英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

感嘆詞
boo  [!ブー]    主旨: 驚かす  重要度: 3
☆ Boo!  ⇨ わー!(人を驚かせる時の掛け声)

名詞
boo  [!ブー]    主旨: 罵る  重要度: 3
☆ There were a lot of boos from the stand  ⇨ 観客席から沢山の「ブー」が聞こえた  (備考:  野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)

動詞
boo  [!ブー]    [口語]  主旨: 罵る  重要度: 3
☆ The fans booed at the player  ⇨ ファンはその選手に「ブー」と叫んだ  (備考:  野次ではなく、文字通り「ブー」と叫ぶ)


他の例文:
  • The fans booed at the player  ⇨ ファンはその選手に「ブー」と叫んだ
  • The book concisely explains the concept  ⇨ その本はその概念を簡潔に説明している
  • The boot disk of a computer  ⇨ コンピューターの起動ディスク
  • The first page of the book  ⇨ その本の最初の頁
  • People are trying to cash in on the economic boom  ⇨ 人々は好景気に乗じて儲けようとしている
  • She flipped through the book  ⇨ 彼女はその本をパラパラとめくった
  • The book is no longer available  ⇨ その本はもう入手不能、絶版、だ
  • This time we took a leaf out of their book  ⇨ 今回は私達が彼等のやり方を真似した
  • Peek-a-boo  ⇨ いない、いない、ばあ
  • The spine of a book  ⇨ 本の背
  • months are already in the books for the new year  ⇨ 新年の3ヶ月が既に本・記録に記された、終わった、過ぎた
  • The glossary is at the end of the book  ⇨ 用語集は巻末にある
  • A bootleg copy of the record  ⇨ 海賊版のレコード
  • The underlying theme of the book  ⇨ その本の根底にある題材
  • The book draws on his own experience as a soldier   ⇨ その本は兵士としての彼自身の経験を源泉としている