英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
law  [!ロァー]    主旨:   重要度: 1
☆ He broke the law  ⇨ 彼は法律を破った
☆ She practices law  ⇨ 彼女は法律家、弁護士、だ
☆ The new law banning the use of cellphones while driving  ⇨ 運転中の携帯電話の使用を禁ずる新しい法律
☆ Newton’s laws of motion  ⇨ ニュートンの運動の法則

成句
lay down the law     主旨: 強いる  重要度: 4
☆ The new CEO laid down the law  ⇨ 新しい社長は法を施行した、強権を振るった


他の例文:
  • The enactment of law  ⇨ 法の制定
  • She practices law  ⇨ 彼女は法律家、弁護士、だ
  • The law requires you wear a seat belt  ⇨ シートベルトを着用することが法で義務付けられている
  • He mows the lawn in weekends  ⇨ 彼は週末に芝を刈る
  • tell you what. I will give you $10 if you mow the lawn  ⇨ いいか、庭の芝を刈ったら十ドルあげるぞ
  • fertilize my lawn 4 times a year  ⇨ 私は芝生に年4回肥料を蒔く
  • He heads a major law firm  ⇨ 彼は大きな弁護士事務所の代表だ
  • The law disenfranchised immigrants  ⇨ その法律は移民の選挙権を剥奪した
  • The law protects the anonymity of victims  ⇨ その法律は被害者の匿名性を保護する
  • We are subject to the laws  ⇨ 私達は法に従う立場に有る
  • He has had a brush with the law  ⇨ 彼は法律に抵触した、警察沙汰を起こした、ことがある
  • nonsensical application of the law  ⇨ 不合理、本来の意味を理解しない、法の適用
  • I’ve been a part of a class action lawsuit against a car company  ⇨ 私は自動車会社への集団訴訟に加わっている
  • Most countries do not apply criminal laws retroactively  ⇨ 殆どの国は刑法を遡及的に施行しない
  • It may not be illegal by the letter of the law, it is certainly immoral  ⇨ それは法の解釈上は違法ではないかもしれないが、確かに不道徳だ