英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
awkward  [!オァークワォー(ド)]    主旨: ぎこちない  重要度: 1
☆ He is very awkward with girls  ⇨ 彼は女の子ととてもぎこちない、接するのが下手だ
☆ His golf swing is very awkward  ⇨ 彼のゴルフスイングはとてもぎこちない
☆ I feel awkward to speak with strangers  ⇨ 私は知らない人と話すのがぎこちなく、気不味く、感じる

clumsy  [!クラムズィ]    主旨: ぎこちない  重要度: 2
☆ He is clumsy and not good at sports  ⇨ 彼はぎこちなくて運動が苦手だ
☆ He is clumsy with girls  ⇨ 彼は女の子の前だと固くなる

herky-jerky  [!ハォーキィ!ジョーキィ]    [口語]  主旨: ぎこちない  重要度: 4
☆ Herky-jerky movements  ⇨ ギクシャクした動き

lumbering  [!ラムバォㇼン(グ)]    主旨: ぎこちない  重要度: 4
☆ A big lumbering guy  ⇨ ぎこちなくドスドス歩き廻る大男  (備考:  大柄な人間について)

ungainly    主旨: ぎこちない  重要度: 4
☆ He is very tall, thin and ungainly looking  ⇨ 彼はとても長身、細身でぎこちなく見える  (備考:  外観の調和が取れておらず、優美さがない)

副詞
awkwardly  [!オァークワォードリィ]    主旨: ぎこちない  重要度: 2
☆ She shook his hand awkwardly  ⇨ 彼女はぎこちなく彼と握手した
☆ She fell and landed awkwardly on her wrist  ⇨ 彼女は転んで手首を下手について(怪我をして)しまった  (備考:  「ぶざま」ではなく「無理な姿勢で怪我をするように」の意)

clumsily  [!クラムズィリィ]    主旨: ぎこちない  重要度: 3
☆ He smiled clumsily  ⇨ 彼はぎこちなく微笑んだ

名詞
clumsiness  [!クラムズィネス]    主旨: ぎこちない  重要度: 3
☆ The clumsiness of teenage boys  ⇨ 10代の男の子のぎこちなさ

klutz  [ク!ラッツ]    [口語]  主旨: ぎこちない  重要度: 4
☆ I am sorry I am such a klutz  ⇨ 御免なさい、私は凄く不器用、ドジ、なんです