形容詞
impromptu 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ She made an impromptu appearance for the show ⇨ 彼女はその番組に予定外の、その場で決めて、出演をした
spontaneous [スパン!テイニアス] 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ Sometimes you have to be spontaneous ⇨ 時には考え込まずにその場で反応することが必要だ
improvisational 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ You need improvisational skills ⇨ 即興の技、状況に応じて行動出来ること、が必要だ
offhand 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ His offhand comment created a controversy ⇨ 彼のよく考えていない、いい加減な、発言が物議を醸した
副詞
spontaneously [スパン!テイニアスリィ] 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ It is OK to act spontaneously sometimes ⇨ 時には理由無しに行動しても構わない
名詞
ad-lib [ェァド!リブ] 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ Most of the lines in the movies were ad-libs ⇨ その映画の台詞の殆どは即興だった
improvisation 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ Jazz improvisation ⇨ ジャズの即興
☆ He is not good at improvisation ⇨ 彼はとっさの対応が上手くない、臨機応変で無い
spontaneity [スパンテ!ニーィティ] 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ You need some spontaneity in your life ⇨ 人生ではある程度その場の思い切りで行動することが必要だ
成句
play by ear 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ You need to play it by ear ⇨ 耳で聞いて演奏する、即興する、臨機応変にやる、ことが必要だ
off the cuff [!カフ] 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ An off-the-cuff remark ⇨ とっさの、よく考えたのではない、発言 (備考: 役者や演説者がシャツの袖口に台詞を書いたことから)
☆ He did it off the cuff ⇨ 彼はとっさに、準備無しに、それをした (備考: 役者や演説者がシャツの袖口に台詞を書いたことから)
off the top of head 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ Off the top of my head I say it costs about $100 ⇨ 頭の天辺で、とっさに、考えて、100ドルくらいかかると思う
on the spur of the moment [!スパォー] 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ We decided to do it on the spur of the moment ⇨ 私達はそれをすることをその場の勢いで決めた
動詞
improvise 主旨: とっさ 重要度: 2
☆ You have to improvise when unexpected happens ⇨ 予想外のことが起こった時は機転を利かすことが必要だ
ad-lib [ェァド!リブ] 主旨: とっさ 重要度: 3
☆ Sometimes you just have to ad-lib ⇨ 時には即興で、準備無しにその場で、せざるを得ない
wing it [!ウィン(グ)] [口語] 主旨: とっさ 重要度: 4
☆ I had no time to prepare, so I decided to just wing it ⇨ 準備する時間が無かったので、ぶっつけ本番でやることにした