名詞
con [!カン] 主旨: 騙す 重要度: 2
☆ A con man ⇨ 詐欺師 (備考: 騙し取る)
charlatan [!シャーラタン] 主旨: 騙す 重要度: 4
☆ A charlatan ⇨ (専門家のふりをした)イカサマ師
Ponzi (Ponzi scheme) [!パンズィ] 主旨: 騙す 重要度: 4
☆ He was arrested for running a Ponzi scheme ⇨ 彼はネズミ講を運営して逮捕された
racketeering [ㇻェァケ!ティァㇼン(グ)] [技術] 主旨: 騙す 重要度: 4
☆ He was charged with racketeering ⇨ 彼は詐欺、たかり、で起訴された (備考: 通常警察・法律用語)
動詞
con [!カン] 主旨: 騙す 重要度: 2
☆ He conned the victims into buying fake paintings ⇨ 彼は被害者に偽の絵画を買うように騙した (備考: 騙し取る)
grift [!グㇼフ(ト)] [口語] 主旨: 騙す 重要度: 5
☆ ⇨ (備考: 騙し取る)