形容詞
face down 主旨: うつ伏せ 重要度: 3
☆ He was lying face down on the floor ⇨ 彼は床にうつ伏せに横たわっていた
face-to-face 主旨: 対する 重要度: 3
☆ He came face-to-face with death ⇨ 彼は死に直面した、死にそうになった
☆ We came face-to-face with the reality ⇨ 私達は現実に直面した
facial [!フェイショㇽ] 主旨: 顔 重要度: 3
☆ Facial expressions ⇨ 顔の表情
☆ Facial hair ⇨ 顔の表面の毛
faceless [!フェイスレス] 主旨: 有名 重要度: 4
☆ Faceless victims of abuse ⇨ 顔の無い、誰も取り上げようとしない、虐待の被害者
facetious [ファ!スィーシャス] 主旨: 冗談 重要度: 4
☆ I am being facetious about it ⇨ 私はそれをわざと茶化しているんです
factual [!フェァクチュオㇽ] 主旨: 事実 重要度: 4
☆ A factual account versus a speculative account ⇨ 事実に基づいた供述と推定に基づいた供述
☆ The theory is not supported by factual evidence ⇨ その理論は事実に基づいた証拠に支えられていない
副詞
face-to-face 主旨: 対する 重要度: 3
☆ Let’s talk face-to-face ⇨ 顔を突き合わせて、電話などでなく直接、話そう
facetiously [ファ!スィーシャスリィ] 主旨: 冗談 重要度: 4
☆ I am just saying facetiously ⇨ 冗談で言っているだけです
factually [!フェァクチュアリィ] 主旨: 事実 重要度: 4
☆ His statement is factually incorrect ⇨ 彼の発言は事実を誤認している、誤っている
名詞
face [!フェイス] 主旨: 顔 重要度: 1
☆ He is the face of the team ⇨ 彼はチームの顔だ
☆ I punched him in the face ⇨ 僕は彼の顔面を殴った
face [!フェイス] 主旨: 面 重要度: 1
☆ The front face of a cube ⇨ 立方体の正面、前面
fact [!フェァク(ト)] 主旨: 事実 重要度: 1
☆ The fact is he is incompetent ⇨ 彼が無能なのは事実だ
☆ You should get your facts straight ⇨ あなたは事実を正確に把握すべきだ
fact (know for a fact) [!フェァク(ト)] 主旨: 事実 重要度: 1
☆ I know for a fact that it works ⇨ 私はそれが効果があることを事実、実体験、として知っている
facility [ファ!スィリティ] 主旨: 施設 重要度: 2
☆ The university boasts state-of-the-art facilities ⇨ その大学は最先端の施設を誇る
factor [!フェァクタォー] 主旨: 要素 重要度: 2
☆ The lead time played a big factor for our decision ⇨ 納期は我々の決定の大きな、重要な、要素だった
factory [!フェァクトㇼィ] 主旨: 工場 重要度: 2
☆ A car factory ⇨ 自動車工場
face value [!フェイスヴァリュー] 主旨: そのまま 重要度: 3
☆ You shouldn’t take it at the face value ⇨ それを額面通りに受取ってはいけない
facelift [!フェイスリフ(ト)] 主旨: 直す 重要度: 4
☆ Their website had a facelift ⇨ 彼等のウェブサイトは刷新された (備考: 本来は顔の皺取り手術のこと)
facelift [!フェイスリフ(ト)] 主旨: 美容 重要度: 4
☆ She had a face lift ⇨ 彼女は顔の皴取り手術を受けた
facet [!フェァセッ(ト)] 主旨: 面 重要度: 4
☆ The story has many different facets ⇨ その話には沢山の違った側面がある
facial [!フェイショㇽ] 主旨: 顔 重要度: 4
☆ A facial costs around $100 ⇨ 美顔療法は一回$100くらいかかる
faction [!フェァクション] 主旨: 派 重要度: 4
☆ Conflicts between political factions ⇨ 政治派閥間の軋轢
faculty [!ファコㇽティ] 主旨: 教師 重要度: 4
☆ A college faculty member ⇨ 大学の指導部の一員、教員 (備考: 集合としての教員)
faculty [!ファコㇽティ] 主旨: 能力 重要度: 4
☆ He is 100 but still has all his faculties ⇨ 彼は100才だがまだ頭も体もしっかりしている
façade [ファ!サー(ド)] [文語] 主旨: 前 重要度: 5
☆ It is just a facade ⇨ それは見せかけだけだ (備考: 仏語)
成句
in fact [!フェァク(ト)] 主旨: 本当 重要度: 2
☆ In fact I am healthier now than when I was a lot younger ⇨ 実際のところ私はもっと若かった頃より今のほうがずっと健康だ
in one’s face [口語] 主旨: 挑発 重要度: 3
☆ He dunked the basketball in the opponent’s face ⇨ 彼は相手の顔に、これみよがしに、ボールをダンクした
in the face of 主旨: 逆接 重要度: 3
☆ She never gave up in the face of adversity ⇨ 彼女は逆境に直面しても決して諦めなかった
in your face [口語] 主旨: 挑発 重要度: 3
☆ He is always in your face ⇨ 彼はいつも相手の面前に立つ、挑発的だ
make a face 主旨: 顔をしかめる 重要度: 3
☆ She made a face at the smell ⇨ 彼女はその臭いに顔をしかめた
save face 主旨: 名誉 重要度: 3
☆ He desperately tried to save his face ⇨ 彼は必死に顔を守ろう、面目を保とう、とした
fact of the matter [!フェァク(ト)] [口語] 主旨: 本当 重要度: 3
☆ The fact of the matter is, nobody really knows for sure ⇨ 本当の事を言えば、誰も確かなことは知らないのだ
blow up in face 主旨: 裏目 重要度: 4
☆ Their scheme blew up in their own faces ⇨ 彼等の策略は彼等の面前で爆発した、完全に裏目に出た
fall flat on face 主旨: 失敗 重要度: 4
☆ His idea fell flat on its face ⇨ 彼の考えは顔の上に倒れた、無様に大失敗した
get into face [口語] 主旨: 争う 重要度: 4
☆ They really got into each other’s face ⇨ 彼等は本当にお互いの顔に入った、顔を突き合わせて言い争った
動詞
face [!フェイス] 主旨: 対する 重要度: 2
☆ Germany faces France next ⇨ ドイツは次にフランスと対戦する
☆ He has to face the consequences of his own actions ⇨ 彼は自らの行動の結果に直面しなくてはいけない
☆ Now he is facing 10 years in prison if convicted ⇨ 彼は有罪になったら10年間の刑を受ける見込みだ
☆ We have faced many adversities in the past ⇨ 過去に私達は多くの逆境に直面した
face [!フェイス] 主旨: 向かう 重要度: 2
☆ I sat facing her ⇨ 僕は彼女と対面して座った
☆ Our room was facing the sea ⇨ 私達の部屋は海に面していた
☆ The house faces west ⇨ 家は東に向いている
facilitate [ファ!スィリテイ(ト)] 主旨: 助ける 重要度: 3
☆ The new technology facilitated the change in the society ⇨ 新しい技術が社会の変化を容易にして助けた (備考: 何かをやり易くする)
factor in [!フェァクタォー] 主旨: 考える 重要度: 3
☆ You have to factor in the temperature difference ⇨ 温度の違いを考慮に入れなくてはいけない