英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
done  [!ダン]    主旨: 終わる  重要度: 1
☆ He is done for the season with an injury  ⇨ 彼は怪我で今シーズンもう出場不能だ
☆ You’re done  ⇨ お前はもう終わり、お終い、御陀仏、だ

done  [!ダン]    [口語]  主旨: 完成  重要度: 1
☆ I couldn’t get it done by the end of the day  ⇨ 私はその日の内にそれをやり遂げることが出来なかった
☆ The bridge was done last month  ⇨ その橋は先月完成した
☆ The chicken is not done yet  ⇨ 鶏肉はまだ完全に、中まで、焼けていない

done  [!ダン]    主旨: 決まる  重要度: 1
☆ The deal is done  ⇨ その交渉・話は決着した

done  [!ダン]    [口語]  主旨: 負ける  重要度: 1
☆ We are not done yet  ⇨ 我々はまだ終わった、負けた、わけではない

done (done with)  [!ダン]    主旨: 終わる  重要度: 1
☆ Are you done with the copy machine? Can I use it?  ⇨ もうコピー機使い終わった?私が使ってもいい?
☆ I am done with him  ⇨ 私は彼とは終わりだ、愛想が尽きた、もう一切関わらない
☆ I am finally done with my report  ⇨ 私はやっと報告書を完了した、書き上げた

動詞
done  [!ダン]    主旨: 不規則動詞  重要度: 1
☆ done  ⇨ do の過去分詞


他の例文:
  • It was nowhere close to being done  ⇨ それは完了するのには程遠かった
  • He has done a lot for the company  ⇨ 彼は会社のために沢山をした、沢山貢献した
  • Maybe I should have done it  ⇨ もしかすると私をそれをすべきだったかもしれない
  • She has done a boob job  ⇨ 彼女は豊胸手術を受けた
  • We have done a lot of field tests for the product  ⇨ 私達はその製品の実地、実際に使われる場所で、試験を沢山した
  • We moved heaven and earth to get that done  ⇨ 私達はそれを成し遂げるために空と地を動かした、ありとあらゆることをした
  • It will be done in 4 hour max  ⇨ それは最大4時間で、4時間以内には、出来る
  • That may well be the case, but we still need to get the job done  ⇨ それはそうかもしれないが、私達が仕事をやり遂げなくてはいけないことに変わりは無い
  • I am just about done with you  ⇨ お前にはもう殆ど愛想が尽きた
  • The work is almost done but we still have to do some cleanup  ⇨ 仕事は殆ど済んだが、まだ少し後始末、掃除をしなくてはいけない
  • have to get this done in the next few days  ⇨ 数日の内にこれを終わらせなくてはいけない
  • The research was done in secrecy  ⇨ その研究は秘密裏に行われた
  • He got it done someway somehow  ⇨ 彼はどうにかしてそれをやってのけた
  • No one has ever done it  ⇨ それは誰もやったことがない
  • have already done it  ⇨ 私はもうそれを済ませた