英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
false  [!フォーㇽス]    主旨: 嘘  重要度: 1
☆ He has been using a false identity  ⇨ 彼は虚偽の身分を使っていた
☆ He made a false testimony  ⇨ 彼は虚偽の証言をした

artificial  [アーティ!フィショㇽ]    主旨: 嘘  重要度: 2
☆ The story feels artificial  ⇨ その話は無理に作ったように感じる

bogus  [!ボウガス]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 3
☆ His claim was completely bogus  ⇨ 彼の主張は全くのでっちあげだった

fake  [!フェイク]    主旨: 嘘  重要度: 3
☆ Guys can’t tell apart fake orgasms of girls  ⇨ 男は女のいったふりの見分けがつかない
☆ The president insisted the news was fake  ⇨ 大統領はそのニュースはでっちあげだと言い張った

phony    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 3
☆ He had a phony smile on his face  ⇨ 彼はわざとらしい笑いを顔に浮かべた
☆ He is nice on the surface, but it just feels phony  ⇨ 彼は表面的には愛想が良いが、どうしても上辺だけのように感じる

fictitious  [フィク!ティシャス]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ She came up with fictitious story that she had been robbed  ⇨ 彼女は強盗にあったという嘘の話をでっちあげた

made-up    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 4
☆ That’s a made-up story  ⇨ それはでっち上げの話だ

two-faced    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He is a two-faced liar  ⇨ 彼は二つの顔がある、場合によって態度が豹変する、嘘つきだ

trumped-up    主旨: 嘘  重要度: 5
☆ A trumped-up accusation  ⇨ でっちあげの疑い

副詞
falsely  [!フォーㇽスリィ]    主旨: 嘘  重要度: 2
☆ She falsely accused him of rape  ⇨ 彼女は彼に強姦されたと嘘の訴えをした

名詞
bullshit  [!ブォㇽシッ(ト)]    [放送禁止]  主旨: 嘘  重要度: 1
☆ That’s bullshit!  ⇨ それは屁理屈、戯言、寝言、大嘘、だ!

crap  [!クㇻェァップ]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 1
☆ That’s a bunch of crap!  ⇨ それは大嘘、屁理屈、だ

lie    主旨: 嘘  重要度: 1
☆ A lie detector  ⇨ 嘘発見器
☆ Everything he said is a lie  ⇨ 彼の言ったことは全て嘘だ

deception  [ディ!セプション]    主旨: 嘘  重要度: 2
☆ His speech was full of deception  ⇨ 彼の演説は欺瞞に満ちていた
☆ The whole thing was an elaborate deception  ⇨ 全ては念入りに用意された欺瞞だった

liar    主旨: 嘘  重要度: 2
☆ He is a liar  ⇨ あいつは嘘つきだ

nonsense    主旨: 嘘  重要度: 2
☆ That’s nonsense!  ⇨ それは馬鹿げている、屁理屈だ

BS  [ビー!エス]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 3
☆ That is BS!  ⇨ それは寝言、屁理屈、真っ赤な嘘、だ  (備考:  Bullshitの略で、そのまま言うのがはばかられる時に代わりに使うことが多い)

bull  [!ブォㇽ]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 3
☆ That’s bull!  ⇨ それは戯言、寝言だ  (備考:  Bullshitの略で、そのまま言うのがはばかられる時に代わりに使うことが多い)

fabrication  [フェァブㇼ!ケイション]    主旨: 嘘  重要度: 3
☆ The story is a complete fabrication  ⇨ その話は完全なでっち上げだ

hoax  [!ホゥクス]    主旨: 嘘  重要度: 3
☆ A internet hoax that someone died  ⇨ 誰かが死んだというインターネット上の嘘の噂  (備考:  意図的に流布される嘘)

embellishment  [エム!ベリッシュメン(ト)]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ Embellishment of resume is surprisingly common  ⇨ 履歴書に虚偽・誇張の記載をするのは驚くほどよくあることだ

hocus-pocus  [ホゥカス!ポウカス]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ I think it is a hocus-pocus  ⇨ 私はそれはまやかしだと思う

hogwash  [!ハグワッシュ]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 4
☆ What he is saying is all hogwash  ⇨ 彼の言っていることは全て大嘘・戯言だ

hot air (blow hot air)    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He blows a lot of hot air  ⇨ 彼は沢山の熱風を吹く、大きな口を叩く、与太を飛ばす

invention    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ The kidnap story was an invention  ⇨ その誘拐の話はでっち上げだった

jive    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 4
☆ Don’t give me jive  ⇨ いい加減なことを言うな

lip service (pay lip service)    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He is just paying lip service  ⇨ 彼は上手い事を言っている、調子を合わせている、だけだ

masquerade    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ A political masquerade  ⇨ 政治の仮面舞踏会、虚構

perjury  [!パォージュㇼィ]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He was charged with perjury  ⇨ 彼は偽証罪で起訴された

stunt  [!スタン(ト)]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ That was a publicity stunt  ⇨ それは大衆の注目を引くためのやらせだった

concoction  [コン!カクション]    主旨: 嘘  重要度: 5
☆ The story was his concoction  ⇨ その話は彼のでっち上げだった

crud  [!クㇻッ(ド)]    主旨: 嘘  重要度: 5
☆ I don’t want to listen to that crud  ⇨ あの戯言は聞きたくない

drivel    主旨: 嘘  重要度: 5
☆ I’m tired of his drivel  ⇨ あいつの与太話には疲れた

fib  [!フィブ]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 5
☆ He tells a lot of fibs  ⇨ 彼は沢山の嘘、ごまかし、を言う  (備考:  小さな嘘、ごまかし)

polygraph  [!パリグㇻェァフ]    主旨: 嘘  重要度: 5
☆ The police put him through the polygraph  ⇨ 警察は彼を嘘発見器にかけた

put-on    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 5
☆  ⇨

tall story    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 5
☆ That sounds like a tall story to me  ⇨ それはあり得ない話のように聞こえる  (備考:  大袈裟過ぎる話)

成句
cut the crap   [!クㇻェァップ]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 1
☆ Cut the crap!  ⇨ いい加減なこというな、寝言は止めろ!

full of it   [!フォㇽ]    [口語]  主旨: 嘘  重要度: 3
☆ He is so full of it  ⇨ 彼は滅茶苦茶いい加減な事を言う  (備考:  full of shit の婉曲)

crock of shit   [!クㇻック]    [放送禁止]  主旨: 嘘  重要度: 4
☆ That’s a complete crock of shit!  ⇨ それは完全な戯言、大嘘、屁理屈、だ

lie through teeth     主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He was lying through his teeth, ass  ⇨ 彼は歯・尻を通して、次から次へと、嘘をついている

smoke and mirrors     主旨: 嘘  重要度: 4
☆ There are a lot of smoke and mirrors in politics  ⇨ 政治には沢山の煙と鏡、まやかし、がある  (備考:  「煙と鏡を使った奇術」の意)

cry wolf   [!ワォㇽフ]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He was accused of crying wolf  ⇨ 彼は狼だと叫んでいる、有りもしない問題を唱えている、と非難された  (備考:  狼少年の話しより)

動詞
lie    主旨: 嘘  重要度: 1
☆ He lied to me  ⇨ 彼は私に嘘をついた

bullshit  [!ブォㇽシッ(ト)]    [放送禁止]  主旨: 嘘  重要度: 2
☆ Stop bullshitting!  ⇨ 寝言を言うのは止めろ!

make up  [!メイク]    主旨: 嘘  重要度: 2
☆ She made up the whole story  ⇨ 彼女はその話全てをでっちあげた

fabricate  [!フェァブㇼケイ(ト)]    主旨: 嘘  重要度: 3
☆ He fabricated the story  ⇨ 彼がその話を捏造した

invent    主旨: 嘘  重要度: 3
☆ She invented the whole story  ⇨ 彼女がその話全てをでっち上げた

belie  [ビ!ライ]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ The animal’s adorable appearance belies its ferocious nature  ⇨ その動物の愛らしい外観はその獰猛な性質を伝えない  (備考:  騙すではなく、見かけからは想像できない、の意)

embellish  [エム!ベリッシュ]    主旨: 嘘  重要度: 4
☆ He embellished his resume  ⇨ 彼は履歴書に虚偽の学歴・職歴・功績を加えた

cap    [若者]  主旨: 嘘  重要度: 5
☆ He’s capping  ⇨ あいつは嘘こいている

trump up    主旨: 嘘  重要度: 5
☆ They trumped up an accusation against him  ⇨ 彼等は彼に対する嫌疑をでっち上げた