英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
addicted  [ア!ディクテッ(ド)]    主旨: 中毒  重要度: 2
☆ He is addicted to cocaine  ⇨ 彼はコカイン中毒だ
☆ He is addicted to the thrill of competition  ⇨ 彼は競争の興奮の中毒に鳴っている

addictive  [ア!ディクティヴ]    主旨: 中毒  重要度: 2
☆ A addictive drug  ⇨ 中毒性のある薬物
☆ That game is addictive  ⇨ そのゲームは一旦やると止められなくなる

additional  [ア!ディショノㇽ]    主旨: 追加  重要度: 2
☆ An additional dosage may be necessary  ⇨ 追加の投与が必要かもしれない
☆ There is an additional charge for extra baggage  ⇨ 余分の荷物には別途料金がかかる

add-on  [!ェァドオーン]    主旨: 追加  重要度: 4
☆ An add-on item  ⇨ 追加、付け足し、品

副詞
additionally  [ア!ディショナリィ]    主旨: 更に  重要度: 3
☆ Additionally you can choose to pay the fee in installments  ⇨ 更に料金を何回かに分けて払うことを選ぶことも出来る

名詞
address  [ア!ドㇾス、!ェァドㇾス]    主旨: 住所  重要度: 1
☆ Here is my address  ⇨ これが私の住所です
☆ What is your email address  ⇨ あなたのメールアドレスは何ですか?
☆ What is your home address?  ⇨ 家の住所は何ですか?

addict  [!ェァディク(ト)]    主旨: 中毒  重要度: 2
☆ He is a drug addict  ⇨ 彼は麻薬中毒患者  (備考:  強勢に注意)

addiction  [ア!ディクション]    主旨: 中毒  重要度: 2
☆ Alcohol addiction is more harmful than drug addiction  ⇨ アルコール中毒は麻薬中毒より害が有る

addition  [ア!ディション]    主旨: 加える  重要度: 2
☆ Addition by subtraction  ⇨ 引くことで足す、何かを取り除くことで良い結果を得る
☆ He is a new addition to the band  ⇨ 彼はバンドに新しく加わった

address  [ア!ドㇾス]    主旨: 話す  重要度: 2
☆ The president did not mention it in his formal address  ⇨ 大統領は公式演説中それに言及しなかった

add-on  [!ェァドオーン]    主旨: 追加  重要度: 4
☆ The additional insurance can be purchased as an add-on to the main insurance  ⇨ 追加の保険は元の保険に付足す形で購入することができる

additive  [!ェァディティヴ]    主旨: 加える  重要度: 4
☆ No additives or preservatives  ⇨ 添加物、保存・防腐剤は含まれていない

成句
in addition to   [ア!ディション]    主旨: 並列  重要度: 2
☆ He is paid housing allowance in addition to the main salary  ⇨ 彼は本給に加えて住宅扶助を払われている

動詞
add  [!ェァ(ド)]    主旨: 加える  重要度: 1
☆ Add salt to the soup  ⇨ スープに塩を加える
☆ Is there anything you would like to add?  ⇨ 何か他に付け足したい、言いたい、ことはありますか?
☆ It only added to the problem  ⇨ それは問題を余計大きくしただけだった
☆ The test result did not add anything to what we already knew  ⇨ そのテストの結果は我々が既に知っていたことに何も付け加えなかった

add up  [!ェァ(ド)]    [口語]  主旨: 合う  重要度: 2
☆ His story doesn’t add up  ⇨ 彼の話は辻褄が合わない
☆ The numbers do not add up  ⇨ 数字、計算、が合わない

address  [ア!ドㇾス]    主旨: 対応  重要度: 2
☆ The government failed to address the racial issue  ⇨ 政府は人種問題に取り組むことを怠った  (備考:  対応するために必要な人や資金を充てる)
☆ We will address the issue later  ⇨ その問題は後で触れます、取り組みます  (備考:  対応するために意識、注意を向ける)

address  [ア!ドㇾス]    主旨: 話す  重要度: 2
☆ The president addressed the nation on TV  ⇨ 大統領は国民にテレビ演説を行った

address  [ア!ドㇾス]    主旨: 向ける  重要度: 3
☆ My comment was not addressed to her  ⇨ 私の発言は彼女に向けたものではなかった
☆ Please address any questions to our customer service  ⇨ 全ての御質問は顧客相談室に向けて、して、下さい

addle  [!ェァドㇽ]    主旨: 混乱  重要度: 5
☆ His brain was addled by drugs  ⇨ 彼の脳は薬で正常に考えられなくなっていた