英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
hope  [!ホゥプ]    主旨: 望み  重要度: 1
☆ He is our only, last, hope  ⇨ 彼が私達の唯一・最後の望みの綱だ
☆ There is no hope that he will survive  ⇨ 彼が生き残る望みは無い
☆ There is still some hope that we make it in time  ⇨ 私達が時間に間に合う望みはまだ幾らかある
☆ We have high hopes for our new products  ⇨ 私達は新製品に高い、多くの、期待をしている

hope (in hopes of)  [!ホゥプ]    主旨: 望む  重要度: 3
☆ The government lowered the interest rates in hopes of stimulating the economy  ⇨ 政府は経済を刺激することを狙って金利を下げた

動詞
hope  [!ホゥプ]    主旨: 望む  重要度: 1
☆ I hope he gets well soon  ⇨ 彼が早く元気になるといいのだが
☆ I hope to have some time for Q&A session at the end  ⇨ 最後にQ&Aの時間があるようにしたいのですが
☆ I was just hoping it wouldn’t take too long  ⇨ あまり時間がかからないといいなと思っていたんだけど
☆ I hope so  ⇨ 私はそう望んでいます、そうだといいんですが  (備考:  I wish so とは決して言わない)

hope for  [!ホゥプ]    主旨: 望む  重要度: 1
☆ He is hoping for a better contract offer  ⇨ 彼はもっといい契約の申入れを望んでいる


他の例文:
  • The hope of comeback win faded  ⇨ 逆転勝利の望みはだんだん無くなった
  • The government cut the tax in hopes of stimulating the consumer spending  ⇨ 政府は消費を刺激する狙いで減税した
  • There was a ray of hope  ⇨ 僅かな希望の一筋の光りがあった
  • The hope was extinguished  ⇨ 望みは無くなった
  • We have a high hope for the new product  ⇨ 私達はその新製品に高い、多くの、期待をしている
  • sincerely hope so  ⇨ 真摯にそう願います
  • There is a renewed hope for social improvement   ⇨ 社会の改善に対する新たな、復活した、希望が有る
  • I hope he gets better soon  ⇨ 彼が直ぐに元気になるといいんだけど
  • slim hope  ⇨ 僅かな望み
  • Don’t give up your hope  ⇨ 望みを捨てないで
  • Hope everything will go well. Likewise  ⇨ 全て上手く行くよう希望します。あなたにも
  • An illusory hope  ⇨ 錯覚の希望
  • Let’s hope for the best  ⇨ 最善の結果を願おう、祈ろう
  • Things didn’t turn out the way I hoped  ⇨ 私の期待した通りにはことは運ばなかった
  • She clung to the hope that he was still alive  ⇨ 彼女は彼がまだ生きているという望みにすがりついた