形容詞
punch-drunk [口語] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ I felt punch-drunk from the flurry of events ⇨ 私は立続けの事件に殴られてボーっとするような気がした
punchy [!パンチィ] [口語] 主旨: 強い 重要度: 5
☆ Punchy lines in the movie ⇨ その映画の中の効き目のある、印象的な、台詞
punchy [!パンチィ] [口語] 主旨: 呆然 重要度: 5
☆ I feel punchy today ⇨ 今日はどうも頭がボーっとする (備考: punch-drunk より)
名詞
punch [!パンチ] 主旨: 叩く 重要度: 2
☆ He took a punch in the jaw ⇨ 彼は顎にパンチを食らった
punch [!パンチ] [口語] 主旨: 力 重要度: 3
☆ Their music has some real punch ⇨ 彼等の音楽には本当のパンチ、力、迫力、がある
puncher’s chance [口語] 主旨: 可能性 重要度: 4
☆ Everybody has a puncher’s chance ⇨ 誰でも一発のパンチで相手を倒す、まぐれ当たりする、可能性は有る (備考: ボクシングより)
punching bag [口語] 主旨: 対象 重要度: 4
☆ The politician has become the media’s punching bag ⇨ その政治家はマスコミの格好の叩き袋、攻撃の対象、になった
punchline [!パンチライン] [口語] 主旨: 冗談 重要度: 4
☆ I didn’t get the punchline ⇨ 冗談の落ちの意味が分からなかった
☆ The president has become a punchline ⇨ 大統領は冗談のネタになった
成句
pack a punch [!パンチ] [口語] 主旨: 強い 重要度: 4
☆ He is not very big but packs a punch ⇨ 彼はあまり大きくないが、凄い力がこもっている
☆ Her voice packs a punch ⇨ 彼女の歌声はパンチが詰まっている、力強い
pull punches [!パンチ] [口語] 主旨: 緩い 重要度: 4
☆ We won’t pull any punches ⇨ 私達はパンチを引っ込めない、手を緩めない (備考: 常に否定文)
roll with the punches [!パンチ] [口語] 主旨: 合わせる 重要度: 5
☆ You’ve got to roll with the punches ⇨ パンチを躱さなくては、臨機応変に対応しなくては、いけない (備考: ボクシングより)
動詞
punch [!パンチ] 主旨: 叩く 重要度: 1
☆ He punched him right in the face ⇨ 彼は彼の顔面をまともに殴った (備考: 拳で殴る)
punch in [!パンチ] 主旨: 仕事 重要度: 4
☆ He punched in at 7 ⇨ 彼は7時に(時間表に記録して)仕事を始めた (備考: 時間表に穴を開ける機械より)
punch out [!パンチ] 主旨: 仕事 重要度: 4
☆ He punched out at 4 ⇨ 彼は(時間表に記録して)4時に仕事を終えた (備考: 時間表に穴を開ける機械より)