形容詞
blue-collar 主旨: 働く 重要度: 3
☆ Pittsburgh is a blue-collar town ⇨ ピッツバーグは労働者階級の街だ
full-time 主旨: 働く 重要度: 3
☆ He is a full-time employee ⇨ 彼は(普通の時間を働く)正社員だ
hardworking 主旨: 働く 重要度: 3
☆ She is determined and extremely hardworking ⇨ 彼女は決意があって非常に働き者だ
idle [!アイドㇽ] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ Reduce the machine idle time ⇨ 機械の非稼動時間を減らす
part-time 主旨: 働く 重要度: 3
☆ A part-time job ⇨ パートの仕事、正職員ではない仕事
working [!ワォーキン(グ)] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ A working single mother ⇨ 働いている独身の母親
industrious 主旨: 働く 重要度: 4
☆ They have an industrious culture ⇨ 彼等は勤勉な文化を持っている
studious [!ストゥーディアス] 主旨: 働く 重要度: 4
☆ A studious person ⇨ 勉強熱心な人
workmanlike 主旨: 働く 重要度: 5
☆ He has a workmanlike attitude ⇨ 彼は職人気質を持っている
副詞
full-time 主旨: 働く 重要度: 3
☆ She resumed working full-time after her maternity leave ⇨ 彼女は産休の後また普通に働き出した
part-time 主旨: 働く 重要度: 3
☆ He works part-time as a basketball coach ⇨ 彼はバスケットのコーチを副職でしている
operationally 主旨: 働く 重要度: 4
☆ The company is operationally inefficient ⇨ その会社は運営が非効率的だ
名詞
service [!サォーヴィス] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ The bus service has been interrupted by snow ⇨ バスの運行は雪で中断している
work [!ワォーク] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ He makes a lot of money for a few hours of work each day ⇨ 彼は一日二三時間働いて大金を稼いでいる
☆ I’m waiting for the medication to do its work ⇨ 私は薬が効いてくるのを待っている
labor [!レイバォー] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ A labor union ⇨ 労働組合
☆ Construction work is manual labor ⇨ 建築工事は肉体労働だ
☆ He charged me 10 hours of labor ⇨ 彼は10時間の労賃を請求した
☆ Highly-skilled labor force ⇨ 熟練した労働力
☆ Labor cost and material cost ⇨ 作業費と材料費
☆ The price includes labor and parts ⇨ 値段は工賃と部品代を含む
performance 主旨: 働く 重要度: 2
☆ The player’s performance has dropped significantly since the injury ⇨ その選手の活躍・成績は怪我の後著しく低下した
☆ There are employee performance reviews every year ⇨ 毎年社員の成績査定が有る
service [!サォーヴィス] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ He retired after 40 years of service ⇨ 彼は40年の勤務の後引退した (備考: 雇われで働く)
shift 主旨: 働く 重要度: 3
☆ He works the night shift ⇨ 彼は夜勤をする、夜に働く
strike [!ストㇻイク] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ The union is threatening a strike ⇨ 組合はストをすると脅している (備考: 「ストライキ」ではない)
journeyman [!ジョォニィメェァン] 主旨: 働く 重要度: 4
☆ A journeyman player ⇨ チームを渡り歩く中堅の選手
labor camp 主旨: 働く 重要度: 4
☆ He was sent to a labor camp ⇨ 彼は強制収容所に送られた
overwork 主旨: 働く 重要度: 4
☆ His health failed from overwork ⇨ 働き過ぎで彼の健康は損なわれた
workaholic [ワォーカ!ハリック] 主旨: 働く 重要度: 4
☆ He is a workaholic ⇨ 彼は仕事中毒だ
scab [!スキャブ] [口語] 主旨: 働く 重要度: 5
☆ A scab ⇨ スト破り
showing 主旨: 働く 重要度: 5
☆ He had a poor showing in the game ⇨ 彼はその試合で悪い見栄えだった、活躍しなかった
成句
get down to business [!ビズィネス] [口語] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ Let’s get down to business ⇨ さあ仕事にかかろう、本気で始めよう
in service [!サォーヴィス] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ The F 22 has been in service since 2005 ⇨ F22は2005年より実戦に配備されている
at work [!ワォーク] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ We are hard at work trying to improve our products ⇨ 私達は製品を改善しようと一生懸命努力している
☆ Men at work ⇨ 人が作業中 (備考: 道路脇で工事をしている作業員の安全を守るための警告の看板の台詞)
keep nose to the grindstone [!グㇻイン(ド)ストウン] [口語] 主旨: 働く 重要度: 4
☆ I’ll just keep my nose to the grindstone and won’t worry about other stuff ⇨ 私は鼻を砥石に付けて、自分の仕事に集中して、他のことは心配しない
get one’s head down 主旨: 働く 重要度: 5
☆ We have to get our head down and work hard ⇨ 私達は頭を下げて、目前のことに集中して、一生懸命努力すべきだ
動詞
do [口語] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ What does your father do? ⇨ あなたのお父さんはどんな仕事をしているんですか? (備考: 「何をしている」の疑問文は多くの場合職業を示唆する)
serve [!サォーヴ] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ He served as a congressman ⇨ 彼は国会議員を務めた (備考: 何かを代表する職務、特に公共の職務をする)
☆ If my memory serves me right … ⇨ もし私の記憶が正しければ(正しく働いていれば)… (備考: 目的を果たす)
work [!ワォーク] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ He works as a teacher ⇨ 彼は教師として働いている
☆ Funny how fate works ⇨ 運命が働く様は面白い、運命とは奇妙なものだ
operate 主旨: 働く 重要度: 2
☆ The team is operating at the optimum level ⇨ チームは最善の程度、力、で機能している
☆ We operate the factory 24 hours a day ⇨ 私達は工場を24時間操業している
perform [パ!フォーム] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ She performed well at school ⇨ 彼女は学校で成績が良かった (備考: 能力・性能を発揮する)
☆ Their stock hasn’t performed well recently ⇨ 最近彼等の株はあまり調子が良くない (備考: 能力・性能を発揮する)
☆ These tires do not perform well in the snow ⇨ このタイヤは雪の中ではあまり上手く働かない (備考: 能力・性能を発揮する)
deploy [ディ!プロイ] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ The parachute failed to deploy ⇨ パラシュートは正しく開かなかった、作動しなかった (備考: 特に特別な場合にのみ作動すべきものがその通り作動する)
labor [!レイバォー] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ They labor 16 hours a day in dangerous conditions ⇨ 彼等は危険な状況の中で一日16時間重労働する (備考: 肉体労働をする)
practice [!プㇻェァクティス] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ He practices medicine, law ⇨ 彼は医学、法律を実践する、彼は医者、弁護士だ (備考: 通常医者、歯医者、弁護士、税理士等の免許のいる業務をする)
report to 主旨: 働く 重要度: 3
☆ He reports directly to the CEO ⇨ 彼は社長に直接報告する、社長から直接指示を受けて働いている (備考: 誰かの指揮下で働く)
strike [!ストㇻイク] 主旨: 働く 重要度: 3
☆ The union is threatening to strike ⇨ 組合はストをすると脅している
hammer away [!ハェァマォー] 主旨: 働く 重要度: 4
☆ I kept hammering away at the idea ⇨
moonlight [口語] 主旨: 働く 重要度: 4
☆ He is moonlighting as a guard ⇨ 彼は本業に加えて、夜警備員の仕事をしている
overwork 主旨: 働く 重要度: 4
☆ He had been overworked and eventually fell ill ⇨ 彼は働きすぎていて、ついに病気で倒れた
slave away 主旨: 働く 重要度: 4
☆ She was slaving away with a minimum pay ⇨ 彼女は最低賃金で奴隷のように働いている
telecommute 主旨: 働く 重要度: 4
☆ Internet has enabled many people to telecommute ⇨ インターネットが多くの人達に遠隔通勤、在宅勤務、を可能にした
ply trade [!プライ] [文語] 主旨: 働く 重要度: 5
☆ He currently plies his trade at Real Madrid ⇨ 彼は今レアルマドリッドで商売している、(選手として)在籍している (備考: 働くの比喩的な文語表現)