名詞
dive 主旨: 飛込む 重要度: 3
☆ The world record 50m dive ⇨ 世界記録の50㍍飛び込み
dive (take a dive) 主旨: 落ちる 重要度: 3
☆ The business took a dive ⇨ 事業は激しく落ち込んだ
dive [口語] 主旨: 飲食店 重要度: 5
☆ A dive bar ⇨ 品の悪い飲み屋
☆ The place is a dive ⇨ その場所、店、は最低だ
動詞
dive 主旨: 飛込む 重要度: 2
☆ He dived into the end zone ⇨ 彼はエンドゾーンに(頭から)飛び込んだ
☆ The player made a diving catch ⇨ その選手は飛び込んで捕球した
☆ You could get seriously injured diving from 5m high ⇨ 5㍍の高さから水に飛び込むと重傷を負うことがある
dive 主旨: 潜る 重要度: 2
☆ He dived to 200m without air ⇨ 彼は空気無しで200㍍まで潜った
dive into 主旨: 思い切る 重要度: 4
☆ Sometimes you just have to dive in ⇨ 時によってはとにかく思い切ってやってみるしかない
他の例文:
- Cultural, racial, diversity ⇨ 文化的・人種的多様性
- He dived into the end zone ⇨ 彼はエンドゾーンに(頭から)飛び込んだ
- The company is diversifying its business ⇨ その会社は事業を多岐化しようとしている
- A dive bar ⇨ 品の悪い飲み屋
- In several million years they diversified into multiple different species ⇨ 数億年の間に彼等は複数の異なる種に分岐した
- Cliff divers need both bravery and finesse ⇨ 崖からの飛込み選手には度胸と繊細な技の両方が必要になる
- The US is geographically diverse ⇨ 米国は地理的に多様だ
- The business took a dive ⇨ 事業は激しく落ち込んだ
- An ethnically diverse society ⇨ 民族的に多様な社会
- She dared him to dive into the water ⇨ 彼女は彼に水に飛び込むようけしかけた
- We tried to divert the attention of the enemy ⇨ 私達は敵の注意を逸らそうとした
- A racially diverse society ⇨ 人種的に多様な社会
- The world record 50m dive ⇨ 世界記録の50㍍飛び込み
- She dived into the water head first ⇨ 彼女は頭から水に飛び込んだ
- Traffic diversion during construction ⇨ 工事の間の交通の迂回措置