形容詞
serviceable [!サォーヴィサボㇽ] 主旨: 役に立つ 重要度: 4
☆ He is a serviceable backup player ⇨ 彼は使い道のある控え選手だ
☆ The car is old but still serviceable ⇨ その車は古いがまだ十分使える
servile [!サォーヴァイㇽ] 主旨: へつらう 重要度: 4
☆ His servile manner makes me sick ⇨ 彼のへつらう態度には気分が悪くなる
名詞
service [!サォーヴィス] 主旨: 仕事 重要度: 1
☆ The United States Postal Service ⇨ 米国郵便公社
☆ This city is not within their service area ⇨ その市は彼等の業務提供区域の内に無い
☆ We provide the following services ⇨ 私達は次の業務を提供します
☆ An internet service provider ⇨ インターネット回線を提供する会社 (備考: 「サービス=無料の奉仕」は日本人の誤解。有償無償に関わらす他人に対してすることを全て含む)
service [!サォーヴィス] 主旨: 仕える 重要度: 1
☆ The service industry ⇨ サービス業
☆ They are known for great customer service ⇨ 彼等は素晴らしい顧客対応で知られている
☆ The service at the restaurant was horrible ⇨ その食堂の客への対応はひどかった (備考: 「サービス=無料の奉仕」は日本人の誤解。有償無償に関わらす他人に対してすることを全て含む)
service [!サォーヴィス] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ The bus service has been interrupted by snow ⇨ バスの運行は雪で中断している
service [!サォーヴィス] 主旨: 軍隊 重要度: 2
☆ He saw service in two wars ⇨ 彼は二つの戦争で従軍した
service [!サォーヴィス] 主旨: 手入れ 重要度: 2
☆ I have to take my car for a service ⇨ 私は車を整備・修理に持って行かなくてはいけない
☆ The service manual of a car ⇨ 車の整備・補修説明書
☆ We have a 5-year service agreement with them ⇨ 私達は彼等と5年間の補修・整備契約をしている
service [!サォーヴィス] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ He retired after 40 years of service ⇨ 彼は40年の勤務の後引退した (備考: 雇われで働く)
serving [!サォーヴィン(グ)] 主旨: 食事 重要度: 2
☆ 200 calories per serving ⇨ 一食分当たり200カロリー
server [!サォーヴォー] 主旨: 給仕 重要度: 3
☆ A table server ⇨ 給仕人
server [!サォーヴォー] 主旨: コンピューター 重要度: 3
☆ A network server ⇨ ネットワークサーバー
service [!サォーヴィス] 主旨: 式 重要度: 3
☆ His funeral service was held yesterday ⇨ 彼の葬式は昨日行われた (備考: 冠婚葬祭等の宗教が関わる式)
servant [!サォーヴァン(ト)] 主旨: 働く人 重要度: 4
☆ A civil, public, servant ⇨ 公務員 (備考: 仕える人)
servant [!サォーヴァン(ト)] 主旨: 召使 重要度: 4
☆ He plays a servant to an aristocrat in the movie ⇨ 彼はその映画の中で貴族の召使を演じている
serviceman 主旨: 軍人 重要度: 4
☆ A serviceman ⇨ 軍人
servicewoman 主旨: 軍人 重要度: 4
☆ A servicewoman ⇨ 女性の軍人
servitude [!サォーヴィトゥー(ド)] 主旨: 奴隷 重要度: 4
☆ A life of servitude ⇨ 奴隷状態での生活
成句
at service [!サォーヴィス] 主旨: 仕える 重要度: 2
☆ I am at your service ⇨ 何でもお申し付け下さい、何でもお手伝いします、
in service [!サォーヴィス] 主旨: 働く 重要度: 2
☆ The F 22 has been in service since 2005 ⇨ F22は2005年より実戦に配備されている
out of service [!サォーヴィス] 主旨: 壊れた 重要度: 2
☆ The bathroom is out of service now ⇨ 御手洗いは今使用不可だ
better served [!サォーヴ] 主旨: 良い 重要度: 3
☆ Humanity would be better served if we work together than fight against each other ⇨ お互いに争うより、協力しあったほうが人類のためになる (備考: 「~するより~したほうが良い」の意味で良く使われる表現)
serve right [!サォーヴ] [口語] 主旨: 罰 重要度: 3
☆ That serves him right ⇨ 彼は罰が当ったのだ、自業自得だ
動詞
serve [!サォーヴ] 主旨: 仕える 重要度: 1
☆ He is serving a 10-year jail sentence ⇨ 彼は10年の禁固刑を服役中だ
☆ He is serving his country ⇨ 彼は国に仕えている、軍隊にいる (備考: 広義では国家公務員、国会議員などを含むが、通常軍隊に勤めることを指す)
serve [!サォーヴ] 主旨: 提供 重要度: 1
☆ Dinner will be served from 5PM ⇨ 夕食は5時から提供します
☆ The steak is served with mashed potatoes ⇨ ステーキはマッシュポテトと一緒に出される
☆ We don’t serve alcohol to minors ⇨ 私達は未成年者には酒類を給仕しない
☆ Heat for 10 minutes and serve immediately ⇨ 十分間温めて、即給仕して下さい (備考: 商業食堂だけでなく、自分の家族のために食事を盛り付けて出すことも含む)
serve [!サォーヴ] 主旨: 働く 重要度: 1
☆ He served as a congressman ⇨ 彼は国会議員を務めた (備考: 何かを代表する職務、特に公共の職務をする)
☆ If my memory serves me right … ⇨ もし私の記憶が正しければ(正しく働いていれば)… (備考: 目的を果たす)
serve [!サォーヴ] 主旨: 渡す 重要度: 2
☆ He was served with a subpoena ⇨ 彼は召喚状を受けた (備考: 公式の通知を渡す)
serve up [!サォーヴ] 主旨: 提供 重要度: 3
☆ They serve up traditional German food ⇨ 彼等は伝統的なドイツ料理を提供する (備考: 特に食物について)
service [!サォーヴィス] 主旨: 手入れ 重要度: 3
☆ I had to have my car serviced ⇨ 車を整備してもらわなくてはいけなかった
☆ We service any brand ⇨ 私達はどのブランドの製品も修理・整備する