英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
careful    主旨: 注意  重要度: 1
☆ You cannot be too careful  ⇨ 慎重になる過ぎることはない
☆ You have to be careful with it  ⇨ それには気を付けなくてはいけない

cardiac  [!カーディアック]    主旨: 心臓  重要度: 2
☆ A cardiac arrest  ⇨ 心臓発作

careless    主旨: 注意  重要度: 2
☆ Careless mistakes  ⇨ 不注意による間違い

carbonated    主旨: 炭酸  重要度: 3
☆ Carbonated water  ⇨ 炭酸水

cardiovascular  [カーディォ!ヴァスキュラォー]    主旨: 循環器  重要度: 3
☆ Cardiovascular exercise  ⇨ ジョギングのように循環器を鍛える運動

career  [コ!ㇼーア]    主旨: 専門  重要度: 3
☆ A career politician  ⇨ (他の分野から転進した人と違い)生涯の政治家  (備考:  「キャリア」は通じない)

carefree    主旨: 心配  重要度: 3
☆ I miss my young and carefree days  ⇨ 私は若くて心配事の無い日々が懐かしい

caring    主旨: 思いやり  重要度: 3
☆ She is a very caring person  ⇨ 彼女はとても思いやりのある人だ  (備考:  他人の世話をする)

carnivorous  [カー!ニヴォラス]    主旨:   重要度: 3
☆ Carnivorous animals  ⇨ 肉食動物

cardinal  [!カーディノㇽ]    主旨: 主要  重要度: 4
☆ Greed is one of catholic cardinal sins  ⇨ 強欲はカソリックの大罪の一つだ

cardinal  [!カーディノㇽ]    主旨: 大切  重要度: 4
☆ The cardinal rules of business management  ⇨ 企業経営をする上で最も重要な規則  (備考:  本来教会にとって重要な、の意)

carnal  [!カーノㇽ]    主旨:   重要度: 4
☆ Carnal pleasure  ⇨ 肉体的な喜び

carrot-and-stick    主旨: 操る  重要度: 4
☆ A carrot-and-stick measure  ⇨ 人参と棒、飴と鞭、の措置

cartoonish  [カー!トゥーニッシュ]    主旨: 漫画  重要度: 4
☆ The character was too cartoonish  ⇨ その登場人物はあまりに漫画的だった

副詞
carefully    主旨: 注意  重要度: 1
☆ Wipe the lenses carefully  ⇨ レンズを気を付けながら拭く

carelessly    主旨: 注意  重要度: 2
☆ She was carelessly holding the vase and dropped it  ⇨ 彼女は花瓶を不注意に持っていて落とした

名詞
car    主旨:   重要度: 1
☆ A car  ⇨ (乗用)車

care    主旨: 管理  重要度: 1
☆ She takes good care of her health  ⇨ 彼女は自分の健康をよく管理している

care    主旨: 世話  重要度: 1
☆ The cost of senior care  ⇨ 老人の世話・介護の費用

care    主旨: 注意  重要度: 1
☆ Care should be taken not to touch the surface  ⇨ 表面に触れないように注意しなくてはいけない
☆ You have to handle it with care  ⇨ それは十分気をつけて扱わなくてはいけない

care    主旨: 治療  重要度: 1
☆ I needed a medical care while I was on a trip  ⇨ 私は旅行中に医療、医者の診察、が必要になった

care    主旨: 手入れ  重要度: 1
☆ Regular care is important for houses  ⇨ 家には定期的な手入れが重要だ

care (take care of)    主旨: 解決  重要度: 1
☆ He already took care of the problem  ⇨ 彼はもうその問題を解決した
☆ Money took care most of the things  ⇨ 金で殆どの事は解決した

care (take care of)    主旨: 処理  重要度: 1
☆ I got that all taken care of already  ⇨ 私はそれはもう全て処理しておいた

care (take care of)    主旨: 世話  重要度: 1
☆ He takes care of the financial side of the business  ⇨ 彼が商売の資金面の面倒を見ている
☆ She takes care of her sick mother  ⇨ 彼女は病気の母親の面倒を見ている

card    主旨: カード  重要度: 2
☆ An ID card  ⇨ 身分証明カード
☆ I sent her a birthday card  ⇨ 私は彼女に誕生日カードを送った
☆ A card game  ⇨ トランプを使ったゲーム
☆ You can’t pay with card  ⇨ クレジットカードで払うことは出来ない

career  [コ!ㇼーア]    主旨: 生命  重要度: 2
☆ His professional career was cut short by injuries  ⇨ 彼のプロ選手生命は怪我によって絶たれた
☆ The scandal ended his political career  ⇨ そのスキャンダルで彼の政治生命は終わった

career  [コ!ㇼーア]    主旨: 仕事  重要度: 2
☆ She is a career-minded woman  ⇨ 彼女は生涯働き続ける、仕事での成功を追求する、女性だ  (備考:  「キャリアウーマン」は強いて言えば「一生女のまま」の意味になる)

carpet    主旨: 絨毯  重要度: 2
☆ A magic carpet  ⇨ 魔法の絨毯

carrot  [!キャㇿッ(ト)]    主旨: 野菜  重要度: 2
☆ Carrot cake  ⇨ 人参ケーキ

cartoon  [カー!トゥーン]    主旨: 漫画  重要度: 2
☆ A cartoon character  ⇨ 漫画の登場人物

carbon    主旨: 炭素  重要度: 3
☆ Carbon  ⇨ 炭素

cardboard    主旨:   重要度: 3
☆ A cardboard box  ⇨ 段ボール箱

caress  [カ!ㇾス]    主旨: 触る  重要度: 3
☆ The gentle caress of ocean breeze  ⇨ 海のそよ風の優しい愛撫

cargo  [!カーゴゥ]    主旨: 荷物  重要度: 3
☆ A cargo ship  ⇨ 貨物船
☆ This car has a large cargo capacity  ⇨ この車は大きな荷物積載能力を持つ、沢山荷を積める

carnival  [!カー二ヴォㇽ]    主旨: 祭り  重要度: 3
☆ The carnival in Rio  ⇨ リオのカーニバル・謝肉祭

carrier  [!キャㇼア]    主旨: 運ぶ  重要度: 3
☆ A bicycle cargo carrier  ⇨ 自転車の荷台

carry-on    主旨: 荷物  重要度: 3
☆ Carry-on luggage  ⇨ (飛行機内に)持ち込み可能な荷物

carton  [!カートン]    主旨:   重要度: 3
☆ A carton box  ⇨ 段ボール箱
☆ A milk, orange juice, carton  ⇨ 牛乳・オレンジジュースの紙容器

carbon copy    主旨: 写す  重要度: 4
☆ He is a carbon copy of his father  ⇨ 彼は父親の写しだ、そっくりだ

carbon fiber    主旨: カーボン  重要度: 4
☆ The part is made of carbon fiber  ⇨ その部品はカーボンファイバー製だ

carbon monoxide    主旨: 一酸化炭素  重要度: 4
☆ Carbon monoxide poisoning  ⇨ 一酸化炭素中毒

carcass  [!カーカス]    主旨: 死体  重要度: 4
☆ A carcass of a cow  ⇨ 牛の死骸  (備考:  肉が取り去られた動物の死骸)

cardio  [!カーディオ]    主旨: 運動  重要度: 4
☆ I do a lot of cardio  ⇨ 私は心肺運動を沢山する

cardiologist  [カーディ!アロジス(ト)]    主旨: 循環器  重要度: 4
☆ He is a cardiologist  ⇨ 彼は循環器医、心臓医、だ

cardiology  [カーディ!アロジィ]    主旨: 循環器  重要度: 4
☆ Cardiology  ⇨ 循環器科

caregiver    主旨: 世話  重要度: 4
☆ My mother is the primary caregiver for my grandfather  ⇨ 私の母が私の祖父の第一の介護者だ

caretaker    主旨: 管理  重要度: 4
☆ A caretaker government  ⇨ 正式なものが選ばれるまでの臨時政府
☆ The caretaker of the building  ⇨ その建物の管理人

caricature  [!キャㇼカチュァ]    主旨: 漫画  重要度: 4
☆ He has become a caricature of himself  ⇨ 彼は自分自身の漫画になった、やり過ぎて自ら墓穴を掘った  (備考:  誰か、何かの特徴を極端に漫画化にして批判、揶揄すること)

carnage  [!カーネッジ]    主旨: 殺す  重要度: 4
☆ The battle resulted in carnage  ⇨ その戦闘は大量殺戮に繋がった  (備考:  特にちぎれた死体が散乱するような凄惨な殺戮)

carpenter    主旨: 大工  重要度: 4
☆ He is a carpenter  ⇨ 彼は大工だ

carriage  [!キャㇼッジ]    主旨:   重要度: 4
☆ A carriage  ⇨ 馬車、荷車

carrier  [!キャㇼア]    主旨: 会社  重要度: 4
☆ A phone network carrier  ⇨ 電話会社

carryover    主旨: 繰越し  重要度: 4
☆ A carryover tax credit from last year  ⇨ 昨年からの税控除額の繰越し

cart    主旨:   重要度: 4
☆ A golf cart  ⇨ ゴルフカート

cartilage  [!カーティリッジ]    主旨:   重要度: 4
☆ A meniscus is a cartilage  ⇨ 半月板は軟骨だ  (備考:  軟骨の総称)

cartridge  [!カートゥㇼッジ]    主旨: カートリッジ  重要度: 4
☆ A printer ink cartridge  ⇨ プリンターのインクカートリッジ

cartwheel  [!カートウィーㇽ]    主旨: 回る  重要度: 4
☆ She did a cartwheel  ⇨ 彼女は側転をした

caravan    主旨: 集まり  重要度: 5
☆ A caravan  ⇨ キャラバン、一緒に旅する集団

cardinal  [!カーディノㇽ]    主旨: 聖職  重要度: 5
☆ A cardinal  ⇨ カソリックの枢機卿

cardiogram    主旨: 心臓  重要度: 5
☆ A cardiogram  ⇨ 心電図

carol    主旨:   重要度: 5
☆ A Christmas carol  ⇨ クリスマスキャロル、聖歌

carousel  [キャㇿ!セㇽ]    主旨: 遊園地  重要度: 5
☆ The kids are on a carousel  ⇨ 子供達はメリーゴーランドに乗っている

carpal tunnel    主旨:   重要度: 5
☆ Carpal Tunnel Syndrome  ⇨ 腱鞘炎  (備考:  腱鞘)

carrot-top    [口語]  主旨:   重要度: 5
☆ A carrot-top  ⇨ 人参頭、赤毛の人

成句
can’t care less about     主旨: 心配  重要度: 1
☆ I can’t care less about it  ⇨ これ以上少なく心配できない、どうでもいい

no care in the world     主旨: 心配  重要度: 1
☆ He seems to have no care in the world  ⇨ 彼は世に一切の心配事が無いように見える

take care     主旨: 健康  重要度: 2
☆ Take care!  ⇨ 体に気をつけて!

in the cards     主旨: 可能性が有る  重要度: 4
☆ His presidential run is still in the cards  ⇨ 彼の大統領選出馬の可能性はまだ有る

for all I care     [口語]  主旨: 心配  重要度: 4
☆ You can put sugar in your miso soup for all I care  ⇨ あなたが味噌汁に砂糖を入れようと、私には関係無い、どうでもいい

care of     主旨: 代わる  重要度: 5
☆ A care-of address  ⇨ 一時的な送り先、代理人の住所

call on the carpet     主旨: 批判  重要度: 6
☆  ⇨

動詞
care    主旨: 心配  重要度: 1
☆ He really cares about you  ⇨ 彼は君のことを親身に考えている
☆ I don’t care what people think  ⇨ 人がどう思うと知ったことではない
☆ I don’t care!  ⇨ 知ったことじゃない!どうでもいい!
☆ What, why, do you care?  ⇨ 何を・何故気にしているんだ、あんたに何の関係があるんだ?
☆ Who cares what he thinks?  ⇨ あいつがどう思おうと誰も気にしない、どうでもいい

care for    主旨: 世話  重要度: 1
☆ There is no break from caring for livestock  ⇨ 家畜の世話をするのに休みは無い

care for    主旨: 大切にする  重要度: 1
☆ She really cares for you  ⇨ 彼女はあなたのことを本当に大切に思っている、気にかけている

care for    主旨: 治療  重要度: 1
☆ The wound was not properly cared for  ⇨ その傷は適切に手当されていなかった

care for    主旨: 手入れ  重要度: 1
☆ The car hasn’t been properly cared for  ⇨ その車は適切に手入れされていない

who cares    主旨: 心配  重要度: 1
☆ He was angry with you. Who cares?  ⇨ 彼はあなたのこと怒ってたよ。誰が気にする?そんなの知ったことじゃない

carry  [!キャㇼィ]    主旨: 運ぶ  重要度: 1
☆ He carried the entire team (on his back)  ⇨ 彼はチーム全体を一人で背負った
☆ He is carrying a backpack  ⇨ 彼はバックパックを担いでいる
☆ She is carrying a baby on her back  ⇨ 彼女は赤ん坊を背負っている
☆ They carried off the injured player on a stretcher  ⇨ 彼等は負傷した選手を担架で担ぎ出した
☆ Police officers are carrying guns  ⇨ 警察官は銃を携帯している  (備考:  特定の目的地無しに常時携帯する)

care for    [丁寧]  主旨: 求める  重要度: 2
☆ (Would, do, you) care for some coffee?  ⇨ コーヒーでもいかがですか?

carry  [!キャㇼィ]    主旨: 扱う  重要度: 2
☆ We do not carry that merchandise  ⇨ うちはその商品は在庫していません、取り扱っていません