英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
diverse  [ディ!ヴァース、ダイ!ヴァース]    主旨: 違う  重要度: 2
☆ A group of people with diverse backgrounds  ⇨ 多様な背景を持つ人々の集まり  (備考:  色々な違った種類が有る)
☆ The US is an ethnically diverse nation  ⇨ 米国は民族的に多様な国家だ  (備考:  色々な違った種類が有る)

divine  [ディ!ヴァイン]    主旨:   重要度: 3
☆ He was saved by a divine intervention  ⇨ 彼は神の介入によって救われた

divine  [ディ!ヴァイン]    主旨: 美しい  重要度: 4
☆ She looks divine  ⇨ 彼女は女神のように見える、とても綺麗だ  (備考:  女性についてのみ使われる)

名詞
diversity  [ディ!ヴァースィティ、ダイ!ヴァースィティ]    主旨: 違う  重要度: 2
☆ Cultural, racial, diversity  ⇨ 文化的・人種的多様性  (備考:  色々な違った種類が有る)

divide  [ディ!ヴァイ(ド)]    主旨: 分かれる  重要度: 2
☆ A political divide in the nation  ⇨ 国内の政治的分裂

division  [ディ!ヴィジョン]    主旨: 部門  重要度: 2
☆ An electronics division of the company  ⇨ その会社の電子製品部門
☆ The highest division of the soccer league  ⇨ そのサッカーリーグの最上部門、区分、層

division  [ディ!ヴィジョン]    主旨: 分ける  重要度: 2
☆ The growing division between ethnic groups  ⇨ ますます大きくなっている民族間の分け隔て

divorce  [ディ!ヴォース]    主旨: 離婚  重要度: 2
☆ They are going through a bitter divorce  ⇨ 彼等は険悪な離婚の途中だ

diva  [!ディーヴァ]    [口語]  主旨: 傲慢  重要度: 3
☆ He has a reputation as a diva  ⇨ 彼は女王様気取り、我が儘、という評判だ  (備考:  原義は女性のことだが、この意味では男女共に使われる)

diva  [!ディーヴァ]    [口語]  主旨: 女王  重要度: 3
☆ A pop diva  ⇨ ポップスの女王  (備考:  女性の大スター歌手)

dive    主旨: 飛込む  重要度: 3
☆ The world record 50m dive  ⇨ 世界記録の50㍍飛び込み

dive (take a dive)    主旨: 落ちる  重要度: 3
☆ The business took a dive  ⇨ 事業は激しく落ち込んだ

dividend  [!ディヴィデン(ド)]    主旨:   重要度: 3
☆ Stock dividend  ⇨ 株の配当金

dividend  [!ディヴィデン(ド)]    主旨: 利益  重要度: 3
☆ The investment in education paid a huge dividend years later  ⇨ 教育への投資は後年巨大な払い戻し、成果をもたらした  (備考:  投資の見返り)

diving  [!ダイヴィン(グ)]    主旨: 飛込む  重要度: 3
☆ He broke his neck in a diving accident  ⇨ 彼は飛び込みの事故で首の骨を折った

diversification  [ディ!ヴァースィフィケイション]    主旨: 増やす  重要度: 4
☆ Diversification of business  ⇨ 事業の多角化

diversion  [ディ!ヴァージョン]    主旨: 逸らす  重要度: 4
☆ Traffic diversion during construction  ⇨ 工事の間の交通の迂回措置
☆ Run while I create a diversion  ⇨ 私が注意を逸らす間に走って逃げろ

dive    [口語]  主旨: 飲食店  重要度: 5
☆ A dive bar  ⇨ 品の悪い飲み屋
☆ The place is a dive  ⇨ その場所、店、は最低だ

divergence  [ディ!ヴァージョン]    主旨: 分かれる  重要度: 5
☆ The divergence of the two species  ⇨ 二つの種の分岐

成句
pay dividends   [!ディヴィデン(ド)]    主旨: 成功  重要度: 3
☆ His hard work finally has paid dividends  ⇨ 彼の努力はついに配当金を払った、成果を上げた

動詞
divide  [ディ!ヴァイ(ド)]    主旨: 分ける  重要度: 1
☆ I need to divide my attention between 2 projects  ⇨ 私は2つの案件に意識を分けなくては、気を配らなくては、いけない
☆ The world is divided by religions  ⇨ 世界は宗教によって分断されている
☆ We divided the profit evenly  ⇨ 私達は利益を均等に分けた

divide  [ディ!ヴァイ(ド)]    主旨: 割る  重要度: 1
☆ 18 divided by 3 equals 6  ⇨ 18割る3は6

dive    主旨: 飛込む  重要度: 2
☆ He dived into the end zone  ⇨ 彼はエンドゾーンに(頭から)飛び込んだ
☆ The player made a diving catch  ⇨ その選手は飛び込んで捕球した
☆ You could get seriously injured diving from 5m high  ⇨ 5㍍の高さから水に飛び込むと重傷を負うことがある

dive    主旨: 潜る  重要度: 2
☆ He dived to 200m without air  ⇨ 彼は空気無しで200㍍まで潜った

divorce  [ディ!ヴォース]    主旨: 離婚  重要度: 2
☆ They divorced after 5 years  ⇨ 彼等は5年後離婚した

diversify  [ディ!ヴァースィファイ]    主旨: 増やす  重要度: 3
☆ The company is diversifying its business  ⇨ その会社は事業を多岐化しようとしている

diversify  [ディ!ヴァースィファイ]    主旨: 分かれる  重要度: 3
☆ In several million years they diversified into multiple different species  ⇨ 数億年の間に彼等は複数の異なる種に分岐した

dive into    主旨: 思い切る  重要度: 4
☆ Sometimes you just have to dive in  ⇨ 時によってはとにかく思い切ってやってみるしかない

diverge  [ディ!ヴァージ、ダイ!ヴァージ]    主旨: 分かれる  重要度: 4
☆ The new business diverged from their core business  ⇨ 新しい事業は根幹事業から枝分かれした

divert  [ダイ!ヴォー(ト)]    主旨: 逸らす  重要度: 4
☆ The road was closed and the traffic was diverted  ⇨ その道は封鎖されていて、交通は迂回させられていた
☆ We tried to divert the attention of the enemy  ⇨ 私達は敵の注意を逸らそうとした

divulge  [ディ!ヴァルジ]    主旨: 公表  重要度: 4
☆ He divulged the classified information  ⇨ 彼は機密情報を漏らした  (備考:  秘密を明かす、ばらす)

divvy up  [!ディヴィー]    [口語]  主旨: 分ける  重要度: 4
☆ They argued how to divvy up the profit  ⇨ 彼等は儲けをどう分けるか口論した

divest  [ダイ!ヴェス(ト)]    主旨: 売る  重要度: 5
☆ The company divested one of its divisions  ⇨ その会社は部門の一つを売却した  (備考:  特に資産を売却処分する)