名詞
use [!ユース] 主旨: 意味 重要度: 1
☆ There is no use in trying ⇨ 頑張ってみても利用価値、意味、は無い
use [!ユース] 主旨: 使う 重要度: 1
☆ He is of no use ⇨ 彼は使いようが無い、何の役にも立たない
☆ In the city there is no use for expensive sports cars ⇨ 街中では高価なスポーツカーには何の使い道も無い
☆ Meaningful use of resources ⇨ 資源の意味のある利用
動詞
use [!ユーズ] 主旨: 使う 重要度: 1
☆ He used the money to repay the debt ⇨ 彼はその金を借金の返済に使った
☆ She used her language skill to her advantage ⇨ 彼女は語学力を(自分のためになるよう)利用した
☆ She used him to get what she wanted ⇨ 彼女は欲しいものを手に入れるために彼を利用した
use up [!ユーズ] 主旨: 使い果たす 重要度: 2
☆ He used up all his money ⇨ 彼はお金を全て使い果たした
put to use [!ユーズ] 主旨: 使う 重要度: 4
☆ She put her language skills to good use ⇨ 彼女は語学力を実戦で活かした
他の例文:
- This medication is for topical use only ⇨ この薬品は患部に直接使用するのみ・外用のみ、です
- There is a big market for used cars ⇨ 中古車には大きな市場がある
- Use natural resources in an ethical manner ⇨ 天然資源を倫理に適った方法で使う
- Historically it has been used as a medicine ⇨ 歴史上それは薬として使われてきた
- He used the money to repay the debt ⇨ 彼はその金を借金の返済に使った
- You shouldn’t use antibiotics indiscriminately ⇨ 抗生物質はやたらに使ってはいけない
- Use a tap to make a screw hole ⇨ タップ、きり、を使ってネジ穴を開ける
- We need to use our resources economically ⇨ 私達は資源を経済的に利用しなくてはいけない
- Boxing is not as popular as it used to be ⇨ ボクシングは以前ほど人気が無い
- Use a sledgehammer to crack a nut ⇨ クルミを割るのに大型ハンマーを使う、必要以上の力を使う
- Tigers used to roam across most of Asia ⇨ 虎はかつてアジアの殆どを徘徊していた
- She claimed that she had never consented to have her name used ⇨ 彼女は自分の名前を使うことを一度も許さなかったと主張した
- The police used a stun gun on him ⇨ 警察は彼にスタンガン、電気ショック銃、を使った
- He said I could use his car ⇨ 彼は私が彼の車を使っても良いと言った
- He use to be good. The operative word here is “used to be” ⇨ 彼は以前は優れていた。ここで鍵の言葉は「以前は」だ