英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

形容詞
difficult  [!ディフィコㇽ(ト)]    主旨: 難しい  重要度: 1
☆ A difficult question  ⇨ 難しい質問
☆ He had a difficult childhood  ⇨ 彼は困難な子供時代を送った
☆ He is a difficult person  ⇨ 彼は難しい、付き合い難い、人だ
☆ The business has had difficult time  ⇨ その事業は難しい時に面している

成句
have a difficult time     主旨: 苦しむ  重要度: 1
☆ She has had a difficult time adjusting to the new environment  ⇨ 彼女は新しい環境に適応するのに苦労している


他の例文:
  • It was difficult to grasp the concept  ⇨ その構想を理解するのは難しかった
  • While it is certainly not impossible, it is very difficult  ⇨ それは確かに不可能ではないが、とても難しい
  • It has been difficult for the family to move on from his death  ⇨ 彼の死を後にすることは家族にとって困難だった
  • She is intimately aware of the difficulty they face  ⇨ 彼等が直面する困難を彼女は非常に良く、身近に、知っている
  • His refusal to cooperate made the investigation difficult  ⇨ 彼の協力の拒否によって捜査は難航した
  • It is difficult to differentiate the two  ⇨ その二つを区別するのは難しい
  • Parenting is very difficult but rewarding  ⇨ 親であること、子育て、はとても難しいが遣り甲斐がある
  • Currently we’re experiencing technical difficulties  ⇨ 現在私達は技術的な問題を経験しています
  • He was very adroit at handling the difficult situation  ⇨ 彼は難しい状況を扱うのが非常に巧みだった
  • The financial difficulty was the sole reason for the decision  ⇨ その決定の唯一の理由は経済的困難だった
  • His motive was difficult to comprehend  ⇨ 彼の動機は理解しがたかった
  • Do you know how difficult it is to hit a 100-mile fastball?  ⇨ 時速160キロの速球を打つのがどれだけ難しいか知ってる?
  • It is very difficult to communicate with him  ⇨ 彼と意思疎通をするのは非常に難しい
  • It is difficult to determine how it really happened  ⇨ それがどうやって起こったのか断定するのは難しい
  • We had a technical difficulty for the first online meeting, so we had a do-over  ⇨ 最初のオンライン会議で技術上の問題が起こったので、私達は別の機会にやり直した