英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
aromatic  [ア!ㇿウマェァティック]    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ Aromatic herbs  ⇨ 良い香りのする薬草

fragrant  [!フㇾイグㇻン(ト)]    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ Fragrant tea  ⇨ 香りの良い紅茶

odorless    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ Carbon monoxide is odorless  ⇨ 一酸化炭素は無臭だ

名詞
smell  [!スメㇽ]    主旨: 匂い  重要度: 1
☆ He lost his sense of smell  ⇨ 彼は嗅覚を失った  (備考:  この意味では他の「匂い」の言葉では代用不可)
☆ What is this smell?  ⇨ この(嫌な)臭いは何だ?  (備考:  最も一般的・中立的な「臭い・匂い」。良いものも悪いものも含む)

odor  [!オウダォー]    主旨: 匂い  重要度: 2
☆ He has body odor  ⇨ 彼は体臭がする  (備考:  通常不快な、又は化学物質の臭いを指す)
☆ Musty odor  ⇨ 湿った臭い、カビ臭さ  (備考:  通常不快な、又は化学物質の臭いを指す)

aroma  [ア!ㇿウマ]    主旨: 匂い  重要度: 3
☆ The aroma of freshly brewed coffee  ⇨ 入れたてのコーヒーの香り  (備考:  良い、はっきりした匂い)

fragrance  [!フㇾイグㇻンス]    主旨: 匂い  重要度: 3
☆ The fragrance of freshly brewed coffee  ⇨ 淹れたてのコーヒーの香り  (備考:  良い、はっきりした匂い)

scent  [!セン(ト)]    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ The dog followed the scent  ⇨ 犬は匂いの後を追った  (備考:  良い、微かな匂い)
☆ The scent of roses was in the air  ⇨ 薔薇の香りが空気にあった、した  (備考:  良い、微かな匂い)

sniff  [!スニフ]    [口語]  主旨: 匂い  重要度: 4
☆ They ran away at the first sniff of trouble  ⇨ 彼等は問題の最初の臭いで逃げ出した  (備考:  厳密には臭いそのものではなく、臭いを感じること)

waft  [!ワェァフ(ト)]    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ A waft of flowers  ⇨ 花の香り  (備考:  空気の流れに混じった僅かな匂い。いい匂い悪い臭いどちらにも使われる)

whiff  [!ウィフ]    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ I got a whiff of fart  ⇨ おならの臭いが一瞬した  (備考:  空気の流れに混じった僅かな匂い。いい匂い悪い臭いどちらにも使われる)

動詞
scent  [!セン(ト)]    主旨: 匂い  重要度: 4
☆ A scented detergent  ⇨ 香りをつけた、香料を含んだ、洗剤  (備考:  良い匂いをつける)