英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
remorseful    主旨: 反省  重要度: 3
☆ He doesn’t seem to be remorseful  ⇨ 彼は反省、後悔、しているようには見えない

remorseless    主旨: 反省  重要度: 3
☆ A remorseless killer  ⇨ 全く罪の意識の無い殺人者

contrite  [コン!トㇻイ(ト)]    主旨: 反省  重要度: 4
☆ He was not contrite at all  ⇨ 彼は全く反省して、悪かったと思って、いなかった

incorrigible    主旨: 反省  重要度: 4
☆ He is an incorrigible liar  ⇨ 彼は治しようのない嘘つきだ

repentant    主旨: 反省  重要度: 4
☆ He is not repentant at all  ⇨ 彼は全く悔い改めて、悪かったと思って、いない  (備考:  宗教上の悔い改め)

impenitent    主旨: 反省  重要度: 5
☆ He is impenitent about what he did  ⇨ 彼は自分のしたことを悪いと思っていない

penitent    主旨: 反省  重要度: 5
☆ He is not penitent at all  ⇨ 彼は何も反省・懺悔していない  (備考:  特にキリスト教上の懺悔)

副詞
remorsefully    主旨: 反省  重要度: 3
☆ He apologized remorsefully  ⇨ 彼は申し訳なさそうに謝罪した

名詞
remorse    主旨: 反省  重要度: 3
☆ He showed little remorse  ⇨ 彼は反省、後悔、している様子は殆どなかった

contrition  [コン!トㇼション]    主旨: 反省  重要度: 4
☆ He is not showing any contrition  ⇨ 彼は反省の色を全く見せていない

repentance    主旨: 反省  重要度: 4
☆ He showed genuine repentance  ⇨ 彼は真摯な悔い改めの様子を見せた  (備考:  宗教上の悔い改め)

soul-searching    [口語]  主旨: 反省  重要度: 4
☆ He had to do a lot of soul-searching  ⇨ 彼は魂の捜索、自分の生き方を深く顧みること、をしなくてはいけなかった

penance  [!ペナンス]    主旨: 反省  重要度: 5
☆ Penance is common in Japanese culture  ⇨ 日本の文化では懺悔は一般的だ

penitence    主旨: 反省  重要度: 5
☆ He is showing no penitence  ⇨ 彼は何の反省・懺悔の様子も見せていない  (備考:  特にキリスト教上の懺悔)

成句
look at oneself in the mirror   [!ミゥオー]    [口語]  主旨: 反省  重要度: 3
☆ Look at yourself in the mirror  ⇨ 鏡で自分を見てみろ、自分を見つめ直せ

動詞
repent    主旨: 反省  重要度: 3
☆ Repent and you will be forgiven  ⇨ 悔い改めよ、されば許されん  (備考:  宗教上の悔い改め)