略語
PA 主旨: 放送 重要度: 5
☆ She talked through PA system ⇨ 彼女は構内放送を使って話した (備考: Public Addressの略)
他の例文:
- There is so much parity in NFL in recent years ⇨ 近年NFLではチーム間の力が非常に均衡している
- It looks good on paper but no so much in reality ⇨ それは紙の上では、理論上、良く見えるが、現実にはそれほどでない
- I don’t want any part of that deal ⇨ 私はその話のどの部分も欲しくない、その話には一切関わりたくない
- Many Americans refused to wear masks during the pandemic ⇨ 多くの米国人はコロナ禍の時にマスクを着用することを拒否した
- He conned the victims into buying fake paintings ⇨ 彼は被害者に偽の絵画を買うように騙した
- Our vendor has the parts in stock ⇨ 我々の業者がその部品を在庫している
- It rekindled his passion for arts ⇨ それは彼の芸術への情熱を再燃させた
- Someone dinged my car in the parking lot ⇨ 駐車場で誰かが僕の車に凹みをつけた
- Spray paint ⇨ スプレー塗料
- The process is moving at a snail’s pace ⇨ 手続きはカタツムリの歩みで、のろのろと、進んでいる
- She grew up basking in the love of her parents ⇨ 彼女は両親の愛を満身に浴びて育った
- The patient was anesthetized ⇨ その患者には麻酔がかけられていた
- I paid $100 for these shoes ⇨ 私はこの靴に百ドル払った
- The pair played well together ⇨ その二人組みは息が合った
- He was in part at fault ⇨ 彼には一部分落ち度があった