英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
post  [!ポウス(ト)]    主旨: 公表  重要度: 2
☆ A new post on his Twitter account  ⇨ 彼のトィター口座への新しい掲示

post  [!ポウス(ト)]    主旨: 仕事  重要度: 3
☆ He resigned from his post  ⇨ 彼は職務を辞任した  (備考:  高い職務・地位)

post  [!ポウス(ト)]    主旨:   重要度: 3
☆ A street sign post  ⇨ 道路標識の柱

接頭辞
post  [!ポウス(ト)]    主旨:   重要度: 2
☆ Post-WW2 world  ⇨ 第二次大戦後の世界  (備考:  「~の後の」の意味の接頭辞)

動詞
post  [!ポウス(ト)]    主旨: 公表  重要度: 2
☆ The test result is posted on the bulletin  ⇨ テストの結果は掲示版に掲載されている
☆ We posted an ad on a recruiting site  ⇨ 私達は求人サイトに広告を掲載した

keep posted  [!ポウス(ト)]    [口語]  主旨: 教える  重要度: 3
☆ I will keep you posted  ⇨ 状況は逐一報告します


他の例文:
  • The letter was postmarked 10/9/1955  ⇨ 手紙は1955年10月9日の(郵便局の)押印がされていた
  • Tack a poster on the wall  ⇨ 壁にポスターを押しピンで貼る
  • The meeting was postponed until next month  ⇨ 集会は来月まで延期された
  • A postgraduate student  ⇨ 大学院生
  • The game will be postponed In the event of rain  ⇨ 雨の場合は試合は延期される
  • He posted a new tweet  ⇨ 彼は新しいトゥィターの掲示をした
  • Post-WW2 world  ⇨ 第二次大戦後の世界
  • The dog took a submissive posture  ⇨ その犬は服従の姿勢を取った
  • All they do is political posturing  ⇨ 彼等のすることは政治的な演技に過ぎない
  • The Post Office issued commemorative stamps  ⇨ 郵便局は記念切手を発行した
  • He resigned from his post  ⇨ 彼は職務を辞任した
  • The United States Postal Service  ⇨ 米国郵便公社
  • He posterized an opponent player  ⇨
  • He went postal and shot people  ⇨ 彼は発狂して人々に向かって銃を発射した
  • The lawyer requested a postponement of the hearing  ⇨ 弁護士は公聴会の延期を要請した