英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
hard  [!ハーァ(ド)]    主旨: 厳しい  重要度: 1
☆ Hard cold facts  ⇨ 固く冷たい、感情に影響されることの無い、事実

rough  [!ㇻフ]    主旨: 厳しい  重要度: 1
☆ The business is going through a rough patch now  ⇨ 商売は今苦しい状況にある

severe  [スィ!ヴィア]    主旨: 厳しい  重要度: 1
☆ The punishment is too severe  ⇨ その罰は厳し過ぎる、重過ぎる
☆ He received severe criticism for his comment  ⇨ 彼は彼の発言に対して厳しい批判を受けた  (備考:  「シビア」は通じない)

sharp    主旨: 厳しい  重要度: 1
☆ He is known for his sharp tongue  ⇨ 彼は鋭い舌、辛辣なこと、で知られる
☆ He received sharp criticism  ⇨ 彼は鋭い、厳しい、批判を受けた

brutal  [!ブルートㇽ]    [口語]  主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ The competitions in the entertainment industry are brutal  ⇨ 芸能界の中の競争は熾烈を極める
☆ Today’s loss was a brutal reminder that we are not competitive  ⇨ 今日の敗戦で私達には競争力が無いことをまざまざと見せつけられた
☆ He spoke with brutal honesty  ⇨ 彼は非常に厳しい、聞くのが辛いが真実の、正直さで話した  (備考:  耳に痛いが真実の)

demanding  [ディ!マェァンディン(グ)]    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ His boss is demanding but very fair  ⇨ 彼の上司は要求が厳しいが非常に公正だ  (備考:  多くを要求する)

harsh  [!ハーシ]    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ A harsh climate  ⇨ 厳しい気候
☆ A harsh reality  ⇨ 厳しい現実
☆ The punishment feels too harsh  ⇨ その罰は厳し過ぎるように感じる

hostile  [!ハストㇽ、!ハスタイル]    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ Ability to survive in hostile environment  ⇨ 生命に敵対的な、非常に厳しい、環境で生き残る能力

strict    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ He had a strict upbringing  ⇨ 彼は厳格な教育を受けて育てられた  (備考:  自由が無い)
☆ His father was very strict  ⇨ 彼の父親は非常に厳格だった  (備考:  自由が無い)
☆ We are under a strict order not to speak publicly  ⇨ 私達は絶対に公に発言しないよう厳しく命じられている  (備考:  自由が無い)

tight    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ The ceremony was held under tight security  ⇨ 式典は厳重な警備のもとで開かれた

grueling  [!グㇽーォリン(グ)]    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ The special forces go through grueling training  ⇨ 特殊部隊は過酷な訓練を経る

punishing  [!パニッシイン(グ)]    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ Punishing summer heat  ⇨ 罰のような、厳しい、夏の暑さ

rigorous  [!ㇼゴㇻス]    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ The prototype went through rigorous tests  ⇨ その試作機は徹底的なテストをくぐりぬけた

stark  [!スターァク]    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ He was exposed to the stark reality of poverty in the nation  ⇨ 彼はその国の貧困の厳しい現実に晒された
☆ The stark landscape left by the erupted volcano  ⇨ 噴火した火山によって残された荒涼とした風景

stern    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ They sent a stern warning  ⇨ 彼等は厳格な警告を発した

stinging    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ Stinging criticism  ⇨ 指すような、厳しい、批判

unforgiving    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ Nature is unforgiving  ⇨ 自然は容赦しない

acid  [!ェァスィッ(ド)]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ An acid remark  ⇨ 酸性の、辛辣な、発言

draconian  [ドㇻ!コゥニアン]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ A draconian law  ⇨ 罰則の非常に厳しい法律  (備考:  古代アテネの法律家Dracoより)

grim  [!グㇼム]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ The future looked grim  ⇨ 未来は暗く厳しく思えた
☆ They faced the grim truth  ⇨ 彼等は冷徹な事実に直面した

hard-line    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ The president is taking a hard-line approach  ⇨ 大統領は強硬な姿勢を取っている

inhospitable    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ Some animals live in extremely inhospitable environments  ⇨ 幾つかの動物は極度に厳しい、生存に適さない、環境に住んでいる  (備考:  生存に向いていない)

regimented    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ Communist countries practiced regimented training programs for athletes  ⇨ 共産国では運動選手のために厳格な訓練方式が実践されていた

scathing  [!スケイ*ズィング]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ Scathing criticism aimed at the President  ⇨ 大統領に向けた猛烈に辛辣な批判

sobering  [!ソウバォーㇼン(グ)]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ A sobering reality  ⇨ 酔いを醒ますような、冷たい、厳しい現実

spartan    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ He lives a spartan life  ⇨ 彼は非常に質素・簡素な生活をしている  (備考:  貧しいのではなく、わざと不必要な贅沢を一切無くした様子。古代ギリシャのスパルタより(スパルタ式))

stringent  [!ストㇼンジェン(ト)]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ The governing body adopted more stringent rules on doping  ⇨ 協会はドーピングに関して更に厳格な規則を採用した

unyielding    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ Nature is unyielding and unforgiving  ⇨ 自然は厳しく、容赦ない

acerbic  [ア!ソォービック]    主旨: 厳しい  重要度: 5
☆ An acerbic comment  ⇨ 辛辣な発言

caustic  [!コァースティック]    主旨: 厳しい  重要度: 5
☆ A caustic remark  ⇨ 痛烈に辛辣な発言

hard-hitting    主旨: 厳しい  重要度: 5
☆ A hard-hitting documentary about human trafficking  ⇨ 人身売買についての現実をまざまざと描いた記録映画

iron-fisted    主旨: 厳しい  重要度: 5
☆ An iron-fisted approach  ⇨ 鉄拳を使った、強引な、やり方

steely-eyed    主旨: 厳しい  重要度: 5
☆ A steely-eyed man  ⇨ 厳しい眼差しの男

tart  [!ター(ト)]    主旨: 厳しい  重要度: 5
☆ A tart reply  ⇨ 酸っぱい、辛辣な、返答

副詞
severely  [スィ!ヴィアリィ]    主旨: 厳しい  重要度: 1
☆ He was severely criticized  ⇨ 彼は厳しく批判された

harshly  [!ハーシリィ]    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ He was harshly criticized by the media  ⇨ 彼はマスコミに激しく批判された

strictly    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ The drug is strictly for medical use only  ⇨ その薬は厳格に医療用のみだ、他の私用は絶対に許されない  (備考:  自由が無い)

tightly    主旨: 厳しい  重要度: 2
☆ The drug is tightly controlled  ⇨ その薬品は厳重に制限されている

punishingly  [!パニッシイングリィ]    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ A punishingly hot summer day  ⇨ 罰のように厳しい暑い夏の日

rigorously  [!ㇼゴㇻスリィ]    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ The prototype has been rigorously tested  ⇨ 試作機は徹底的に試験されている

sternly    主旨: 厳しい  重要度: 3
☆ The judge read the verdict sternly  ⇨ 裁判官は厳格な様子で判決を読み上げた

uncompromisingly    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ He is uncompromisingly strict  ⇨ 彼は全く妥協無く厳格だ

名詞
austerity  [オァー!ステㇼティ]    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ The austerity policies by Greece  ⇨ ギリシャの緊縮財政政策

iron fist    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ The dictator ruled the country with an iron fist  ⇨ その独裁者は鉄拳で、容赦なく、国を支配した

rigor  [!ㇼガォー]    [文語]  主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ Snow foxes are adapted to live through the rigors of the Arctic winter  ⇨ キタキツネは北極の冬の厳しさを生き延びるよう適応している

動詞
tighten up    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ We need to tighten up the security around the building  ⇨ 私達は建物の周辺の警備を厳しくしなくてはいけない

toughen    主旨: 厳しい  重要度: 4
☆ A bill to toughen the penalty  ⇨ 罪を厳しくする法案