米国では贈り物は普通 gift で、present は birthday present や Christmas present のように修飾語と一緒に使われる以外はそれほど使われません。また gift は「恵み」「授かり物」という「大変貴重な物」の意味を含みますが、present にはそのような意味合いは全く有りません。以下のような表現は present で表現することは出来ません。
- A gift from heaven -> 天からの恵み
- The best gift parents can give to children is love -> 親が子にあげられる最高の贈り物・恵みは愛である
また「無料進呈品」は常に free gift で free present とは決して言われません。
更に重要なのは present は「プレゼントする」のように動詞としては使用不可ということです。present が「与える」の意味で唯一使われるのは、式をして賞等を公式に贈呈する行為そのものについてです。
- He was presented with the Nobel prize at the ceremony -> 彼は式典でノーベル賞を授与された
「贈り物をする」には以下のような表現が使われます。
- The Statue of Liberty was given to the US as a gift from France
- The Statue of Liberty was gifted to the US by France
- 自由の女神像はフランスから米国に贈られた
- I gave the pendant to my wife as a gift -> 妻にペンダントの贈り物をした
- I bought a violin for my daughter as a birthday gift -> 誕生日の贈り物に娘にバイオリンを買った