英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
bull  [!ブォㇽ]    主旨:   重要度: 3
☆ A bull  ⇨ 去勢されていない雄牛

bull  [!ブォㇽ]    [口語]  主旨:   重要度: 3
☆ That’s bull!  ⇨ それは戯言、寝言だ  (備考:  Bullshitの略で、そのまま言うのがはばかられる時に代わりに使うことが多い)

成句
take the bull by the horns     主旨: 対する  重要度: 3
☆ They took the bull by the horns  ⇨ 彼等は牛を角で捕まえた、難問に真正面から取組んだ


他の例文:
  • He was bullied by his boss into working longer hours without overtime pay  ⇨ 彼は上司に残業手当無しで長時間働くよう強制された
  • He stood up against the bully  ⇨ 彼は苛めっ子に立ち向かった
  • raging bull  ⇨ 怒り狂った猛牛
  • He was targeted by bullies  ⇨ 彼は苛め屋の標的にされた
  • There is no silver bullet for this issue  ⇨ この問題に銀の弾、一撃で解決する方法、は無い
  • He got roughed up by the bully  ⇨ 彼は不良に痛めつけられた
  • Bullying is a serious problem  ⇨ 苛めは深刻な問題だ
  • machine gun is designed to fire bullets in rapid succession  ⇨ 機関銃は銃弾を素早い連続で発射するよう設計されている
  • They took the bull by the horns  ⇨ 彼等は牛を角で捕まえた、難問に真正面から取組んだ
  • The president is bullish on the economy  ⇨ 大統領は経済について強気、楽観的だ
  • That’s bull!  ⇨ それは戯言、寝言だ
  • The bullet glanced off the wall  ⇨ 弾丸は壁に斜めに当って弾かれた
  • The test result is posted on the bulletin  ⇨ テストの結果は掲示版に掲載されている
  • They hit the bull’s eye with the new product  ⇨ 彼等は新製品で的のど真ん中を打った、大成功した
  • His argument is not bulletproof  ⇨ 彼の主張は銃弾を通さない、穴が無い、わけではない