副詞
more [!モォ] 主旨: 多い 重要度: 1
☆ He has more to lose than others ⇨ 彼は他より失うものが多い
☆ I need you more than ever ⇨ 私はかつて無いほどあなたが必要だ
☆ I want more ⇨ もっと欲しい
☆ People are skeptical, more so than before ⇨ 人々は以前よりも更に不信感を持っている
☆ The more the better ⇨ 多ければ多いほど良い
☆ We have two more than we really needed ⇨ 本当に必要な数より二つ多かった、二つ余分だった
名詞
more [!モォ] 主旨: 多い 重要度: 2
☆ More is not always better ⇨ より多いのがいつも良い訳ではない
成句
more to come 主旨: 多い 重要度: 2
☆ There is a lot more to come from this team ⇨ このチームからもっと多くが来る、本領発揮するのはこれからだ
more or less 主旨: 大体 重要度: 3
☆ They are saying more or less the same thing ⇨ 彼等は大体のところ同じことを言っている
what’s more 主旨: 更に 重要度: 3
☆ And what’s more, electric cars have become affordable ⇨ 更に、電気自動車は値段が安くなってきた
that’s more like it 主旨: 良い 重要度: 4
☆ That’s more like it! ⇨ そのほうがずっと良い、ましだ
他の例文:
- Follow the link below for more information ⇨ 更なる情報のためには下のリンクを辿って下さい
- Let’s go over the data one more time ⇨ もう一度データを検証しよう
- We have more than enough bread ⇨ パンは十分以上にある
- Small cars are more convenient for scooting around the town ⇨ 小型車は街を走り回るのにより便利だ
- In return they demanded more money ⇨ 見返りに彼等はより多くの金を要求した
- Young people tend to be more impulsive ⇨ 若い人はより衝動的な傾向がある
- There’s so much more I need to learn ⇨ 私は学ばなくてはいけないことがもっと沢山有る
- The new company doesn’t have the cachet of the more established rivals ⇨ その新しい会社には伝統のある競争相手のような名前の重み、評判、が無い
- It needs a tiny bit more salt ⇨ もうほんの少し塩が必要だ
- Their office is in a more relaxed atmosphere ⇨ 彼等の仕事場はもっと気軽な、ぎすぎすしていない、雰囲気だ
- He has gone to get more charcoal. Meanwhile let’s prepare the meat ⇨ 彼は炭をもっと買いに行った。その間私達は肉の準備をしよう
- That team was more than the sum of its parts ⇨ そのチームは個々の部品、選手、の能力の合計以上だった。集団として個々の力の合計を超える働きをしていた
- I am interested in learning more about you offer ⇨ あなたの申入れをもっと詳しく知りたいです
- We have 3 more matches to go to qualify for World Cup ⇨ ワールドカップに出場するためにあと三試合残っている
- I reserve my judgement until I get more information ⇨ 私はもっと情報を得るまで判断を控える