英語の単語・表現を検索

   
 *英語の見出し語と日本語の主旨のどちらからでも検索出来ます

名詞
problem  [!プㇻブラム]    主旨: 問題  重要度: 1
☆ She had no problem fitting into that dress  ⇨ 彼女はそのドレスに収まる、着る、のに何の問題も無かった  (備考:  troubleと言換えることも可能)
☆ I don’t have any problem getting naked in front of others  ⇨ 私は人前で裸になることに何の問題も無い、全く構わない  (備考:  わだかまり、躊躇い)
☆ What is your problem?  ⇨ 一体何がお前の問題なんだ、何の文句があるんだ  (備考:  不服)
☆ I don’t have any problem with the decision  ⇨ 私はその決定に問題・不満・不服は無い  (備考:  不服。trouble は代用不可)
☆ I got a problem with his attitude  ⇨ 私は彼の態度に問題・不服がある  (備考:  不服。trouble は代用不可)
☆ That’s not my problem  ⇨ それは私の問題では無い、私には関係無い  (備考:  不服。trouble は代用不可)
☆ The car retired from an engine problem  ⇨ その車はエンジンの問題でリタイヤした  (備考:  機械の問題には trouble も使われる)
☆ I have some stomach problem  ⇨ お腹の問題がある、調子が悪い  (備考:  病気は普通 problem か issue)


他の例文:
  • That symptom invariably suggests the existence of a problem  ⇨ その兆候は常に問題の存在を暗示する
  • We need to get to the bottom of this problem  ⇨ 私達はこの問題の底、核心、まで行かなくては、徹底的に調べなければ、いけない
  • recurring problem  ⇨ 何度も繰返す問題
  • How to turn a problem into an opportunity  ⇨ いかに問題を新しい機会に転換するか
  • Bioterrorism presents a serious problem  ⇨ 生物兵器テロは深刻な問題を提起する
  • We have encountered quite a few problems  ⇨ 私達は多くの問題に遭遇した
  • We ran up against an unexpected problem  ⇨ 私達は予想外の問題に行き当たった
  • Part of the problem is that there is no long-term vision  ⇨ 問題の一部は、長期的展望が全く無いことだ
  • He’s got flatulence problem  ⇨ 彼はガス腹で苦しんでいる
  • We need all the brainpower we can get to solve this problem  ⇨ 私達はこの問題を解決するために集められる全ての頭脳が必要だ
  • The quality problems are gnawing away at the profit  ⇨ 品質の問題が利益を蝕んでいる
  • We have not been able to identify the problem  ⇨ 我々は問題を特定することができていない
  • The basement has a mildew problem  ⇨ その地下室はカビの問題がある
  • They took a cautious approach to the problem  ⇨ 彼等は問題に注意深い取り組みをした
  • We need to isolate the problem  ⇨ 私達はその問題を(個別に扱うために)抽出する必要がある