形容詞
random 主旨: いい加減 重要度: 2
☆ That was just a random guess ⇨ それは適当な当てずっぽうだった (備考: 深い考え無しに適当に)
sloppy [口語] 主旨: いい加減 重要度: 2
☆ His work is very sloppy ⇨ 彼の仕事はとてもいい加減、ぞんざい、だ (備考: 雑、手抜きが有る)
frivolous [!フリヴォロス] 主旨: いい加減 重要度: 3
☆ He is too frivolous to be taken seriously ⇨ 彼はあまりにいい加減、軽薄、なので誰も相手にしない (備考: 真剣さが全く無い)
cavalier [キャヴァ!リァ] 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ A cavalier attitude toward STD’s ⇨ 性病に対する軽々しい、軽率・無責任な、態度 (備考: 重要な問題、特に危険を軽視して真剣に考えない)
half-assed [口語] 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ A half-assed effort ⇨ 尻半分の、本気でない、努力 (備考: 逃げ出せるように椅子に尻半分だけで座った、の意)
half-baked 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ A half-baked proposal ⇨ 半焼けの、よく考えられていない、提案
haphazard [ハェァプ!ハザォー(ド)] 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ Their approach was haphazard ⇨ 彼等の取組み方は行き当たりばったりだった (備考: 目的・狙い等をちゃんと考えていない)
perfunctory [パォー!ファンクトㇼィ] 主旨: いい加減 重要度: 5
☆ He read the document only in a perfunctory manner ⇨ 彼は文書にいい加減に目を通しただけだった
slipshod 主旨: いい加減 重要度: 5
☆ The slipshod repair didn’t hold up long ⇨ いい加減な修理は長持ちしなかった
副詞
haphazardly [ハェァプ!ハザォー(ド)リィ] 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ They are just haphazardly reacting to the situation ⇨ 彼等は行き当たりばったりに状況に反応しているだけだ
sloppily 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ A soppily put together plan ⇨ いい加減、良く考えられず、に作られた計画
willy-nilly [ウィリィ!二リィ] 主旨: いい加減 重要度: 4
☆ The change was made willy-nilly ⇨ その変更は行き当たりばったりにされた