英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
prime  [!プㇻイム]    主旨: 代表  重要度: 2
☆ It is a prime example of how you should not discipline your children  ⇨ それは子供を躾けるのに使うべきでない方法の筆頭例だ

representative    主旨: 代表  重要度: 4
☆ The movie is not representative of the reality  ⇨ その映画は現実を表していない

名詞
representation    主旨: 代表  重要度: 2
☆ No taxation without representation  ⇨ 代表無くして課税無し

representative    主旨: 代表  重要度: 2
☆ A representative  ⇨ 人々の代表、議員
☆ The House of Representatives  ⇨ 衆議院
☆ A customer representative will be with you shortly  ⇨ お客様係がすぐに参ります

ambassador  [ェァム!バェァサダォー]    主旨: 代表  重要度: 3
☆ He is a great ambassador for soccer  ⇨ 彼は素晴らしいサッカーの親善大使だ

epitome  [イ!ピトミー]    主旨: 代表  重要度: 3
☆ He is the epitome of evil genius  ⇨ 彼は「邪悪な天才」の体現者、そのもの、だ

embodiment  [エム!バディメン(ト)]    主旨: 代表  重要度: 4
☆ He is the embodiment of courage  ⇨ 彼は勇気の体現だ、勇気を体現している

envoy  [!エンヴォイ]    主旨: 代表  重要度: 4
☆ The UN envoy  ⇨ 国連使節  (備考:  国の代表で派遣される人)

flagship  [!フラェァグシップ]    主旨: 代表  重要度: 4
☆ The flagship model of the car company  ⇨ その自動車会社の最重要、代表、車種

incarnation    主旨: 代表  重要度: 4
☆ He is the incarnation of the holy spirit  ⇨ 彼は聖なる魂の化身だ

letterman    主旨: 代表  重要度: 5
☆ A letterman  ⇨ 米国の学校でスポーツの代表に選ばれた人  (備考:  学校の頭文字の紋章のついた服等を与えられることより)

動詞
represent    主旨: 代表  重要度: 2
☆ His opinion does not represent that of the group  ⇨ 彼の意見はそのグループの意見を代表していない
☆ She represents UK for the meeting  ⇨ 彼女はその会議で英国を代表する
☆ She represents US for the Olympics  ⇨ 彼女はオリンピックの米国代表だ

speak for    主旨: 代表  重要度: 2
☆ He claims he speaks for the majority of people  ⇨ 彼は多数派のために話す、意見を代弁している、と主張している
☆ I’m only speaking for myself  ⇨ 私は自分のためだけに話している、個人の意見を述べている

embody  [エム!バディ]    主旨: 代表  重要度: 3
☆ The team embodies never-say-die attitude  ⇨ そのチームは絶対に諦めないという姿勢を体現している

epitomize  [イ!ピトマイズ]    主旨: 代表  重要度: 3
☆ She epitomized the grace under pressure  ⇨ 彼女は重圧の下で優美さそのものだった、体現していた

cap    主旨: 代表  重要度: 4
☆ He was capped 100 times for the national team  ⇨ 彼は国代表チームに100回選ばれた  (備考:  特にサッカー、ラグビー等の団体競技)

exemplify    主旨: 代表  重要度: 4
☆ She exemplifies indomitable spirit  ⇨ 彼女は不屈の精神の具体例だ

typify  [!ティピファイ]    主旨: 代表  重要度: 4
☆ It typifies the mentality of fanatics  ⇨ それは狂信者の考え方の典型だ