英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
crazy  [!クㇾイズィ]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 1
☆ The business has gone crazy  ⇨ 仕事は滅茶苦茶忙しくなった

damn  [!ダェァム]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 1
☆ You damn fool!  ⇨ この大バカ野郎が!  (備考:  常に名詞を修飾する)

fucking  [!ファッキン(グ)]    [放送禁止]  主旨: 凄い  重要度: 1
☆ It costs fucking $100k  ⇨ それはなんと十万ドルもする
☆ It’s a fucking joke that billionaires are not paying any tax  ⇨ 億万長者が税金を全然払っていないなんてクソふざけてる
☆ He’s a fucking idiot  ⇨ あいつはクソバカ野郎だ  (備考:  常に名詞を修飾する)

incredible  [イン!クㇾディボㇽ]    主旨: 凄い  重要度: 1
☆ That is incredible!  ⇨ それは信じられない、凄い

unbelievable    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 1
☆ That’s an unbelievable deal  ⇨ それは凄いいい話だ

wild  [!ワイㇽ(ド)]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 1
☆ He is wild  ⇨ 彼は破天荒だ

freaking  [!フㇼーキン(グ)]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 2
☆ You freaking idiot!  ⇨ この大バカ野郎!  (備考:  fuckingを使うのがはばかられる時の代替表現)

insane  [イン!セイン]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 2
☆ That is insane!  ⇨ それは気違いじみている、凄い!  (備考:  良い意味悪い意味どちらにも使われる)

nasty  [!ナェァスティ]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 2
☆ He throws a nasty curveball  ⇨ 彼はもの凄く打ち難いカーブを投げる  (備考:  良い意味)

badass  [!バェァドェァス]    [下品]  主旨: 凄い  重要度: 3
☆ That is one badass car  ⇨ これは猛烈に凄い車だ  (備考:  常に良い意味。人によっては下品と感じるので注意)

big-time  [!ビッグタイム]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 3
☆ He is a big-time asshole  ⇨ あいつは猛烈に嫌な奴だ  (備考:  強勢に注意)

epic  [!エピック]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 3
☆ The movie was an epic fail  ⇨ その映画は歴史に残るような大失敗だった  (備考:  良い意味と悪い意味の両方)

phenomenal    主旨: 凄い  重要度: 3
☆ She is a phenomenal talent  ⇨ 彼女は尋常でない、素晴らしい、才能の持ち主だ

raging    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 3
☆ The show was a raging success  ⇨ そのショーは大成功だった

sick    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 3
☆ He passed the defender with a sick move  ⇨ 彼は信じられないような動きで守備の選手をかわした  (備考:  若者用語)

staggering  [!ステェァガォーリン(グ)]    主旨: 凄い  重要度: 3
☆ They suffered a staggering loss  ⇨ 彼等はよろめくような、巨額の損失を被った

stinking    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 3
☆ You stinking idiot!  ⇨ この臭いバカが、大バカ野郎が!  (備考:  臭いではなく「いまいましい」の意)

bleeping  [!ブリーピン(グ)]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 4
☆ You bleeping idiot  ⇨ このクソ馬鹿野郎  (備考:  Fuckingの代替語。公共放送で禁句が「ピー」という音で消されることより)

bloody  [!ブラディ]    [英国]  主旨: 凄い  重要度: 4
☆ What a bloody idiot!  ⇨ なんていう大馬鹿野郎だ!  (備考:  英国の口語・下品な表現。米国では殆ど使われない)

devastating  [!デヴァステイティン(グ)]    主旨: 凄い  重要度: 4
☆ He has a devastating sense of humor  ⇨ 彼はすば抜けたお笑いの感覚を持っている

herculean  [ハォー!キュリアン]    主旨: 凄い  重要度: 4
☆ It took a herculean effort  ⇨ それはヘラクレスのよう、超人的、甚大、な努力が必要だった

mean  [!ミーン]    [若者]  主旨: 凄い  重要度: 4
☆ He has a mean left hook  ⇨ 彼は凄い左のフックを持っている  (備考:  最近の若者用語に多い反語用法)

searing    主旨: 凄い  重要度: 4
☆ The searing pace of technical development  ⇨ 技術開発の焼けるような、猛烈な、速度

ungodly    主旨: 凄い  重要度: 4
☆ He made an ungodly amount of money with his stupid internet video  ⇨ 彼は馬鹿らしいインターネットビデオで物凄い額の金を稼いだ  (備考:  揶揄の表現)

earth-shaking    主旨: 凄い  重要度: 5
☆ Earth-shaking news  ⇨ 地球を揺らすようなニュース

earth-shattering    主旨: 凄い  重要度: 5
☆ Earth-shattering news  ⇨ 地球を壊すようなニュース

名詞
dynamite  [!ダイナマイ(ト)]    主旨: 凄い  重要度: 3
☆ The movie is a dynamite  ⇨ その映画はダイナマイトだ、凄い  (備考:  強勢に注意)

成句
heck of   [!ヘック]    [口語]  主旨: 凄い  重要度: 2
☆ He earns a heck of a lot of money  ⇨ 彼は物凄い大金を稼いでいる  (備考:  Hellより柔らかい代替表現)

hell of     [口語]  主旨: 凄い  重要度: 2
☆ It costs a hell of a lot of money  ⇨ それは物凄い大金がかかる