形容詞
bookish [!ブッキッシュ] [口語] 主旨: 頭が良い 重要度: 5
☆ She is a bookish girl wearing glasses ⇨ 彼女は眼鏡をかけた読書が好きそうな子だ
boorish 主旨: 田舎 重要度: 5
☆ A boorish man ⇨ 教養の無い田舎者
感嘆詞
boom [!ブーム] 主旨: 爆発 重要度: 2
☆ Boom! ⇨ ドーン!ドカーン!
boo [!ブー] 主旨: 驚かす 重要度: 3
☆ Boo! ⇨ わー!(人を驚かせる時の掛け声)
boohoo [!ブーフー] 主旨: 泣く 重要度: 4
☆ Boohoo! ⇨ (泣き声の)わーわー、えんえん (備考: 特に「泣くほどのことではない」という皮肉を込めて大泣きの音を真似て使う)
名詞
book 主旨: 本 重要度: 1
☆ She wrote a book on cooking ⇨ 彼女は料理についての本を書いた
boo [!ブー] 主旨: 罵る 重要度: 3
☆ There were a lot of boos from the stand ⇨ 観客席から沢山の「ブー」が聞こえた (備考: 野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)
boob [!ブーブ] [口語] 主旨: 乳房 重要度: 3
☆ She has big boobs ⇨ 彼女はでかいおっぱいをしている (備考: 女性も使う軽めの表現)
booing [!ブーイン(グ)] 主旨: 罵る 重要度: 3
☆ There was a lot of booing when he appeared on stage ⇨ 彼が舞台に登場すると沢山の「ブー」が聞かれた (備考: 野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)
book (the books) 主旨: 帳簿 重要度: 3
☆ He no longer works here but is still on the books ⇨ 彼はもうここで働いていないが、今でも帳簿に載っている、給料が支払われている
☆ We need to close the books for the end of the year ⇨ 年度末のために帳簿を閉めなくてはいけない
booking 主旨: 予約 重要度: 3
☆ A hotel booking website ⇨ ホテルの予約ウェブサイト
boom [!ブーム] 主旨: 音 重要度: 3
☆ The boom from the explosion was heard miles away ⇨ 爆発音・振動、ドーンという音、は数マイル離れた所でも聞こえた
boom [!ブーム] 主旨: 景気 重要度: 3
☆ A construction boom ⇨ 建築業界の好況
boost 主旨: 押す 重要度: 3
☆ His words gave me a big boost of confidence ⇨ 彼の言葉は私に大きな自信の押上げを与えた
☆ The favorable currency exchange rate was a boost to the economy ⇨ 有利な為替交換率は経済の後押しとなった
boot 主旨: 靴 重要度: 3
☆ Hiking boots ⇨ ハイキングブーツ
bootleg [!ブートレッグ] 主旨: 写す 重要度: 3
☆ A bootleg copy of the record ⇨ 海賊版のレコード (備考: 強勢に注意)
booze [!ブーズ] [口語] 主旨: 酒 重要度: 3
☆ Things always get messy when booze is involved ⇨ 酒が関わると物事はいつもややこしくなる
boob job [!ブーブ ジャブ] [口語] 主旨: 乳房 重要度: 4
☆ She has done a boob job ⇨ 彼女は豊胸手術を受けた
booby [!ブービー] [口語] 主旨: 乳房 重要度: 4
☆ She has big boobies ⇨ 彼女はでかいおっぱいをしている (備考: 女性も使う軽めの表現)
booby trap [!ブービィ(ト)ㇻェァップ] 主旨: 爆弾 重要度: 4
☆ They set up booby-traps ⇨ 彼等は偽装爆弾を仕掛けた
booger [!ブーガー] [口語] 主旨: 鼻 重要度: 4
☆ He’s picking boogers ⇨ 彼は鼻くそをほじっている
boogeyman [!ブーギーメァン] 主旨: 怪物 重要度: 4
☆ A boogeyman ⇨ 怪物、幽霊 (備考: 特定の例は無く、得体の知れない怪物全てを指す)
bookie [!ブッキー] 主旨: 賭け 重要度: 4
☆ A bookie ⇨ 賭けを仕切る人 (備考: bookmakerの口語略形)
boondocks [!ブーンダックス] [蔑視] 主旨: 田舎 重要度: 4
☆ He lives in the boondocks ⇨ 彼はド田舎に住んでいる
booster 主旨: 支持 重要度: 4
☆ He is a big booster of the organization ⇨ 彼はその団体の大きな後援者だ (備考: 特に多額の資金援助をする人)
boot 主旨: 動く 重要度: 4
☆ The boot disk of a computer ⇨ コンピューターの起動ディスク
boot [口語] 主旨: 蹴る 重要度: 4
☆ I got a boot in the ass ⇨ 僕は尻に蹴りを食らった
boot camp 主旨: 訓練 重要度: 4
☆ A boot camp ⇨ 軍隊の新兵訓練、しごき (備考: 軍隊に限らず新米のしごき期間の代名詞として使われる)
booth 主旨: 部屋 重要度: 4
☆ Our booth is over there ⇨ 私達のブースは向こうだ
booty [!ブーティー] 主旨: 奪う 重要度: 4
☆ Booty ⇨ 略奪品
booty [!ブーティー] 主旨: 尻 重要度: 4
☆ She’s got a nice booty ⇨ 彼女はいいケツをしている (備考: 通常性の対象としての女性の尻を指す)
bookmaker 主旨: 賭け 重要度: 5
☆ A bookmaker ⇨ 賭けを仕切る人
booty call [口語] 主旨: 電話 重要度: 5
☆ He got a booty call from his girlfriend ⇨ 彼は彼女からお誘いの電話を受けた
成句
by the book [口語] 主旨: 正しい 重要度: 3
☆ That is not exactly by the book ⇨ それは必ずしも規則通りではない
☆ We don’t always go by the book ⇨ 私達はいつも本の通り、規則通り、やるわけではない
close the book on 主旨: 止める 重要度: 4
☆ They closed the book on the project ⇨ 彼等はその計画の本を閉じた、取止めにした
in my book [口語] 主旨: 意見 重要度: 4
☆ That is stealing in my book ⇨ それは私の本、考え、では窃盗だ
in the books [口語] 主旨: 過ぎる 重要度: 4
☆ 3 months are already in the books for the new year ⇨ 新年の3ヶ月が既に本・記録に記された、終わった、過ぎた
judge a book by its cover 主旨: 判断 重要度: 4
☆ You cannot judge a book by its cover ⇨ 本は表紙で判断できない、人・物事は見かけによらない
one for the books 主旨: 記録 重要度: 4
☆ The snow this year is one for the books ⇨ 今年の雪は記録の本に載るほど、新記録、だ
play by the book 主旨: 従う 重要度: 4
☆ You don’t necessarily have to play by the book ⇨ 必ずしも規則通りにやらなくてはいけないわけではない
get the boot [口語] 主旨: 首にする 重要度: 4
☆ The manager got the boot when the season ended ⇨ その監督はシーズンの終了後、首になった
throw the book at [口語] 主旨: 罰 重要度: 5
☆ The judge threw the book at him ⇨ 裁判官は彼に本を投げた、厳しい処分を言い渡した (備考: 裁判官が法典にある全ての罰を与える、の意)
動詞
book 主旨: 記録 重要度: 2
☆ He was booked for a yellow card ⇨ 彼はイエローカードの記録をされた
book 主旨: 捕まえる 重要度: 2
☆ He was booked for DUI ⇨ 彼は飲酒運転で検挙された (備考: 警察に違法行為で記録される)
book 主旨: 予定 重要度: 2
☆ He is booked for 3 shows ⇨ 彼は三公演を予定している (備考: 特に何らかの芸能・催物を予定する)
book 主旨: 予約 重要度: 2
☆ I booked a hotel online ⇨ 私はオンラインでホテルを予約した
boo [!ブー] [口語] 主旨: 罵る 重要度: 3
☆ The fans booed at the player ⇨ ファンはその選手に「ブー」と叫んだ (備考: 野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)
boom [!ブーム] 主旨: 音を立てる 重要度: 3
☆ The bomb boomed in the distance ⇨ 爆弾が離れた場所で大きく響いた
boom [!ブーム] 主旨: 景気 重要度: 3
☆ The construction business is booming ⇨ 建築業界は非常な好況だ
boost 主旨: 強い 重要度: 3
☆ Dietary supplements to boost energy ⇨ 元気度を上げる栄養補助食品
☆ The device boosts the signal ⇨ その機器は信号を増幅する
boot 主旨: 動く 重要度: 3
☆ My computer doesn’t boot ⇨ 私のコンピューターが起動しない
booby trap [!ブービィ(ト)ㇻェァップ] 主旨: 爆弾 重要度: 4
☆ The door was booby-trapped ⇨ その戸には(開けると爆発する)爆弾が仕掛けられていた
boot [口語] 主旨: 首にする 重要度: 4
☆ He got booted from his job ⇨ 彼は仕事から蹴り出された、首になった
boot [口語] 主旨: 蹴る 重要度: 4
☆ He booted a 60-yard field goal ⇨ 彼は60ヤードのフィールドゴールを蹴った