英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
portable    主旨: 運ぶ  重要度: 2
☆ A portable power generator  ⇨ 持運び可能な発電機

porky    [口語]  主旨: 太った  重要度: 4
☆ He is kind of porky  ⇨ 彼は結構太っている

porous    主旨:   重要度: 4
☆ Their porous defense allowed 6 goals  ⇨ 彼等の穴だらけの守備陣は6ゴールを許した

portable    主旨: 移す  重要度: 4
☆ The codes are highly portable  ⇨ このコードは他のシステムへ容易に移すことが出来る

porous    主旨:   重要度: 5
☆ Porous material  ⇨ (気体・液体が通る微細な)穴が開いた物質

portly    主旨: 太った  重要度: 5
☆ A portly man  ⇨ でっぷりした男  (備考:  通常男について)

名詞
pork    主旨:   重要度: 2
☆ Pork ham  ⇨ 豚肉のハム

porn  [!ポォァン]    [口語]  主旨: ポルノ  重要度: 2
☆ He was watching porn on his computer  ⇨ 彼はパソコンでボルノを観ていた  (備考:  pornography の略)
☆ She is a famous porn actress, star  ⇨ 彼女は有名なポルノ女優だ、スターだ  (備考:  pornography の略)

port    主旨:   重要度: 2
☆ The busiest commercial port in the country  ⇨ その国で持っとも忙しい商業用の港

portion    主旨: 部分  重要度: 2
☆ A large portion of the world population live in poverty  ⇨ 世界人口の大きな部分は貧困の中で生活している

portion    主旨:   重要度: 2
☆ The food was good and the portion was generous  ⇨ 料理はなかなかで、量はたっぷりしていた

porcelain    主旨: 焼き物  重要度: 3
☆ A porcelain dish  ⇨ 磁器の皿

pornography    主旨: ポルノ  重要度: 3
☆ The history of pornography is as long as that of civilization  ⇨ ポルノの歴史は文明の歴史と同じだけ長い

portrait  [!ポー(ト)ㇾッ(ト)]    主旨:   重要度: 3
☆ A portrait of President Obama  ⇨ オバマ大統領の肖像画

portrait  [!ポー(ト)ㇾッ(ト)]    主旨: 描写  重要度: 3
☆ A portrait of life in small town  ⇨ 小さな町での人生の描写

portrayal  [ポー!(ト)ㇾイオㇽ]    主旨: 描写  重要度: 3
☆ She is best known for her portrayal of Queen Elizabeth   ⇨ 彼女はエリザベス女王を演じたことで最もよく知られている
☆ The media portrayal of the case is biased  ⇨ その件のマスコミの描写は偏っている

pore    主旨:   重要度: 4
☆ On a HD TV you can see pores of skin  ⇨ 高画質テレビだと肌のキメまで見える

porno  [!ポゥノゥ]    主旨: ポルノ  重要度: 4
☆ A porno movie  ⇨ ポルノ映画  (備考:  pornography の略)

portability    主旨: 移す  重要度: 4
☆ A program with high portability  ⇨ 他のシステムへ移行可能なプログラム

portability    主旨: 運ぶ  重要度: 4
☆ A power generator with high portability  ⇨ 持運び性の高い発電機

portfolio    主旨:   重要度: 4
☆ A portfolio  ⇨ 書類カバン

portfolio    主旨: 資産  重要度: 4
☆ My investment portfolio is growing steadily  ⇨ 私の投資資産は徐々に成長している  (備考:  個人の資産の運用状況)

porch    主旨: ポーチ  重要度: 5
☆ The porch of the house  ⇨ 家のポーチ

porridge    主旨:   重要度: 5
☆ Porridge  ⇨ 粥

portal    主旨: 入口  重要度: 5
☆ A web portal  ⇨

porter    主旨: 働く人  重要度: 5
☆ A hotel porter  ⇨ ホテルの荷物係

動詞
portray  [ポー!(ト)ㇾイ]    主旨: 演じる  重要度: 3
☆ She portrayed the queen in the movie  ⇨ 彼女はその映画の中で女王を演じた

portray  [ポー!(ト)ㇾイ]    主旨: 描写  重要度: 3
☆ He was portrayed as an arrogant  ⇨ 彼は傲慢だと描写されている

port    主旨: 移す  重要度: 4
☆ He ported the program to Mac OS  ⇨ 彼はプログラムをマックOSに移した

portion out    主旨: 分ける  重要度: 4
☆ We portioned out the food  ⇨ 私達は食料を分配した

pore over    主旨: 読む  重要度: 5
☆ He has been poring over the old historical documents  ⇨ 彼は古い歴史的文献を読み漁っている

portend    主旨: 前兆  重要度: 5
☆ This portends a future problem  ⇨ それは将来の問題の前触れとなる