英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
bored  [!ボォァ(ド)]    主旨: 飽きる  重要度: 1
☆ The kids are bored with the same food every day  ⇨ 子供達は毎日同じ食べ物で飽きている

bored  [!ボォァ(ド)]    主旨: 退屈  重要度: 1
☆ The students were bored to death  ⇨ 生徒達は死ぬほど退屈していた

boring  [!ボォァリン(グ)]    主旨: 退屈  重要度: 1
☆ He is a boring person  ⇨ 彼は退屈な、面白くない、人だ
☆ The movie was very boring  ⇨ その映画は退屈だった

born  [!ボォァン]    主旨: 生まれる  重要度: 1
☆ He was born in 1980 in Seattle  ⇨ 彼は1980年にシアトルで生まれた

副詞
borderline  [!ボォァダォーライン]    [口語]  主旨: 殆ど  重要度: 3
☆ He was borderline insane  ⇨ 彼は狂気の境界線にいた、殆ど気が狂っていた

名詞
border  [!ボォァダォー]    主旨:   重要度: 2
☆ The border between US and Mexico  ⇨ 米国とメキシコの間の国境

borderline  [!ボォァダォーライン]    主旨:   重要度: 3
☆ The borderline between normal and abnormal is not very clear  ⇨ 正常と異常の境界線はあまりはっきりしていない

bore  [!ボォァ]    主旨: 退屈  重要度: 4
☆ What a bore he is  ⇨ あいつは何て退屈な奴なんだ

bore  [!ボォァ]    [口語]  主旨: 面倒  重要度: 4
☆ It’s a bore to cook for one  ⇨ 一人分のために料理するのは面倒だ

boredom  [!ボォァドム]    主旨: 退屈  重要度: 4
☆ There is no boredom in this job  ⇨ この仕事に退屈さ、退屈な時、は無い

成句
on borrowed time   [!バーㇿゥ、!ボーㇿゥ]    主旨: 年を取る  重要度: 4
☆ He is on borrowed time  ⇨ 彼は借りた時間にある、先があまり長くない

go full bore   [!ボォァ]    [口語]  主旨: 全力  重要度: 5
☆ We’re going full bore with our project  ⇨ 私達は計画に全力で取り組んでいる

動詞
borrow  [!バーㇿゥ、!ボーㇿゥ]    主旨: 借りる  重要度: 1
☆ Can I borrow your pen?  ⇨ ペンを借りてもいいですか、貸してもらえませんか?  (備考:  一時的に代価無しに借りる)

bore  [!ボォァ]    主旨: 退屈  重要度: 2
☆ Am I boring you?  ⇨ 私はあなたを退屈させてますか、私の話は退屈ですか?

border on  [!ボォァダォー]    主旨: 近づく  重要度: 3
☆ His idea was bordering on the insane  ⇨ 彼の考えは狂気に限りなく近づいていた  (備考:  境界に近づく)

bore  [!ボォァ]    主旨: 開ける  重要度: 3
☆ He bored a hole in the wall with a drill  ⇨ 彼はドリルで壁に穴を開けた