形容詞
polarizing [!ポラㇻィズィン(グ)] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ A polarizing political issue ⇨ 意見が真っ二つに分かれる政治の問題
☆ He is a polarizing figure ⇨ 彼は評価がはっきり分かれる人物だ、好きな人は大好きだが、嫌いな人は徹底的に嫌う
inextricable 主旨: 分ける 重要度: 5
☆ Their inextricable lives and fate ⇨ 彼等の解き解す、分ける、ことの出来ない人生と運命
sectarian 主旨: 分ける 重要度: 5
☆ Sectarian politics ⇨ 分派に分かれて争う政治
名詞
distribution 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ The weight distribution of a car ⇨ 車の重量の(前後左右の)分配
division [ディ!ヴィジョン] 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ The growing division between ethnic groups ⇨ ますます大きくなっている民族間の分け隔て
classification [クラェァスィフィ!ケイション] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ The final classification of the race ⇨ 競技の最終順序・結果
partition [パー!ティション] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ The room can be divided into two with a partition ⇨ この部屋は引き戸を使って二つに分けることができる
segregation [セグㇼ!ゲイション] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ Racial segregation ⇨ 人種隔離
separation [セパ!ㇾイション] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ The separation of church and state ⇨ 政教分離
split 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ He started his own company after the split from them ⇨ 彼は彼等と決裂した後自分の会社を始めた
☆ Sumo wrestlers can do splits ⇨ 相撲取りは開脚が出来る
separatist [!セパㇻティス(ト)] 主旨: 分ける 重要度: 5
☆ A separatist terrorist organization ⇨ (国家)分離派のテロ組織
動詞
divide [ディ!ヴァイ(ド)] 主旨: 分ける 重要度: 1
☆ I need to divide my attention between 2 projects ⇨ 私は2つの案件に意識を分けなくては、気を配らなくては、いけない
☆ The world is divided by religions ⇨ 世界は宗教によって分断されている
☆ We divided the profit evenly ⇨ 私達は利益を均等に分けた
separate [!セパㇾイ(ト)] 主旨: 分ける 重要度: 1
☆ They started fighting and needed to be separated ⇨ 彼等は喧嘩を始め、引き離されなくてはいけなかった
☆ She separated the yolk from the white ⇨ 彼女は黄身を白身から分けた (備考: 異なる物を分ける)
☆ We need to separate those two issues ⇨ 私達はその二つの問題を別個に取り扱わなくてはいけない (備考: 異なる物を分ける)
break down [!ブㇾイク] 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ We broke the issue down into 3 points ⇨ 私達はその問題を3点に仕切った
classify [!クラェァスィファイ] 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ A classified ad ⇨ (新聞等の)分類された求人等の小広告
☆ Classified information ⇨ 機密格付け・扱いの情報
☆ The product is classified as a medication ⇨ その製品は医薬品に分類されている
distribute 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ He distributes work evenly among his team ⇨ 彼はチームの間で均等に仕事を分配する
☆ The weight is distributed evenly for the front and rear axles ⇨ 重量は前車軸と後車軸に均等に分配されている
isolate [!アイソレイ(ト)] 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ We need to isolate the problem ⇨ 私達はその問題を(個別に扱うために)抽出する必要がある (備考: 一つだけを別にする)
rate 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ The movie is rated R ⇨ その映画はR扱い(未成年は成人の付添いが必要)されている
split 主旨: 分ける 重要度: 2
☆ Let’s split the difference ⇨ 違いを半分にしよう、そちらとこちらの要求の中間で妥協しよう
☆ We split the bill ⇨ 私達は請求書を分けた、均等に支払いした
☆ We split the profit 50/50 ⇨ 私達は利益を5分5分に分けた
categorize [!キャテゴㇻイズ] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ This book is hard to categorize ⇨ この本は種別するのが難しい
polarize [!ポラㇻィズ] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ Politics polarize the entire nation ⇨ 政治は国全体を両極、真っ二つ、に分ける (備考: 互いに相容れない二つに分ける)
segregate [!セグㇼゲイ(ト)] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ Schools were segregated in the US south until the 70’s ⇨ 米国南部では70年代まで学校は人種で分けられていた (備考: 特に人種、性別、宗教に基づいて社会的に隔離する)
zone [!ゾウン] 主旨: 分ける 重要度: 3
☆ The new development has been zoned for housing ⇨ 新しい開発地は住宅のために区分けされた
compartmentalize [コム!パートメンタライズ] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ She is not good at compartmentalize things ⇨ 彼女は物事を分けて考えることが上手くない (備考: 一つの問題を外の問題に影響させない)
divvy up [!ディヴィー] [口語] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ They argued how to divvy up the profit ⇨ 彼等は儲けをどう分けるか口論した
halve 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ She halved the bread ⇨ 彼女はパンを半分、二つ、に切った
itemize [!アイテマイズ] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ An itemized bill ⇨ 合計だけでなく、請求明細が項目別にされている請求書
part 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ She parts her hair in the middle ⇨ 彼女は髪を真ん中で分けている
partition [パー!ティション] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ The hall was partitioned into several rooms ⇨ 広間は幾つかの部屋に分けられていた
portion out 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ We portioned out the food ⇨ 私達は食料を分配した
segment [!セグメン(ト)] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ The ant has a segmented body ⇨ 蟻は部分に分かれた体をしている
stake out [!ステイク] 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ Stake out property lines ⇨ 土地の境界線を杭で示す
subdivide 主旨: 分ける 重要度: 4
☆ The city is subdivided into 5 districts ⇨ 市は五つの地区に(更に)分けられている
parse 主旨: 分ける 重要度: 5
☆ Parse a string ⇨ 文字データを(必要な単語を取出すために)単語に分ける