英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
energy  [!エネォジィ]    主旨: 力  重要度: 1
☆ Solar energy  ⇨ 太陽エネルギー
☆ He is trying to conserve energy  ⇨ 彼は体力を温存しようとしている  (備考:  貯蔵されて後で使える力の元の形)

force  [!フォース]    主旨: 力  重要度: 1
☆ Extremists have become forces in the politics  ⇨ 極論者達が政治で大きな勢力を占めるになった  (備考:  勢力)
☆ They are a force to be reckoned with  ⇨ 彼等は一目置くべき強敵だ  (備考:  勢力)
☆ Don’t apply too much force when tightening the screw  ⇨ ネジを閉める時に必要以上な力を使わないように  (備考:  単純・一時的・一方向の「力」)
☆ Violators will be met with the full force of the law  ⇨ 違反者は法の最大限の力を持って処罰される  (備考:  強大な効力)
☆ She is an irresistible force  ⇨ 彼女は抵抗できない力、魅力、の持ち主だ  (備考:  想像上、又は具体化出来ない強力な「力」)
☆ The force of the collision instantly killed him  ⇨ その衝突の力は彼を即死させた  (備考:  爆発・衝突等で起こる一時的・強力・一方向の物理的な「力」)
☆ The jet engine generates immense force  ⇨ そのジェットエンジンは巨大な推進力を発生する  (備考:  特に他を押し動かす「力」)

power  [!パゥォー]    主旨: 力  重要度: 1
☆ Democracy and secularism gave people power to change their own lives  ⇨ 民主主義と政教分離が人々に自らの生活を変える力を与えた
☆ He can play with both power and speed  ⇨ 彼は力と速さのどちらでもプレーできる
☆ This car has a great power-to-weight ratio  ⇨ この車は優れた出力対重量比率を持つ  (備考:  制御して有用に使える「力」)

strength  [!ストㇾンクス]    主旨: 力  重要度: 1
☆ People question his mental strength  ⇨ 人々は彼の精神力を疑問視している
☆ My family gives me strength to go on  ⇨ 家族が生き続ける力を与えてくれる  (備考:  困難と戦う精神的な「力」)

authority  [オ!ソーㇼティ]    主旨: 力  重要度: 3
☆ When you say things with authority people tend to believe them  ⇨ 力、確信、を持って物事を言うと、人は信じる傾向にある  (備考:  他人を動かす、強いる、社会的な力)

gas  [!ギャス]    [口語]  主旨: 力  重要度: 3
☆ I am (running) out of gas  ⇨ 私はガソリン切れだ、疲れてもう動けない、続けられない
☆ They ran out of gas at the end of the season  ⇨ 彼等はシーズンの終盤で燃料切れになった、力が尽きた  (備考:  ガソリンの略)

horsepower  [!ホーァスパワォー]    主旨: 力  重要度: 3
☆ The engine generates 380 horsepower  ⇨ そのエンジンは380馬力を発生する  (備考:  米国では今でも一般的に使われている)

juice  [!ジュース]    [口語]  主旨: 力  重要度: 3
☆ He ran out of juice  ⇨ 彼は全力を使い果たしてしまった
☆ My creative juices are flowing  ⇨ 私の創造力が流れている、満ち溢れている
☆ The battery is out of juice  ⇨ その電池は電力切れだ

leverage    主旨: 力  重要度: 3
☆ He has no leverage in the negotiation  ⇨ 彼は交渉を有利に進める梃子、力関係、を持っていない  (備考:  相手が欲しがる物を持っていて、交渉を有利に進められる立場)

mechanics    主旨: 力  重要度: 3
☆ Newton mechanics  ⇨ ニュートン力学

muscle  [!マソㇽ]    主旨: 力  重要度: 3
☆ The country’s military muscles  ⇨ その国の軍事筋肉、力

punch  [!パンチ]    [口語]  主旨: 力  重要度: 3
☆ Their music has some real punch  ⇨ 彼等の音楽には本当のパンチ、力、迫力、がある

stamina  [!ステェァミナ]    主旨: 力  重要度: 3
☆ Wild dogs have stamina to chase their preys into exhaustion  ⇨ 野犬は獲物が疲れ果てるまで追い駆ける持久力、スタミナ、を持つ

steam    主旨: 力  重要度: 3
☆ The proposed project is gaining, losing, steam  ⇨ 提案された計画が蒸気、勢い、を得てきた、失ってきた
☆ The team played very good early, but ran out of steam by September  ⇨ そのチームは序盤絶好調だったが、9月頃には蒸気、力、が途絶えた

clout  [!クラウ(ト)]    主旨: 力  重要度: 4
☆ The company a lot of political clout  ⇨ その会社は大きな政治影響力を持つ  (備考:  特に人間関係上の影響力)

juggernaut  [!ジャガーノォァ(ト)]    主旨: 力  重要度: 4
☆ The team is an offensive juggernaut  ⇨ そのチームは圧倒的、止めることの出来ない、攻撃力を持つ  (備考:  ヒンズー教に由来する、全てを破壊する圧倒的な力)

might  [!マイ(ト)]    [文語]  主旨: 力  重要度: 4
☆ He pushed the rock with all his might  ⇨ 彼は岩を彼の全ての力で押した
☆ The military might of the US  ⇨ 米国の(強大な)軍事力

oomph  [!ウムフ]    [口語]  主旨: 力  重要度: 4
☆ The engine needs more oomph  ⇨ そのエンジンはもっと馬力、迫力、が必要だ

pep  [!ペップ]    [口語]  主旨: 力  重要度: 4
☆ The engine has a lot of pep  ⇨ そのエンジンは沢山元気・力がある

vigor  [!ヴィガォー]    主旨: 力  重要度: 4
☆ He is full of vigor  ⇨ 彼は精力に溢れている  (備考:  精神的・肉体的の活力、精力)

zing  [!ズィン(グ)]    [口語]  主旨: 力  重要度: 4
☆ Our advertising needs a little more zing to it  ⇨ 私達の宣伝はもう少し活気が必要だ
☆ The sauce has zing to it  ⇨ そのソースは味がピリッと効いている

agency  [!エイジェンスィ]    主旨: 力  重要度: 5
☆  ⇨

hegemony  [ヒ!ジェモニィ]    主旨: 力  重要度: 5
☆ American hegemony  ⇨ アメリカの覇権、主導権

second wind    主旨: 力  重要度: 5
☆ He started fall behind, but suddenly got a second wind  ⇨ 彼は脱落し始めたが、突然二度目の息を得た、力を取り戻した

成句
under one’s own power     主旨: 力  重要度: 1
☆ The injured player was able to walk back to the bench under his own power  ⇨ 怪我をした選手は自力でベンチに歩いて戻ることが出来た

force of nature   [!ネイチャー]    主旨: 力  重要度: 4
☆ He is a force of nature  ⇨ 彼は自然の力、人並み外れた能力・魅力を持つ人、だ

more power to     主旨: 力  重要度: 4
☆ More power to you!  ⇨ あなたにもっと力を!頑張って下さい!好きなようにして下さい!  (備考:  皮肉な意味で使われることが多い)

head of steam     主旨: 力  重要度: 4
☆ The project was moving with a full head of steam  ⇨ その計画は蒸気を充満させて、物凄い勢いで、前進してた  (備考:  蒸気エンジンのシリンダーヘッドに蒸気が充満した、の意)