英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
cold    主旨: 冷たい  重要度: 1
☆ She gave me a cold stare  ⇨ 彼女は私を冷たい目で見た
☆ A cold relationship between the two countries  ⇨ 二つの国の間の冷たい関係
☆ Cold drinks  ⇨ 冷たい飲み物

chilly  [!チリィ]    主旨: 冷たい  重要度: 2
☆ The chilly relationship between the two  ⇨ 冷えた二人の関係

frigid  [!フㇼジッ(ド)]    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ The relationship between the two countries has been frigid  ⇨ その二国間の関係は冷え切っていた
☆ Frigid wind  ⇨ 猛烈に冷たい風

frosty  [!フㇻスティ]    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ A frosty relationship  ⇨ 冷え切った関係

ice-cold    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ Ice-cold beer  ⇨ 氷のように冷たい、よく冷えた、ビール

icy  [!アイスィ]    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ Their reception was icy  ⇨ 彼等の受け止め方は冷たかった
☆ His relationship with his father is icy  ⇨ 彼の父親との関係は冷え切っている

unapproachable    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ He has an unapproachable air  ⇨ 彼には近寄りがたい雰囲気がある

callous  [!キャロス]    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ He is very callous about misfortunes of others  ⇨ 彼は他人の不幸にとても冷たい、全く同情しない

frigid  [!フㇼジッ(ド)]    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ She is frigid  ⇨ 彼女は性的に冷感だ

heartless    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ That is a heartless thing to do  ⇨ それは心無い行いだ

standoffish    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ She has a standoffish attitude  ⇨ 彼女はよそよそしい態度をしている

stone-cold    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ He was stone cold dead  ⇨ 彼は、石のように冷たく、完全に、死んでいた

terse    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ A terse reply  ⇨ そっけない、冷たい、返事

stony    主旨: 冷たい  重要度: 5
☆ A stony face  ⇨ 石のような、無表情な、冷酷な、顔

副詞
coldly    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ “It is not my problem,” he said coldly  ⇨ 「それは僕の問題では無い」と彼は冷たく言った

standoffishly    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ She is behaving standoffishly  ⇨ 彼女はよそよそしく振る舞っている

tersely    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ He replied tersely  ⇨ 彼はそっけなく返事した

名詞
coldness    主旨: 冷たい  重要度: 2
☆ I sensed coldness in her voice  ⇨ 私は彼女の声に冷たさを感じた

hypothermia  [ハイポ!ソーミア]    主旨: 冷たい  重要度: 3
☆ He died from hypothermia  ⇨ 彼は低体温で死亡した、凍死した

frostbite  [!フㇻストバイ(ト)]    主旨: 冷たい  重要度: 4
☆ He lost his toes with frostbite  ⇨ 彼は凍傷で足の指を失った