形容詞
silly [!スィリィ] [口語] 主旨: 呆然 重要度: 2
☆ He drank himself silly ⇨ 彼は飲み過ぎて酩酊状態になった
☆ He knocked out the other guy silly ⇨ 彼は相手を殴って朦朧とさせた
absent-minded [!ェァブセン(トマインデッ(ド)] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ She looks absent-minded all day ⇨ 彼女は一日中ボーっとして見える
dopey [!ドウピィ] [口語] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ The medication made me dopey ⇨ その薬は頭をボーっとさせた
groggy [!グㇻギィ] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ The medication made me feel groggy ⇨ その薬のせいでボーっとする
mind-numbing 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ His stupidity is mind-numbing ⇨ 彼の愚かさはこちらの心が無感覚になるほどだ (備考: 特にあまりの愚かさ、理不尽さ等で呆然とする様子)
star-struck 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ He took advantage of star-struck young women ⇨ 彼は星に当たられた、有名人に圧倒された、若い女性達を利用した
stupefying [!ストゥーピファイン(グ)] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ It requires a stupefying amount of money ⇨ それには呆然とするほどの額の金が必要になる
dopey [!ドウピィ] [口語] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ A dopey-looking guy ⇨ ボーっとした見かけの男
punch-drunk [口語] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ I felt punch-drunk from the flurry of events ⇨ 私は立続けの事件に殴られてボーっとするような気がした
punchy [!パンチィ] [口語] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ I feel punchy today ⇨ 今日はどうも頭がボーっとする (備考: punch-drunk より)
副詞
mind-numbingly 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ The lecture was mind-numbingly boring ⇨ その講義は心が無感覚になるほど退屈だった (備考: 特にあまりの愚かさ、理不尽さ等で呆然とする様子)
stupefyingly [!ストゥーピファイングリィ] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ What he did was stupefyingly stupid ⇨ 彼のしたことは信じられない程愚かだ
名詞
daze 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ He was in a daze ⇨ 彼は茫然自失の状態だった
trance [!(ト)ㇻェァンス] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ She was in a trance ⇨ 彼女は恍惚状態にいた
stupor [!ストゥーパォー] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ She was in a stupor for a while ⇨ 彼女はしばらく茫然自失状態だった
成句
dazed and confused 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ I was dazed and confused ⇨ 私は呆然として前後左右が判らなくなった
deer in the headlights [!ディア] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ He was like a deer in the headlights ⇨ 彼は車の光を浴びた鹿のようだった、呆然としていた (備考: 鹿は車の光に驚いて道の真ん中で立ち止まることより)
out of it [口語] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ He was completely out of it ⇨ (麻薬の影響、猛烈な衝撃などで)彼は完全に茫然自失していた
動詞
daze 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ The tremendous noise and lights dazed us ⇨ 物凄い音と光に私達は呆然とさせられた
stupefy [!ストゥーピファイ] 主旨: 呆然 重要度: 4
☆ He was stupefied by drugs ⇨ 彼は薬物のせいでぼうっとしていた
glaze [!グレイズ] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ Her eyes glazed over ⇨ 彼女の目はボーっとした