形容詞
thin [!*スィン] 主旨: 薄い 重要度: 1
☆ A thin slice of ham ⇨ 薄切りのハム
☆ Air becomes thinner as we go higher ⇨ 上に行く、高度が上がる、に従い空気は薄くなる
☆ His hair is getting thin ⇨ 彼は髪が薄くなってきている
☆ The paint is very thin ⇨ 塗装はとても薄い
thin [!*スィン] 主旨: 痩せた 重要度: 1
☆ She is too thin ⇨ 彼女は痩せ過ぎている
thin (thin line) [!*スィン] 主旨: 細い 重要度: 1
☆ It is a thin line between right and wrong ⇨ それは善悪の間の非常に細い線、微妙な境界線だ
thin [!*スィン] 主旨: 弱い 重要度: 2
☆ His argument is built on a thin basis ⇨ 彼の議論は薄弱な土台の上に築かれている
thin (spread too thin) [!*スィン] 主旨: 弱い 重要度: 2
☆ Our resources are spread too thin ⇨ 私達の(人的)資源は薄く広がり過ぎている、仕事が多すぎて手が回らなくなってきている
thin (stretch thin) [!*スィン] 主旨: 弱い 重要度: 2
☆ Our army is stretched too thin ⇨ 我々の軍隊は(範囲が広すぎて)薄くなり過ぎて、手が回らなくなって、いる
thin (wear thin) [!*スィン] 主旨: 弱い 重要度: 2
☆ His patience was wearing thin ⇨ 彼の我慢は限界に近づいていた
他の例文:
- You are deluding yourself if you think it is going to be OK ⇨ それで上手く行くと思っているなら、あなたは自分自身に嘘をついている
- It took a while for things to go back to normal ⇨ 物事が正常に戻るにはかなりかかった
- For one thing, it is too expensive ⇨ まず一つは、それは金がかかり過ぎる
- I need to straighten things out ⇨ 私は物事を真っ直ぐに、整理、しなくてはいけない
- She is too upset to see you right now, so I think you should come back ⇨ 彼女は今あなたに会うような気分じゃないから、また後で来たほうがいいよ
- Dogs cannot hold things because they don’t have thumbs ⇨ 犬は親指が無いので物を握ることが出来ない
- He doesn’t think much of me ⇨ 彼は私のことをあまり評価していない
- There is no such thing as a painless restructuring ⇨ 苦しみを伴わない再編成など有り得ない
- Needful things ⇨ 必要な物
- We have to think big ⇨ 私達は大きく考えるべき、夢は大きく見るべき、だ
- We will think up something if that is the case ⇨ もしその時は何か手を考えるよ
- It is just one of those things ⇨ それはとにかくそれらの事の一つだ、そういうものだ
- His hair is getting thin ⇨ 彼は髪が薄くなってきている
- I think the product merits further development ⇨ 私はその商品はもっと開発する価値があると思う
- It’s the damnedest thing! ⇨ それはぶったまげる事だ!