英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
ref  [!ㇾフ]    主旨: 審判  重要度: 3
☆ The manager is not happy with the ref’s call  ⇨ 監督は審判の判定に不服だ  (備考:  refreeの口語省略形)


他の例文:
  • wildlife refuge  ⇨ 野生動物・植物保護地区
  • The name of the company was incorrectly referred to as … in the article  ⇨ その記事の中でその会社の名前は間違って…と言及されていた
  • need to refresh  ⇨ 私は身だしなみをもう一度整えなくてはいけない
  • You can refill your drink without extra charge  ⇨ 通貨料金無しで飲み物を注ぎ足すことが出来る
  • The horse obstinately refused to move  ⇨ その馬は頑固に動くことを拒否した
  • Two abstained in the referendum  ⇨ 二名が投票を棄権した
  • He made a reference to that incident  ⇨ 彼はその事件について言及した、触れた
  • The referee reversed the call  ⇨ 審判は判定を覆した
  • The manager is not happy with the ref’s call  ⇨ 監督は審判の判定に不服だ
  • Refer to the aforementioned article  ⇨ 前述の記事を参照して下さい
  • We need to refocus on our core business  ⇨ 我々は我々の中心事業に再度集中すべきだ
  • He interpreted her reaction as a refusal  ⇨ 彼は彼女の反応を拒絶と解釈した
  • You have to have a receipt to get a refund  ⇨ 払戻しを受けるには受取り、レシート、が必要だ
  • The referendum on Brexit  ⇨ 英国EU脱退の国民投票
  • The referee blew the whistle  ⇨ 審判が笛を吹いた