英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
standard  [!ステェァンダー(ド)]    主旨: 基準  重要度: 1
☆ The car is very small by today’s standards  ⇨ その車は今日の基準からすると非常に小さい
☆ We set our standards very high  ⇨ 私達は自分達の(守るべき)標準・基準を非常に高く設定している
☆ You have to meet the safety standards  ⇨ あなたは安全基準に適合しなくてはいけない
☆ Different cultures can have different moral standards  ⇨ 異なる社会は異なる道徳基準を持つことがある  (備考:  強勢に注意)

criteria  [クㇻイ!ティㇼア]    主旨: 基準  重要度: 2
☆ The selection criteria are not clear  ⇨ 選抜の基準は明確でない  (備考:  Criteriaは正しくはcriterionの複数形だが、米口語ではcriteriaが単数形として使われている)
☆ What is your criteria for choosing that?  ⇨ どういう基準でそれを選ぶのですか?  (備考:  Criteriaは正しくはcriterionの複数形だが、米口語ではcriteriaが単数形として使われている)

bar (lower the bar)    [口語]  主旨: 基準  重要度: 3
☆ We had to lower the bar a little  ⇨ 私達は棒、期待される水準、をもう少し下げなくてはいけない

bar (raise the bar)    [口語]  主旨: 基準  重要度: 3
☆ They raised the bar for the competition with their new product  ⇨ 彼等は新製品で棒、基準、の高さを競争相手に対して引き上げた

bar (set the bar high)    [口語]  主旨: 基準  重要度: 3
☆ His new record set the bar so high, no one comes close  ⇨ 彼の新記録は棒、基準、を余りに高くしたので、誰も近づくことすら出来ない

reference    主旨: 基準  重要度: 3
☆ I drew a line using the projection of another object as a reference  ⇨ 私はもう一つの物体の投影を目印、基準にして線を引いた

criterion  [クㇻイ!ティㇼオン]    主旨: 基準  重要度: 4
☆ Criterion is the singular of criteria  ⇨ Criterionはcriteriaの単数形だ  (備考:  正しくはcriterionがcriteriaの単数形だが、米口語ではcriteriaが単数形として使われている)

yardstick  [!ヤー(ド)スティック]    主旨: 基準  重要度: 4
☆ F15 has been a yardstick for fighter jet performance  ⇨ F15は戦闘機の性能の物差しであり続けている

touchstone    主旨: 基準  重要度: 5
☆  ⇨