形容詞
dynamic [ダイ!ナミック] 主旨: 元気 重要度: 2
☆ He has a dynamic personality ⇨ 彼は活力に満ちた性格をしている (備考: 強勢に注意。「ダイナ!ミック」ではない)
energetic [エネォー!ジェティック] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ An energetic person ⇨ 精力的な人
hyperactive 主旨: 元気 重要度: 3
☆ A hyperactive child ⇨ (病的に)元気過ぎる子供
invigorating 主旨: 元気 重要度: 3
☆ Invigorating herbal tea ⇨ 活力が沸いてくる、すっきりするハーブ茶
lively 主旨: 元気 重要度: 3
☆ She is a very lively girl ⇨ 彼女は元気一杯の女の子だ
vigorous [!ヴィゴㇻス] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ A vigorous person ⇨ 精力的な人
exuberant [イグ!ズーベㇻン(ト)] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ Exuberant youth ⇨ 元気溌剌の若い人 (備考: 明るく陽気で元気な様子)
frisky [!フㇼスキィ] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ A frisky puppy ⇨ 元気一杯の子犬
hyper [!ハイパォー] [口語] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ The boy is too hyper ⇨ その男の子は元気が有り過ぎる、じっとしていられない
perky [!パォーキィ] [口語] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ A perky personality ⇨ 元気で強気な性格
sprightly [!スプㇻイトリィ] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ A sprightly old lady ⇨ 快活なおばあさん (備考: 通常「高齢にも関らず」の意)
spry [!スプㇻイ] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ A spry old lady ⇨ 快活なおばあさん (備考: 通常「高齢にも関らず」の意)
lusty [!ラスティ] 主旨: 元気 重要度: 5
☆ A lusty baby boy ⇨ 元気一杯の男の赤ちゃん
pert [!パォー(ト)] 主旨: 元気 重要度: 5
☆ A pert girl ⇨ 活発な女の子 (備考: 通常若い女性について)
virile [!ヴィㇿㇽ] 主旨: 元気 重要度: 5
☆ A virile man ⇨ 精力に満ちた男 (備考: 特に性的に強い男のこと)
副詞
vigorously [!ヴィゴㇻスリィ] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ He is vigorously promoting his new business ⇨ 彼は彼の新しい事業を精力的に宣伝している
energetically [エネォー!ジェティカリィ] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ He is campaigning energetically ⇨ 彼は精力的に選挙運動をしている
lustily 主旨: 元気 重要度: 5
☆ Fans booed him lustily ⇨ ファンは彼に盛んに罵声を送った
名詞
energy [!エネォジィ] 主旨: 元気 重要度: 1
☆ A child with boundless energy ⇨ 限りない元気を持った子供
☆ It takes tremendous energy to work with children ⇨ 子供を相手にするには物凄い精力がかかる
lift (give a lift) [口語] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ He gave the team a lift it needed ⇨ 彼はチームが必要としていた元気を与えた
morale [モ!ㇻェァㇽ] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ Their morale was very high ⇨ 彼等の士気はとても高かった
exuberance [イグ!ズーベㇻンス] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ Youthful exuberance ⇨ 若々しい溌溂さ (備考: 明るく陽気で元気な様子)
mojo [!モウジョウ] [口語] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ He lost his mojo/he got his mojo back ⇨ 彼は力・元気・魔力を失った・取り戻した
motor [!モータォー] [口語] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ He has an unstoppable motor ⇨ 彼のエンジンは止まらない、彼はいつも元気だ (備考: 特に運動選手、活発な子供について使われる)
vitality [ヴァイ!タリティ] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ He is full of vitality ⇨ 彼は活力に満ちている
pick-me-up [口語] 主旨: 元気 重要度: 5
☆ Energy drinks are popular pick-me-ups ⇨ エナジー飲料は一般的な元気の素だ
virility [ヴィ!ㇼリティ] 主旨: 元気 重要度: 5
☆ A man of great virility ⇨ 精力絶倫の男
成句
come alive [ァ!ライヴ] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ Their offence finally came alive ⇨ 彼等の攻撃はやっと活性化した
go strong 主旨: 元気 重要度: 3
☆ He is 80 but still going strong ⇨ 彼は80歳だがまだとても元気だ
alive and kicking [ァ!ライヴ] [口語] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ Racism is still alive and kicking ⇨ 人種差別はまだ生きて蹴っている、勢力を持っている
take heart 主旨: 元気 重要度: 4
☆ Take heart! ⇨ (よい知らせがあるので)元気を出しなさい (備考: 通常命令文で使われる)
light on feet 主旨: 元気 重要度: 4
☆ My grandpa is still very light on his feet ⇨ うちのお爺ちゃんはまだ足の上に軽い、身軽だ
動詞
refresh 主旨: 元気 重要度: 2
☆ I feel refreshed after a good night’s sleep ⇨ 一晩ぐっすり寝た後で爽快、元気が戻った、気がする
energize [!エネォージャイズ] 主旨: 元気 重要度: 3
☆ His return energized the entire team ⇨ 彼の復帰によってチーム全体に活力がみなぎった
invigorate 主旨: 元気 重要度: 3
☆ A new measure to invigorate the economy ⇨ 経済を活性化するための新しい措置
enliven [エン!ライヴン] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ The live band enlivened the festival ⇨ 生演奏のバンドがお祭りを賑やかにした
pep up [!ペップ] [口語] 主旨: 元気 重要度: 4
☆ This pill will pep you up ⇨ この錠剤を飲むと元気が出るよ
reinvigorate 主旨: 元気 重要度: 5
☆ A plan to reinvigorate the economy ⇨ 経済を再活性化するための計画