感嘆詞
fore [!フォア] 主旨: 注意 重要度: 4
☆ Fore! ⇨ 飛んでくるボールに気をつけろ!危ない! (備考: ゴルフ場で「ボールが飛んで来るぞ」の警告)
名詞
fore [!フォア] [文語] 主旨: 前 重要度: 5
☆ The incident brought the issue to the fore ⇨ その事件はその問題を全面、注目の当たる場所、に持って行った
他の例文:
- The incident brought the issue to the fore ⇨ その事件はその問題を全面、注目の当たる場所、に持って行った
- It is forever engraved in my memory ⇨ それは永遠に私の記憶に刻み込まれている
- I got a bump on my forehead ⇨ 私は額にこぶ、ふくらみ、がある
- Foreign language fluency test ⇨ 外国語の熟練度試験
- US presidents are not allowed to receive emoluments from foreign states ⇨ 米国大統領は外国政府から金を受け取ることを許されていない
- Deers were driven out of the forest by human development ⇨ 鹿は人間による開発で森から追い出された
- They are at the forefront of medical science ⇨ 彼等は医療科学の最先端にいる
- Those days are gone forever ⇨ そういう日々、時代、はもう永遠に過ぎた
- Foreboding of disaster ⇨ 破局の予感
- The forecast for tomorrow is overcast ⇨ 明日の予報は曇り空だ
- A forest fire ⇨ 森の火事、山火事
- A dense forest ⇨ 鬱蒼とした森
- A foreign correspondent ⇨ 海外通信員、特派員
- The ball hit him in the forehead ⇨ ボールは彼の額に当たった
- Thick forest is disorienting ⇨ 深い森では方向感覚を失いやすい