He made profuse apologies ⇨ 彼は沢山の謝罪をした、しきりに謝った (備考: 何度も多く)
umpteen [アムプ!ティーン] 主旨: 多い 重要度: 5
☆ ⇨
副詞
more 主旨: 多い 重要度: 1
☆ He has more to lose than others ⇨ 彼は他より失うものが多い
☆ I need you more than ever ⇨ 私はかつて無いほどあなたが必要だ
☆ I want more ⇨ もっと欲しい
☆ People are skeptical, more so than before ⇨ 人々は以前よりも更に不信感を持っている
☆ The more the better ⇨ 多ければ多いほど良い
☆ We have two more than we really needed ⇨ 本当に必要な数より二つ多かった、二つ余分だった
astronomically [ェァス(ト)ㇿ!ナミカリィ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ The cost will be astronomically high ⇨ その費用は天文学的に高くなる
名詞
billion (billions of) [!ビリオン] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ Billions of tax dollars have been wasted ⇨ 何十億ドルもの税金が無駄にされている
bit (quite a bit of) [!ビッ(ト)] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ The new method took quite a bit of getting used to ⇨ 新しい方式になれるのにはかなりかかった
hundred (hundreds of) 主旨: 多い 重要度: 1
☆ They offer hundreds of local beers ⇨ 彼は数百の地元産のビールを提供する、売っている
lot (a lot of) 主旨: 多い 重要度: 1
☆ He’s got a lot of money ⇨ 彼は金を沢山持っている
lot (lots of) 主旨: 多い 重要度: 1
☆ She drinks lots of coffee ⇨ 彼女はコーヒーを沢山飲む
million (millions of) [!ミリオン] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ Millions of people do the same thing ⇨ 数百万人、多くの人達、が同じことしている
much [!マッチ] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ He didn’t earn much of what he has ⇨ 彼の持っているもの、財産、の殆どは自分で稼いだものではない
☆ He didn’t say much ⇨ 彼は多くを語らなかった
☆ I’ve heard so much about you from your mother ⇨ あなたのお母さんからあなたことは沢山聞いています
☆ There’s not much left to do ⇨ やらなくてはいけない事は殆ど残っていない
☆ There’s not much to see in this town ⇨ この街には見るものは殆ど無い
☆ This one is better than that one, but not by much ⇨ これはそれより良いが、差は大して大きくない
☆ We don’t have much in common ⇨ 私達は共有・共通する物が殆ど無い
☆ Much has been said about ⇨
number (a number of) 主旨: 多い 重要度: 1
☆ I already told you a number of times ⇨ 今まで何度も教えたはずだ
bulk 主旨: 多い 重要度: 2
☆ It is cheaper to buy in bulk ⇨ 一度に大量に買ったほうが安くなる
bunch (a bunch of) [!バンチ] [口語] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ I met a bunch of new people at the party ⇨ 私はそのパーティーで沢山の新しい人達に会った
☆ I spent a bunch of money on my new computer ⇨ 私は新しいパソコンに沢山のお金を使った
more 主旨: 多い 重要度: 2
☆ More is not always better ⇨ より多いのがいつも良い訳ではない
plenty (plenty of) [!プレンティ] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ We still have plenty of time ⇨ 私達にはまだ沢山時間がある
abundance [ア!バンダンス] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ The abundance of resources ⇨ 資源の豊富さ
affluence [!ェァフルエンス] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ The affluence of the modern society ⇨ 現代社会の裕福さ
dozen (dozens) [!ダズン] [口語] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ I’ve told him dozens of times to stop it ⇨ 私は彼に止めろと何度も言った
host (a host of) [!ホゥス(ト)] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ They have made a host of changes to the product ⇨ 彼等は製品に沢山の変更を加えた
load (a load of) [口語] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ That is just a load of crap ⇨ それは沢山の糞、戯言、ふざけた話、だ
load (loads of) [口語] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ He spent loads of money on his new car ⇨ 彼は新車に大枚をはたいた
multitude (a multitude of) [!マㇽティトゥー(ド)] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ There are a multitude of problems behind the incident ⇨ 事件の裏には多数の問題が存在する
plenty [!プレンティ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ We live in a time of plenty ⇨ 私達は豊かな時代に生きている
score (scores of) [!スコア] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ He recorded scores of hit songs in the 70’s ⇨ 彼は70年代に沢山のヒット曲を作った
wealth [!ウェㇽス] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ The book contains a wealth of information ⇨ その本には大量の情報が含まれている
barrage (a barrage of) [バ!ㇻージ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ He faced a barrage of questions from the media ⇨ 彼はマスコミの質問の集中砲火に対面した
barrel (a barrel of) [!バェァㇿㇽ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ The show is a barrel of fun ⇨ そのショーは楽しみの樽、固まり、だ
battery (a battery of) 主旨: 多い 重要度: 4
☆ He went through a battery of tests ⇨ 彼は次から次へと検査を受けた
bevy (a bevy of) [!べヴィ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ There are a bevy of new exciting talents in the league ⇨ そのリーグには沢山の新しい有望株がいる
boatload [!ボウトロウ(ド)] [口語] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ It costs a boatload of money ⇨ それは船一杯の、もの凄く沢山の金がかかる
drove (in droves) [!ドㇿウヴ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ Media reporters showed up in droves ⇨ マスコミのレポーターが大挙して現れた (備考: 人・大型の動物の大群)
galore 主旨: 多い 重要度: 4
☆ The market is ethnic food galore ⇨ 市場には民族料理が勢揃いしている
gob (gobs of) [!ガブ] [口語] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ He is paid gobs of money ⇨ 彼はもの凄い給料を支払われている
horde (a horde of) [!ホーァ(ド)] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ A horde of drunks ⇨ 酔っぱらいの大群 (備考: 人・大型の動物の大群)
litany (a litany of) [!リタニィ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ The new product was beset by a litany of problems ⇨ 新製品は沢山の問題に苛まれた (備考: 本来キリスト教の祈りの文句のこと。転じて何かを長々と列挙した文書のこと)
myriad (a myriad of) [!ミㇼァォ(ド)] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ There are a myriad of problems in the society ⇨ 社会には数え切れない程の問題がある
outpouring 主旨: 多い 重要度: 4
☆ She was overwhelmed by the outpouring of support ⇨ 彼女は雪崩れ込んでくる支持、援助に圧倒された
plethora (a plethora of) [!プレソㇻ] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ There is a plethora of theories on its origin ⇨ それの起源についてはありとあらゆる説がある
predominance [プㇼ!ダミナンス] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ The predominance of Catholics in the region ⇨ その地方のカソリック信者の優勢さ
rash (a rash of) 主旨: 多い 重要度: 4
☆ There was a rash of accidents on the new intersection ⇨ 新しい交差点で事故が立て続けに起こった (備考: 短期間に何度も)
slew (a slew of) 主旨: 多い 重要度: 4
☆ A whole slew of problems came up ⇨ 問題が山のように起こった
☆ There are a whole slew of exciting young players in the league ⇨ そのリーグには沢山の良い若い選手がいる
affluenza [アフル!エンザ] [口語] 主旨: 多い 重要度: 5
☆ The lawyer used “affluenza” defense ⇨ その弁護士はアフルエンザを理由にした弁論を使った (備考: Affluence と influenza の掛け言葉。裕福な家庭出身の非行少年の犯罪は善悪を知らずに育った環境による「病気」で、本人の責任では無いとする昨今の米国の風潮)
city [!スィティ] [口語] 主旨: 多い 重要度: 5
☆ The game was penalty city ⇨ その試合は反則の町だった、反則が滅茶苦茶に多かった (備考: 何か(悪いこと)が非常に多い状況)
oodles (oodles of) [冗談] 主旨: 多い 重要度: 5
☆ He’s got oodles of money ⇨ 彼は物凄く沢山の金を持っている
profusion 主旨: 多い 重要度: 5
☆ Profusion of new technologies ⇨ 次から次へと多くの新技術(の出現)
shitload (a shitload of) [放送禁止] 主旨: 多い 重要度: 5
☆ I got a shitload of work ⇨ 俺は山ほど仕事がある
spate (a spate of) 主旨: 多い 重要度: 5
☆ There has been a spate of accidents ⇨ 最近事故が立て続けに起こっている
truckload 主旨: 多い 重要度: 5
☆ A truckload of firewood ⇨ トラックの荷台一杯の薪
接頭辞
poly [!パリィ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ Polygamy ⇨ 重婚 (備考: 「複数の」の意の接頭辞)
成句
a whole lot of 主旨: 多い 重要度: 1
☆ That takes a whole lot of money ⇨ それは物凄く沢山の金がかかる
an awful lot [!オァーフォㇽ] [口語] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ He’s spent an awful lot of money on his car ⇨ 彼は車にもの凄く沢山の金を使っている
☆ I don’t know an awful lot about it ⇨ 私はそれについてはあまり良く知らない
☆ We lost an awful lot of time ⇨ 私達はひどく沢山の時間を失った、無駄にした
a great deal of [!ディーㇽ] [口語] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ We put a great deal of time and effort in this ⇨ 私達はこれに多くの時間と労力を注ぎ込んだ
no less than 主旨: 多い 重要度: 2
☆ No less than $100k of money have been raised ⇨ (意外なことに)10万ドル以上の金が集まった
more to come 主旨: 多い 重要度: 2
☆ There is a lot more to come from this team ⇨ このチームからもっと多くが来る、本領発揮するのはこれからだ
no fewer than [!フィゥ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ No fewer than 1000 people showed up ⇨ (意外なことに)千人以上の人が参加した
quite a few [!フィゥ] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ We have encountered quite a few problems ⇨ 私達は多くの問題に遭遇した
in force [!フォース] 主旨: 多い 重要度: 3
☆ Holiday shoppers were out in force in the town ⇨ 街にはクリスマスの買い物客が大勢いた
hundreds of thousands of 主旨: 多い 重要度: 3
☆ They spent hundreds of thousands of dollars ⇨ 彼等は数百数千、沢山、の金を使った
dime a dozen [!ダイム] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ Good singers are a dime a dozen ⇨ 良い歌手は1ダース10円だ、掃いて捨てるほどいる
代名詞
many 主旨: 多い 重要度: 1
☆ How many chairs do we need? ⇨ 椅子は幾つ必要?
☆ There are many of us who support the idea ⇨ 沢山がその考えを支持している (備考: 可算名詞について)
☆ There are still many left ⇨ まだ多数が残っている (備考: 可算名詞について)
接尾辞
packed 主旨: 多い 重要度: 3
☆ An action/fun/thrill-packed game ⇨ アクション、楽しみ、興奮、が詰まったゲーム
rich 主旨: 多い 重要度: 3
☆ Mineral-rich water ⇨ 鉱物を多く含む水 (備考: 「~が多い」の意の接尾辞)
動詞
abound [ア!バウン(ド)] [文語] 主旨: 多い 重要度: 4
☆ Rumors of his resigning abound ⇨ 彼が辞任するという噂が沢山ある (備考: 動詞であることに注意)
predominate 主旨: 多い 重要度: 5
☆ The Catholics predominates the region ⇨ この地域ではカソリックが優勢だ