英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
show  [!ショウ]    主旨: 演劇  重要度: 1
☆ A dinner show  ⇨ ディナーショー
☆ The show must go on  ⇨ ショーは続かなくてはいけない  (備考:  芸能人は私生活で何があろうとも舞台に上がらなくてはいけないことから)

show  [!ショウ]    主旨: 表面  重要度: 2
☆ It was all show and no substance  ⇨ それは見せかけだけで、なんの中身も無かった

成句
for show     主旨: 表面  重要度: 3
☆ They are all for show and don’t really work  ⇨ それらは皆見せかけで、本当は効果が無い

go to show     [口語]  主旨: 証明  重要度: 3
☆ That goes to show that knowing the theory doesn’t mean you can actually use it  ⇨ それは理論を知っているからといって、実際にそれを使えるわけではない、ということを証明している

run the show     [口語]  主旨: 指揮  重要度: 3
☆ He is running the show around here  ⇨ ここでは彼が舞台を仕切っている、彼が全てを指揮している

steal the show     主旨: 活躍  重要度: 3
☆ The rookie stole the show with fantastic performance  ⇨ 新人が素晴らしい活躍で舞台を盗んだ、主役を押しのけた  (備考:  特に予想外の人が主役を押しのけて大活躍すること)

動詞
show  [!ショウ]    主旨: 見せる  重要度: 1
☆ He has shown a lot of progress  ⇨ 彼は沢山の進歩、上達、改善、を見せている
☆ He never showed his true emotions  ⇨ 彼は本当の感情を決して表さなかった
☆ I want to show you something  ⇨ あなたに何かを見せたい、見せたいものがある
☆ I will show you how it works  ⇨ それがどういう風に動くか、あなたに見せてあげます
☆ If he was angry, he never showed it  ⇨ もし彼は怒っていたとしても、全くそうは見えなかった
☆ Show me, don’t tell me  ⇨ 言うのではなく、見せてくれ、口だけでなく実行してくれ
☆ The building is showing the signs of age  ⇨ その建物は年月の表れを見せている、目に見えて老朽化している

show up  [!ショウ]    [口語]  主旨: 現れる  重要度: 1
☆ I waited for hours but he never showed up  ⇨ 私は何時間も待ったが、彼は現れなかった
☆ Nothing unusual showed up in the test  ⇨ 試験の結果には異常は全く現れなかった

show  [!ショウ]    [口語]  主旨: 証明  重要度: 2
☆ It just shows you that the reality is different from the theory  ⇨ それは現実は理論とは違うということを示して、証明して、いる

show off  [!ショウ]    [口語]  主旨: 自慢  重要度: 2
☆ He likes to show off his expensive car  ⇨ 彼は彼の高価な車を自慢するのが好きだ
☆ She loves to show off her big diamond ring  ⇨ 彼女は大きなダイヤの指輪を見せびらかすのが大好きだ

show around  [!ショウ]    主旨: 案内  重要度: 3
☆ I will show you around the office  ⇨ 私が事務所をご案内します

show up  [!ショウ]    [口語]  主旨: 活躍  重要度: 3
☆ He didn’t show up when it mattered most  ⇨ 一番肝心な時に彼は現れなかった、活躍しなかった

show up  [!ショウ]    [口語]  主旨:   重要度: 4
☆ The unwritten rules of baseball say not to show up the opponent  ⇨ 野球の無言の決まりによると、負かした相手に恥をかかせてはいけない


他の例文:
  • There was a large audience for the show  ⇨ 多くの聴衆が公演に集まった
  • The unwritten rules of baseball say not to show up the opponent  ⇨ 野球の無言の決まりによると、負かした相手に恥をかかせてはいけない
  • The final showdown between the two teams  ⇨ 二つのチームの間の最後の決戦
  • The building is showing the signs of age  ⇨ その建物は年月の表れを見せている、目に見えて老朽化している
  • There were a lot of pyrotechnics during the show  ⇨ ショーの間には沢山の花火があった
  • That little thingy showed up on the screen  ⇨ なんか変な小さな物が画面に現れた
  • Surprisingly many people showed up  ⇨ 驚くほど多くの人が集まった
  • striptease show  ⇨ ストリップショー
  • The new car was launched at Geneva show  ⇨ その新しい車はジュネーブショーで発表された
  • felt sweaty and want to take a shower  ⇨ 汗でべとべとするのでシャワーを浴びたい
  • daytime TV show  ⇨ 昼間のテレビ番組
  • Each of the twin sisters shows individuality  ⇨ 双子姉妹のそれぞれは異なる個性、個別性、を見せている
  • It was a rare show of raw emotion from him  ⇨ 彼が生の感情を見せるのは珍しかった
  • This issue can be a showstopper  ⇨ この問題はショーを止めかねない、重大な結果をもたらすかもしれない
  • He is booked for 3 shows  ⇨ 彼は三公演を予定している