形容詞
loose [!ルース] 主旨: 制御 重要度: 2
☆ She’s got a loose tongue ⇨ 彼女は舌が緩い、余計な事を言う、秘密を喋る
uncontrollable 主旨: 制御 重要度: 3
☆ He was driven by an uncontrollable desire ⇨ 彼は制御できない欲望に突き動かされた
unruly 主旨: 制御 重要度: 3
☆ An unruly child ⇨ 手に負えない子供
☆ An unruly crowd ⇨ 荒れた群衆
unbridled [文語] 主旨: 制御 重要度: 4
☆ Unbridled abuse of power ⇨ 抑制の利かない権力の濫用
unchecked 主旨: 制御 重要度: 4
☆ His power went unchecked ⇨ 彼の権力は誰の牽制も受けなかった
undisciplined 主旨: 制御 重要度: 4
☆ The team is very talented but also very undisciplined ⇨ そのチームには才能豊かな選手が沢山いるが、同時に全然統制がとれていない
wayward [!ウェイワォー(ド)] 主旨: 制御 重要度: 4
☆ His wayward son ⇨ 彼の手に負えない息子
副詞
wild [!ワイㇽ(ド)] [口語] 主旨: 制御 重要度: 1
☆ Weeds are growing wild ⇨ 雑草が生え放題になっている
uncontrollably 主旨: 制御 重要度: 3
☆ She was crying uncontrollably ⇨ 彼女は止め処も無く、どうしようもなく、泣いていた
haywire [!ヘイワイア] 主旨: 制御 重要度: 4
☆ Everything went haywire ⇨ 全てはおかしく、滅茶苦茶になった
名詞
control 主旨: 制御 重要度: 1
☆ He lost control of the car and crashed ⇨ 彼は車の制御を失い衝突した
control (under control) 主旨: 制御 重要度: 1
☆ The police now have the riot under control ⇨ 警察は今暴動を制御の下に置いた、抑え込んだ
discipline 主旨: 制御 重要度: 2
☆ He lacks discipline ⇨ 彼は規律、自制、自己管理力、我慢強さに欠ける
hand (out of hand) [!ハェァン(ド)] 主旨: 制御 重要度: 2
☆ Things are getting a little out of hand ⇨ 物事は少し手の外に、抑制が効かなく、なって来ている
command [コ!マェァン(ド)] 主旨: 制御 重要度: 3
☆ He has a command of his fastball today ⇨ 彼は今日は速球のコントロールが良い
self-control 主旨: 制御 重要度: 3
☆ He lost his self-control ⇨ 彼は自制心を失った
rein 主旨: 制御 重要度: 4
☆ Horse reins ⇨ 馬の手綱
self-restraint 主旨: 制御 重要度: 4
☆ He needs more self-restraint ⇨ 彼はもっと自制が必要だ
成句
out of control 主旨: 制御 重要度: 1
☆ The government spending was out of control ⇨ 政府の歳出は制御が利いていなかった、止め処もなかった
out of hands 主旨: 制御 重要度: 3
☆ The decision is out of my hands ⇨ その決定は我々の手の外だ、私達にはどうしようもない
spin out of control 主旨: 制御 重要度: 3
☆ The situation was spinning out of control ⇨ 状況は止め処も無く空転していた、手に負えなくなっていた
by the balls [!ボァーㇽズ] [下品] 主旨: 制御 重要度: 4
☆ We got them by the balls ⇨ 我々は彼等の金玉を鷲掴みにした、完全に掌握した
run amok [ア!マック] 主旨: 制御 重要度: 5
☆ The kids were running amok ⇨ 子供達は大騒ぎしていた
in the saddle [!サェァドㇽ] 主旨: 制御 重要度: 5
☆ He is firmly in the saddle of the company ⇨ 彼は会社の馬鞍にしっかり跨っている、手綱を握っている
動詞
control 主旨: 制御 重要度: 1
☆ The computer controls the room temperature ⇨ コンピューターが部屋の温度を制御する
discipline 主旨: 制御 重要度: 3
☆ Professional jockeys have to be extremely disciplined ⇨ プロの競馬騎手は自己管理が極限まで出来ていないといけない
☆ You have to both love and discipline your children ⇨ 子供を愛するのと躾けるのを両方ともしなくてはいけない
harness [!ハーネス] 主旨: 制御 重要度: 3
☆ Harness the power of nuclear energy ⇨ 核エネルギーの力に手綱をかける、制御する (備考: 特に暴走しかねない大きな力を制御する)
regulate 主旨: 制御 重要度: 3
☆ This valve regulates the flow of the fuel ⇨ このバルブが燃料の流れを制御している (備考: 量・大きさを正確に制御する)
rein in 主旨: 制御 重要度: 4
☆ The manager struggled to rein in the egos of star players ⇨ 監督はスター選手達のエゴを抑えるのに苦労した (備考: 特に人の欲を制御する)