英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
restrained    主旨: 抑える  重要度: 3
☆ Everybody acted in a restrained manner  ⇨ 皆良くわきまえた態度で行動した

restrictive  [ㇼ!ストㇼクティヴ]    主旨: 自由  重要度: 3
☆ Restrictive clothing  ⇨ 体の自由な動きを制限する服装
☆ The regulations are very restrictive  ⇨ その規定は非常に制限的だ、自由度が少ない

restful    主旨: 休む  重要度: 4
☆ A restful sleep  ⇨ 休みになる睡眠、ぐっすり眠る

restless    主旨: 落着いた  重要度: 4
☆ The crowd grew increasingly restless  ⇨ 群集はますますざわつきだした

restive    主旨: 苛立ち  重要度: 5
☆ Restive crowd  ⇨ イライラ、騒然、とした群集

副詞
restlessly    主旨: 落着いた  重要度: 4
☆ She restlessly paced around the room  ⇨ 彼女は落ち着き無く部屋の中を行ったり来たりした

名詞
rest    主旨: 残り  重要度: 1
☆ I don’t want to live like this for the rest of my life  ⇨ 私は人生の残りをこのように生きたくはない
☆ I will do the rest tomorrow  ⇨ 残りは明日やります
☆ The rest of you can go home now  ⇨ 他・残りの人達はもう家に帰ってもいいです

rest    主旨: 休む  重要度: 1
☆ You should get some rest  ⇨ 少し休みを取るべきだ

restaurant    主旨: 飲食店  重要度: 1
☆ A French restaurant  ⇨ フランス料理店

restroom  [!ㇾストㇽーム]    主旨: 便所  重要度: 1
☆ Where is the restroom?  ⇨ トイレはどこですか?  (備考:  通常公共の場の便所を指す)

restriction  [ㇼ!ストㇼクション]    主旨: 限度  重要度: 2
☆ He can eat without restriction  ⇨ 彼は制限無しに食事をしてよい
☆ Now he can move his left arm without restriction  ⇨ 今は彼は左腕を制限無しに動かすことが出来る

rest (the rest of us)    主旨: 大衆  重要度: 3
☆ A math textbook for the rest of us  ⇨ (天才ではない)我々残りの者達のための数学の教科書

restart    主旨: 始める  重要度: 3
☆ The restart of the race after a rain delay  ⇨ 雨による遅れの後のレースの再開

restoration    主旨: 戻す  重要度: 3
☆ The restoration of Sistine Chapel frescoes  ⇨ システィネ聖堂のフレスコ画の修復

restraint    主旨: 抑える  重要度: 3
☆ He acted with great restraint  ⇨ 彼は素晴らしい自己抑制をもって行動した

restructuring  [ㇼ!ストㇻクチュァㇼン(グ)]    主旨: 組織  重要度: 3
☆ Corporate restructuring  ⇨ 企業リストラ

restitution    主旨: 償う  重要度: 4
☆ He paid $100k in restitution  ⇨ 彼は損害賠償で10万ドルを支払った

restitution    主旨: 取戻す  重要度: 4
☆ The restitution of the stolen items  ⇨ 盗難品の復旧

resting place    主旨:   重要度: 5
☆ His final resting place  ⇨ 彼の最後の休む場所、墓場

restocking fee    主旨: 戻す  重要度: 5
☆ They charge stocking fee for returns  ⇨ 彼等は返品には再入庫費用を請求する

restraining order    主旨: 縛る  重要度: 5
☆ The court issued a restraining order against him  ⇨ 裁判所は彼に対して拘束命令を発行した  (備考:  米国で暴力の被害者が裁判所に申請できる、加害者が近寄らないようにする命令)

成句
at rest     主旨: 休む  重要度: 3
☆ The good news put his mind at rest  ⇨ 良い知らせは彼の心を休めた、安心した

rest in peace     主旨: 眠る  重要度: 3
☆ Rest in peace  ⇨ 安らかに眠れ  (備考:  死者への弔いの決まり文句)

come to rest     [文語]  主旨: 止まる  重要度: 4
☆ The car skidded almost 100m before coming to rest  ⇨ その車は止まる迄に殆ど100m滑った  (備考:  特に惰性で動いて・滑っていた物が最終的に止まる)

lay to rest     [婉曲]  主旨: 葬式  重要度: 4
☆ He was laid to rest  ⇨ 彼は休息に置かれた、埋葬された
☆ They laid him to rest  ⇨ 彼等は彼を埋葬した

rest case     主旨: 終える  重要度: 4
☆ I rest my case  ⇨ 私は私の弁明を終了します  (備考:  口語では「私の提示した証拠は私の主張を明らかに証明している」の意で使われる)

動詞
rest    主旨: 休む  重要度: 1
☆ After a good night’s sleep I feel well-rested  ⇨ 一晩良く寝た後、私は十分休めた気がする
☆ Pitchers need to rest their arms for a few days after games  ⇨ 投手は試合の後数日腕を休めなくてはいけない
☆ Rest in peace  ⇨ (死者に対して)平和に休め、安らかに眠れ

rest    主旨: 休む  重要度: 2
☆ She has a bitchy resting face  ⇨ 彼女は何もしていない時の顔がきつい、性格が悪く見える

restore    主旨: 直す  重要度: 2
☆ He restores classic cars  ⇨ 彼は古い名車を整備、修理、再生、する  (備考:  元の正しい状態にする)
☆ The old church was restored  ⇨ 古い教会は元通りに再建築された  (備考:  元の正しい状態にする)

restore    主旨: 戻す  重要度: 2
☆ It took a while for them to restore their former reputation  ⇨ 彼等が昔の評判を取戻すにはかなり時間がかかった
☆ Peace was finally restored  ⇨ 平和はやっと取戻された
☆ We restored the deleted file from a backup  ⇨ 私達は消去されたファイルをバックアップから取り戻した

restrict  [ㇼ!ストㇼク(ト)]    主旨: 限る  重要度: 2
☆ The access is restricted to authorized personnel  ⇨ 出入りは許可された人員に制限されている
☆ The doctor told him to restrict salt intake  ⇨ 医者は彼に塩分の摂取を制限するように言った
☆ The engine capacity is restricted to 3000 cc or less  ⇨ エンジンの排気量は3000cc以下に制限されている

restart    主旨: 始める  重要度: 3
☆ Please restart your computer  ⇨ コンピューターを再起動してください

restrain    主旨: 抑える  重要度: 3
☆ He was so furious he had to be restrained  ⇨ 彼は怒り狂い、周りが抑えなくてはいけなかった

restructure  [ㇼ!ストㇻクチュァ]    主旨: 組織  重要度: 3
☆ They restructured their sales network  ⇨ 彼等は販売網を再編した

rest on    主旨: 懸かる  重要度: 4
☆ The whole theory rests on dubious grounds  ⇨ その理論全ては怪しい根拠に拠っている

rest with    [文語]  主旨: 責任  重要度: 4
☆ The final decision rests with the president  ⇨ 最終決定は大統領の責任だ